応援コメント

第百六十一話 代弁者」への応援コメント

  • 市と言う大女優が存分に演じ輝ける舞台を用意する氏真公ぱねえっす。

    朝倉義景からの送られた伽羅は、
    今川家と朝倉家の結びつきの強さ親密さをアピール重要アイテムですね。
    香道の教えを乞う名目で公家衆(外部スピーカー)を集め、
    朝倉家から送られた伽羅を披露する手口。
    外部スピーカー群(公家衆)は公家や商人に話しまくるでしょうね。
    煽らなくても六角、一色に今川朝倉連合の親密かつ緊密さが伝わりますね。
    氏真公は本当に強かですね。

    長島一向宗さんこれが最期のチャンスだって理解したくないんでしょね。
    守勢であれば河川は自分たちを守る天然の水堀ですが、
    食うに困って打って出る場合は自分たちの進軍を阻む足かせになりますね。
    伊勢湾のシャコ漁やタコ漁が豊漁になっちゃいますね。

    作者からの返信

    baelaltarusさま

    コメントありがとうございます
    豊漁笑

    餌が豊富になるという事ですね笑
    骨と薄い肉になった亡骸がどこまで餌になるかとも思いますが苦笑

    強かさは前世仕込みですね
    きっと

    引き続きお楽しみ頂ければ幸いです

    葉室

  • 下間君良い仕事してますな~。

    作者からの返信

    Feynさま

    コメントありがとうございます
    引き続きお楽しみ頂ければ幸いです

    葉室

  • 十万の門徒を見殺しにして下間何某が真っ先に逃げ出す未来が見える…

    作者からの返信

    Leyellさま

    コメントありがとうございます
    この先どうなるか
    引き続きお楽しみ頂ければ幸いです

    葉室

  • 更新ありがとうございます。逍遙院(しょうよういん)と書いてありました。それにしても義景は良いものを送ってましたね。伽羅って今でも高いですからね。今は人工的なやつもあるらしいですが……次回も楽しみにしております。

    作者からの返信

    atonomaturiさま

    コメントありがとうございます
    ご指摘ありがとうございます
    中々変換で出てこなくて後回しにしたのを失念しておりました

    誤字が多くて申し訳ありません
    何度か校閲したつもりなのですが汗
    やはり疲れが溜まっているようです苦笑

  • 三河の時といい長島といい
    一向一揆の指導者層の愚劣ぶりが際立ってますねぇ。。
    いつか石山本願寺だけでなく比叡山や
    高野山とも氏真は対峙する日が来るんでしょうか?

    作者からの返信

    とらちゃんさま

    コメントありがとうございます
    どうでしょう
    どちらも影響力ありますからね
    政治とのつながりも。。。

    引き続きお読み頂ければありがたく存じます

    葉室