応援コメント

第百四十八話 伏魔殿」への応援コメント

  • 尾張一国で駿河・遠江・伊豆よりも
    石高は上ですから
    氏真式治水工事や産業育成が進めば
    軍事力の充実も相まって
    おのずと今川領に人とお金が集まりそう。
    そうなったら朝廷はともかく幕府は
    しばらく放置しても問題ないですね。

    小田原は北条家の領地で東の端っこに
    なっちゃってますから
    景虎を追い払ったら江戸とかに
    進出することをこの世界の氏康さん
    あたりが検討しても良いかと思います。

    北条氏規は氏真の舎弟というか弟子
    みたいな感じですね。
    本来なら元康もこのポジションに
    いれば良かったんだろうけど、、、

    そう言えば元康の遺児はいませんでしたか?

    作者からの返信

    とらちゃんさま

    コメントありがとうございます
    そうですね。
    北條さんはおこもりが過ぎる感がありますからね

    元康の遺児はいないと思っておりますが……
    引き続きお読み頂ければ幸いです

    葉室

  • 尾張と西三河の大改造で一気に国力アップしそうだな。
    何はともあれ国力ですからねぇ。

    作者からの返信

    Feynさま

    コメントありがとうございます
    仰る通りですね
    氏真さんも分かっていると思いますが、どうなりますかね
    引き続きお読み頂ければ幸いです

    葉室

  • 丹羽長秀は登用されたのですね。
    もう10年もしたら名人久太郎こと堀久太郎を是非登用したいところですね。
    有能すぎて信長・秀吉に使い倒され若してハゲて若死に(過労死)した堀秀政です。
    丹羽長秀や木下秀吉と一緒に仕事をしていたのでふと思いました。

    着々と海軍力が上がっていますね。
    海からの浸透作戦が可能になっちゃったら
    どうなっちゃうんだろう?w
    夢が広がりますね。

    作者からの返信

    baelaltarusさま

    コメントありがとうございます
    丹羽さんは吏僚として頑張ることに決めたようです

    海からの浸透作戦、いいですねぇ
    実施したら間違いなく歴史に残る事になりますね

    葉室

  • 更新お疲れ様です。この時代に鉄甲船が出てくるとは思わなかったのでとても驚きました。これは今川氏の力を誇示するという観点や後北条氏との同盟を強固にするという観点で見れば正解だと思いました。

    作者からの返信

    hiero7さま

    コメントありがとうございます
    氏真も籠城する北條軍への鼓舞と示威行為を強かにやったのだと思います

    引き続きよろしくお願い致します

  • 美濃一色・甲斐武田と二面作戦できつくなるかと思いきや、伊勢北畠・後北条(包囲されてるけど)がいるとなれば、まだ安心できました(*'▽')<ヨカッタ

    と簡単にはいかないのがこのお話。応援してます。

    作者からの返信

    榊原康樹さま

    コメントありがとうございます
    北畠の存在は大きいですよね

    この先どうなるか
    引き続きお楽しみ頂ければ幸いです

    葉室