第11話 島野耕助(28・会社員)―その1―

 話は数週間前にさかのぼる。

 康夫の訃報は、彼の勤務していた会社の取引先の企業にも伝えられた。それほど康夫は他社にも顔が広かったのだ。

 伝えられたのはあくまで訃報のみであり、詳細は伏せられていたが、康夫の死には様々な憶測が飛び交っていた。





 耕助こうすけの勤務する会社にも、康夫の訃報が入った。彼の周囲でも色々と噂が流れた。


「若いのに、大きい病気だったのか?」


「誰かに殺されたんじゃないか?」


「もしかして自殺?」


 噂は死因だけでなく、彼の私生活にまで踏み込まれた。


「いつも連れてきていた女子社員が不倫相手なのではないか?」


「奥さんにかなり恨まれていたのでは?」


「お子さんもまだ小学生でしょ? かわいそうに」


 彼は康夫に会ったことがないため、その噂には全く興味を示さなかった。

 そんなことよりも、耕助には別の問題があったのだ。


島野しまの、ちょっといいか!」


 デスクワーク中の耕助は、突然呼ばれて思わず少し飛び跳ねた。


「な、何でしょう?」


 耕助を呼んだのは部長だった。耕助は課長のデスクへ向かった。周囲の社員達は、また呼ばれてるよ、と言わんばかりに彼の方を見てこそこそ話し込んでいる。


「島野、今日空いてるか?」


「今日、ですか?」


「何だ、空いてないのか?」


 課長の目は人に拒否権を持たせないような鋭さがある。嘘でも用事があるなどとは言えなかった。


「いえ、空いてますけど」


「そうだろう、飲みに連れていってやる。社会勉強だと思って、な」


 社員の中には彼を見ながら笑う者もいた。耕助は、分かりました、とだけ返事すると、再び自分のデスクへ戻った。

 この一年、課長との飲みは週に二、三回のペースで続いていた。しかもいつも耕助ばかりを誘う。時折他の社員を誘うこともあるが、その時にも必ず彼もいっしょになっていた。今月に入ってからは飲みに行かない日の方が少ないくらいだった。

 耕助は決して酒が嫌いなわけではない。むしろ好きな方であった。だから彼の内情を知らない人間からすれば、上司と一緒に仲良く飲みに行けて幸せな奴だ、とでも思うだろう。

 だが耕助にしてみれば、この上司と飲みに行くことが憂鬱なのである。

 課長と飲みに行けば、必ずと言っていい程日をまたぐ。翌日が平日でも気にせずに。そしてほぼ毎回説教が入る。自分以外に人がいる時――たとえば同僚や、クラブに行った時はその店のホステスがいる時は、彼等に対して耕助の失敗談を面白おかしく話すのである。

 何より耕助にとって辛いのは、課長が朝に強いことだった。夜遅くまで付き合わされて、眠気まなこで出社しても、課長は平然としている。


「おい、何をだるそうにしてるんだ。他の皆にも悪影響だ。そんなに嫌なら帰りなさい」


 こうして毎回課長は嘲笑あざわらう。そしてまた、周囲もこそこそと笑いあうのである。

 なまじ、課長の成績が良かった。本来であれば、訴えられれば彼も終わりなのだが、会社の稼ぎ頭とあれば、上も下も何も言えないのである。そのことを本人も分かっているため、こうした嫌がらせもいくらでもできるのだった。


「課長も性格悪いよなあ」


 課長が部屋を出たのを見計らって、隣の先輩社員が話しかけてきた。


「そんなこと言って、みんないつも笑ってるじゃないですか」


「悪い悪い。でも俺らも課長には何も言えねえからな。嫌そうな顔して、俺らに目をつけられても困るからな」


「そんなあ、もう少し僕のことも考えてくださいよお」


 話をしていると、一人の男が部屋に入ってきた。


「何の話?」


「あ、係長」


 柔和な雰囲気のあるこの男は、この課内の係長を務めている。


海原うなばら課長のことですよ。さっきまた島野しまのがいじめられてたんですよ」


「なんだ、まだ目をつけられてるのか?」


「はい、今日もまた飲みに連れていかれるんです」


「嫌なら断った方がいいんじゃないか? 強制的に飲みに誘うのは立派なパワハラなんだし」


「それができたら苦労はしないでしょ? な?」


「ええ。係長も知ってるでしょ? 海原課長には誰も何も言えないんですよ」


「あまりにもひどいなら僕から言おうか?」


 係長の提案だったが、耕助は首を横に振った。


「お気持ちはありがたいですが、大丈夫ですよ。係長に何かあったら、そっちの方が僕の気が晴れませんから」


「でも何でなんだろうな、何で課長は島野ばっかりいじめるんだ? 何か心当たりあんのか?」


「それは……」


「もしかして、課長だったりして」


 先輩社員は右手の甲を左頬に当てて、を表す仕草をした。


「そんなわけないでしょう! 第一、課長結婚してますよ」


「どうだかねえ」


 話を聞いていた係長は腕時計に目をやった。


「もう昼休みか。島野君、よかったら僕が話を聞こう。一緒にどう?」


「ありがとうございます、行きましょう」


 先輩社員は二人を見送りながらつぶやいた。


「さすが下田係長、ああいう人が課長になってほしいよなあ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る