第10話 キョウコソサンゼンリ


 誰かを待つって、時としてとってもしんどいことだよね。


 何がしんどいかって、待つ辛さに引きずられて、何がなんだかわからなくなることさ。


 自分の気持ちっていうものはさ、いつでも曖昧でさ、言葉にしようとしても、必ず取り零す感情があるんだよ。

 その癖、突発的に生じる大きな感情によって、もっと大事な感情を見失うことだってある。

 大きいからって偉いわけじゃないんだ。


 もとはというと、一つとして名前のない感情に、無理に名前をつけようとするからこうなるんだと思うんだ。

 嬉しいって感情も、楽しいって感情も、そして哀しいって感情も、とても定義できたものじゃない。


 だから、楽しいとか嬉しいとか哀しいとか、あえて名前をつけようとせずにさ、ぼんやり浮かんでくる感情を、曖昧なまま受け止めてやるんだ。


 そうしたら、複雑で混沌とした感情の泉の中に、淡く、だけども確かな光芒があることに気がつく。

 光芒は周りの感情に熱を伝えて、じわじわ温度を上げ、色彩を変貌させていくわけだ。

 もしも静かに見守ってやるだけの勇気がありさえすればね。

 最後には水の表面に、ぷっくり泡を浮かべるまでになるのさ。


 結局のところ、ぼくは待っていたいんだってわかるんだ。


 来るかどうかわからない君、

 きっと来ない君、

 姿の見えない君、

 触れたくても触れられない君、

 ああ、君はどこにいるんだろうね?


 だけどさ、ぼくはいつでもここにいる。

 気が向いたらいつでも会いに来て欲しい。

 きっとだいじょうぶだよ。

 無責任って君は言うだろうし、ぼくもそう思うけどさ、

 それでもさ、

 何もかもだいじょうぶだよ、

 きっとうまくいくよ。


 ぼくが街で見かけた少年はさ、ふらふらとした足取りで、とっても困っているように見えたんだ。

 もう秋も終盤に差し掛かっているのに、夏の日の服装をしていてさ、大きな麦わら帽子をかぶっていた。


 ぼくは心配になって声をかけたんだ。


 少年は小学校低学年くらいだった。

 ぼんやりとした目つきをしていた。だけどさ、ぼんやりとしているのは、夢見心地だからじゃなくて、ひどく怯えているからなんだ。

 君も寒さに凍えたら、何もかも忘れて眠ってしまいたくなるだろう?

