応援コメント

第百五十五話 封鎖」への応援コメント

  • 二条家ってこんな火種を撒くような行動とっても朝廷としては潰せないのでやたら強気なんだよなぁ史実でも。
    潰すと即位礼の儀式完遂出来なくなるから。
    (即位灌頂の儀式を二条家が指導する事になっているため)

    作者からの返信

    13265280120さま

    コメントありがとうございます。
    二條家文書というやつですね。

    史実でも関白に返り咲いておりますので、それなりに野心家だったのかなと思って書かせていただいております。
    二條家の方やファンの方には申し訳ありませんが・・・

    引き続きよろしくお願い致します。

    葉室

  • 無能扱いされる朝倉義景って、
    中世大名の範疇で評価するとガチで優秀な領主なんですよね。
    もし彼がいなかったらどれだけの香道・華道・書道の流派が
    途絶えていたかわからないです。
    こういった芸能が維持されるには満足な食糧事情、
    余裕のある経済状態、良好な治安が絶対条件です。
    それを実現させる時点で優秀ですよね。
    軍事面は教景というか宗滴さんが全部握りすぎて
    次世代へバトンタッチができなかったのが原因ですね。

    作者からの返信

    baelaltarusさま

    コメントありがとうございます。
    一乗谷、まだ行ったことがないのでいつか行ってみたいと思っています。

    富国でなければ公家も下向して来ませんよね。
    歴史は勝者が作るので厳しい評価をされてしまっていますが、義景にもいいところはあっただろうと思っています。

    引き続きよろしくお願い致します。

    葉室


  • 編集済

    細川晴元は疫病神扱いされますな。
    まぁ彼がやってきたこと考えたら当然の報いか。。。
    朝倉家と利害が一致するからだけど
    今川家にとって味方が増えるのは悪くないですね。
    何やら趣味嗜好が合いそうだと
    義景さんが勘違いしてそうですが(笑)

    作者からの返信

    とらちゃんさま

    コメントありがとうございます。
    今のところ敵は同じになりそうですが、さてどうなるか苦笑

    引き続きお楽しみいただければ幸いです。

    葉室

  • 主人公は、幕府に銭を出して北条-上杉の和議を、朝廷に銭を出して即位の礼か。幕府は歯牙にもかけてないだろうけど、朝廷は大事にしないとね。

    今川包囲網と言われても、上洛する気ナッシングな今川としては、三好も六角もどうでもいいなー。

    作者からの返信

    Feynさま

    コメントありがとうございます。
    信長、秀吉、家康の幕府・朝廷に対する政策を知っているのは強みですよね。

    引き続きお楽しみいただければ幸いです。

    葉室

  • 更新ありがとうございます。次から次に展開が変わるので面白いですね。今川、北條、朝倉、浅井対三好、六角、一色、武田ですか…後は上杉がどうなるか気になります。幕府と太閤の間がおかしくなりそうですね。この後どうなる事やら。次回も楽しみにしております

    作者からの返信

    atonomaturiさま

    励みになるコメントありがとうございます。
    さてどうなるでしょう。葉室にも分かりません(汗)

    引き続きお楽しみいただければ幸いです。

    深 謝