 同じようにさ、とっても困ってしまったら、ぼんやりとしてくるのさ。


 問題は、ぼんやりしていたら、取り返しのつかないことになるかもしれないってこと。


 話を聞くと、少年は迷子だった。

 川で遊んでいたんだってさ。

 トム・ソーヤの冒険を読んで、いてもたってもいられなくなって、外へ繰り出したんだ。


 そういうのはよくわかるな。

 ぼくもトム・ソーヤの冒険を読んだ時には、冒険をしたくなったものだよ。

 機知を働かせてさ、ハックルベリーに会いに行ってさ、夜の犯罪を目撃したりするんだ。


 まだほんの小さな子供の頃は、そうやって街中を走り回って、時間を忘れて遊んだんだ。ぼくの家の近所には裏山があったから、泥んこになりながら、駈けずり回った。

 気がつくと、日が暮れていて、団地のほうから『新世界より』が聞こえてくるんだ。


 切ないって感覚を、ぼくは初めて知ったんだ。


 真っ赤な夕陽が楽しかった昼間の終わりを告げていた。

 カラスの群れが空を旋回して、五六羽くらいの塊が、少しずつ巣を目指して森に帰って行くんだ。

 ぼくは自分が壮大な世界にいるんだって気がして、厳かな時間の流れを肌に感じた。

 それからどうしようもなく、家が恋しくなるんだ。

 矢も楯もたまらず駆け出して、「ただいま」を叫ぶと、夕食のシチューの香りがする。


「手を洗ってから食べなさい」


 そんなお小言も嬉しいものだよ。そういう時だけはさ。


 だけど、少年は帰れなかった。

 気づいたら、ずっと下流のほうにいたみたいでさ、全然見覚えのない世界にぽつんと取り残されていた。


 日はどんどん暮れて、それと同時に怪しげな光がゆらゆらと瞬いた。

 少年の心細さは、夜の闇が深くなるにつれて膨らんだ。

 得体の知れない生き物が、川や畑を徘徊して、少年は怖くなって川辺にあった穴場にうずくまっていた。

 そうして朝が来るまでじっとしていたんだ。

 日が昇ると、上流へ目指して歩き始めた。

 だけど、いつまで経っても見覚えのある景色は見えてこない。

 また夜が来て、同時に不思議な生き物たちが宴をした。

 キャンプファイヤーが糸杉のように空に手を伸ばして、その周りで小人が歌い、踊るんだ。


 そうやって何日も過ぎた。

 ある時、親切なおじさんに道を案内してもらって、家を目指した。


 ところがさ、親切なおじさんは実は人攫いだった。


 少年は逃げようにも逃げられないで、すんでの所で売られてしまいそうになった。


 助けてくれたのは、人間のお姉さんだった。

 だけど、人攫いとの格闘でお姉さんは深手を負って、途中まで少年の手を引いてくれていたんだけど、亡くなったんだ。

 最後に少年にこの世界からの出口だけを教えてさ。


 それからまた少年の一人旅が始まった。


 たった一人で何日も何日も歩き続けた。

 雨風から身を守る術も身につけたし、食べられるものと食べられないものを見分ける知識も身についた。

 怖い人から逃げるしなやかな足も身についたし、逆に親切な人に「ありがとう」というやり方も身につけた。


 だけど、寂しい心はいつまでも無防備なままだった。


 ずいぶん長い時間が経って、少年はようやくこの世界に戻ってきた。

 気づいたら、ふっと賑やかな昼の世界に通じていたんだ。


 だけど、その場所がどこだかは相変わらず分からないままだった。

 それにさ、少年は向こうの世界ではなかなか達者になったけど、こちらの世界では少年のままだったんだね。


 無防備な心に吹きつける秋の風が厳しくて、夏の日の思い出のような服だけではとても防ぎきれなかった。


 ぼくはこんな話を、少年を彼の家まで送る道すがらに聞いたんだ。


 少年は正確な住所を知らなかったけれど、特色のある建物や山の名前を憶えていて、ぼくはインターネットを使ってだいたいの見当をつけることはできたんだ。


 乗客の少ない電車に揺られながら、少年は話し終えてさ、大きな眼を涙で潤ませながら言うんだ。


「帰りたい。

 お母さんに会いたい。お父さんにも、妹にも」


 参っちゃったよね。

 ぼくは少年の肩をぽんぽんと叩いた。


「帰ろう」


 って言うとさ、


「うん」


 って頷いた。


     ⁂


 駅を下りるとさ、少年は大興奮さ。

 眼はまだ涙に濡れていたけど、きらきら輝いてさ、顔には笑顔が浮かんだ。

 ぼくも嬉しかったよね、彼の笑顔はとっても可愛らしくて素敵だったから。まだ涙が乾かないうちに笑顔を浮かべられる人って、いいなあってぼくは思うよ。

 だけど、ぐいぐい手を引かれるのには困ったよ。

 だって喜びが拍車をかけた少年の足は、とっても速いんだから。


 少年はある一軒家の前まできて、ここだよって叫んだ。

 家の中には温かな光があって、その向こうで人影が遊んでいた。

 カレーの美味しそうなにおいがした。


 ドアには鍵がかかっていたから、インターフォンを押した。

 そしたら、三十歳くらいの女の人が出てきた。


 少年は困惑した顔つきをした。


「お母さん……?」


 って言ったけど、なんだか腑に落ちない不安げな色が滲んでいた。

 

 だけどさ、もっと困惑した顔をしていたのは、その女の人だったんだ。


 彼女は、こう言った。


「お兄ちゃん……なの?」


 驚いたよね。

 だって、女の人は三十歳くらいでさ、少年は少年なんだから。


 女の人は堰が切れたように「あっ」と叫んで、少年を抱きしめたんだ。大粒の涙を流してさ。


 家に入ると、女の人の小さな娘さんがいた。

 案内されて家の中へ行くとさ、遺影が二つ並んでいた。

 それを見て、少年は茫然と呟いた。


「お母さん、お父さん……?」


 ねえ、どういうことかわかるかい?

 少年が行方不明になってから、二十年以上時が流れていたんだよ。

 少年はさ、時の狭間の世界にはまって、二十年も抜け出すことができずにいたのさ。

 ぼくはさ、苦しくなった。

 少年の抜け落ちた表情は床に落ちて散らばってさ、ぼくは搔き集めて、修復したかったけれど、とても手に余るくらいバラバラになってしまっていたんだ。


「とりあえず、ご飯食べましょ?」


 少年の妹は優しく言った。


 きっと聞きたいことや話したいことは山ほどあったのに、今は追及せずにさ、こうやって対応できるなんて、素敵な人だなってぼくは思ったね。

 関係ないのに、妹さんの思いやりはぼくの胸に沁みたんだ。


 ぼくも「ぜひ」なんて誘われたから、ありがたく食卓に坐った。


 少年はさ、カレーライスを一口食べて、涙を流した。


「お母さんのカレーだ」


 って言った。


「そうよ。お母さん直伝だもん」


 妹さんは瞳を潤ませながら微笑んだ。

 彼女の落ち着いた声は穏やかで、聞く人の聴覚をなめらかに滑り落ちて、心に語り掛けるタイプのものだった。


「あのね、お母さんが言っていたの。

 お兄ちゃんはいつか必ず帰ってくるから、そうしたら美味しいカレーをお腹いっぱい食べさせてあげようってさ。

 お兄ちゃんカレーが大好物だったもの。今日がカレーでよかったわ」


 少年はカレーをかきこみながら、大きな涙を粒をぼろぼろと流した。


「待っていたんだよ?

 わたしもお母さんも、お父さんも

 わたしが代表していうわね、


 おかえり、お兄ちゃん」


「ただいま」


 って少年は言った。

 もっとも涙と口いっぱいに頬張ったカレーでさ、何を言っているのか聞き取れなかったけど、伝わったよね。


 その証拠にさ、それまで少年の肩に手を置いていた、遺影の中にいた二人がさ、ほっと安心したように笑って、それから、すぅーって、空気に溶け込むように消えていったんだ。


 少年に二人の姿が見えていたかは分からないよ。

 でも、見えるよりも大事なものはしっかり受け取っていたと思う。


 だってさ、カレーはこんなにも美味しいんだよ。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る