第二十八話〜第三十話

第二十八話


 メモの住所から、マップを確認する。


 (ここからだと、とにかく甲府市に向かって、甲斐善光寺だな。松浦さんは前もって連絡してから伺う様にと言っていた。ここからだとどの位時間が必要だろう。)


 連絡を入れる前に、到着予定をマップで確認する。


 (5時間位は掛かるな。ぼた餅を用意して頂く事を考えると、明日、待ち合わせる方が失礼が無さそうだ。)


 小次郎は先ず甲斐善光寺かいぜんこうじの祠守、北条さんと言う方に電話した。


 北条さんには電話で直ぐ繋がった。

 

 お札の呪いの事や、各地の守師からぼた餅を頂いた事を話し、北条さんのお供え前のぼた餅を頂くよう申し入れると、快く承知してくれた。


 北条さんは、本殿と墓地の間に有る祠に来る様にと言ったので、諏訪湖から自転車で向かう事を告げると、明日朝9時に待ち合わせる事になった。


 (良かった。少しは時間に余裕が出来た。急がず向かっていこう。えーと、夜明かしのコンビニは……。)


 国道20号を南下して、韮崎市に有る一晩過ごすコンビニを目的地に出発した。


 (松浦さんの話では、力のある守師だと言っていた。でも、途中で祠を見付けたら寄ってみるつもりでいよう。)


 トラックも多く行き交う国道で、のんびりと走っているわけにもいかず、結局走る事に集中した。


 途中で昼食休憩。マップを確認してまた走り始めた。


 中央東線に沿ってしばらく走った。


 富士見駅を過ぎた辺りからは鉄道から離れて走る。


 小淵沢を過ぎ、北杜市に入る頃には陽が暮れた。

 

 そこからはもうすぐ目的のコンビニ。

 少しペースを遅めにのんびり走る。


 暗くなっても、車の通りは多かった。さすが山間の重要幹線道路と言える。街灯も多く、自転車で走るには楽だった。


 韮崎市に入る。目的地にしていたコンビニまであと少し。

 一旦休憩とした。


 水分補給を済ませて、また走り始めた。


 程なくして、国道沿いの目的地のコンビニに着いた。


 今日の夕飯と明日の食料確保、数本のスポーツドリンクを調達して、駐車場の隅っこの目立たない所で遅い夕食にした。


 コンビニの横に水道を見付け、水筒に水を拝借、自転車の横で明日のルートをチェックした。


 夜9時を回った頃、駐車場の街灯が消え、コンビニの大きな看板だけが明るく目立つ様になった。


 車の量が少なくなって、静かになる。小次郎は下半身だけ寝袋に入っていたが、いつのまにか寝てしまった様だ。


 翌日早朝……。


 アラームで目が覚めた。少し早いが、朝食を済ませて、排水溝で歯磨きと顔を洗い、身支度を整えた。


 (さて、ここから9時までに約束の祠の前まで行かなきゃ。予定ではここから1時間ちょっと。場所の確認をしに向かうか。)


 迷わず甲斐善光寺に足を向けた。




第二十九話


 のんびりとマップを確認しながら走って、1時間半位。午前7時30分を回った。


 向かう先に甲斐善光寺が見えてきた。


 本殿と墓地の間に有る小道に着く。


 自転車を降りて、押しながら祠を探した。


 ちょうど本殿の真裏辺りに祠が有った。


 今まで見てきた祠より少し大きめの祠だった。

格子の観音扉がしっかりしていて、使っている金物も立派だ。

中にはちゃんとお札が有って、お供物も確認出来た。


 (動き回らないで北条さんを待つか。)


 小次郎は自転車からスマホを外し、充電しながらマップを確認した。


 (もう1人の守師はここから近い神社なんだ。武田神社……か。鳥居守と書いてある。このどちらかから頂くぼた餅でお札が戻るだろうか?それともまた別の守師を紹介してもらう事になるのだろうか……。でも、松浦さんは力のある守師だと話していた。電話で事情を話してからってのは、それなりに準備してぼた餅を用意してもらえるのかな?何か、祈祷きとうの様な事をしたりするのかな?)


 祠の横に自転車を停め、座り込んで考え事。

 通りかかる人は、皆、小次郎をチラ見して過ぎて行く。


 午前8時過ぎ。


 膝を抱え俯いている小次郎に近寄る人が居た。


 気が付いて顔を上げる。


 「南沢……さん、かしら?私は高塚と申します。武田神社の鳥居守をしています。」


 「あ、諏訪湖の松浦さんから聞いています。どうしてここに?」

「この祠守の北条さんから昨日電話がありました。南沢さんと言う方が、お供え前のぼた餅を希望されていると。それでぼた餅をお持ちしました。ちょうどこれから鳥居にお供えに行くところです。その前にここに寄る様にと話されましてね。」


 「北条さんから……。」

呆気に取られ、驚きの表情の小次郎。


 「どうぞ、召し上がってください。私は鳥居守。ぼた餅の効果は薄いかと感じ、今朝早く神社に寄って、宮司さんに願掛けをお願いしたんです。」


 差し出されたぼた餅を手に取ると、無心で食べ始めた。


 「北条さんも9時前には来ると言っていましたから、まもなく来るでしょう。」


 食べ終わった小次郎に、フラッシュバックが起こる。


 実家の様だった。見えるのは仏壇?……写真が……有る。!!自分の写真が飾られ、お供え物に囲まれていた。


 ……母がうずくまって泣いている。

隣の父が見えたところで、また全体が白くなり元に戻った。


 無意識に涙が溢れてくる。それを見て高塚さんは、

「何か見えたんですね?でも、お札はかえらない様です……残念です。ですが、北条さんのお持ちになるぼた餅ならば、もしやと感じますよ。私や北条さんは古くからの守師。北条さんは自らも祈祷を行えます。もう少し待ちましょうか。」


 「ありがとうございます。高塚さんで7個目のぼた餅でした。北条さんからは8個目になります。」


 2人が話しているところへ、北条さんが来てくれた。


 会釈をする高塚さん。小次郎は慌てて、

「南沢です。本日はわざわざありがとうございます。」


 「北条さん。今しがた、私のぼた餅を召し上がって頂きましたが、効果は無かった様です。」


 「この祠守の北条です。そうですか。高塚さんのぼた餅でダメでしたか。……では、南沢さん。祠の前に正座してください。」


 小次郎は言われた通り、祠の前に正座した。




第三十話


正座した小次郎に、北条さんがお供えの皿を差し出した。


「さ、南沢さん。ぼた餅をお取りください。私からのお願いもこもっているぼた餅です。何口かに分けてゆっくり召し上がってみてください。」


 北条さんは、お供物の皿を祠に収め、小次郎の後ろに立って背中をさすり始めた。


 「ゆっくりで構いません。味を確かめる様に食べ切ってくださいね。」


 小次郎は一口一口、ゆっくりと食べた。


 最後の一口を口にすると、また映像が見えた。


 松浦さんのお姉さんの姿。

あの祠の横で佇んでいるのが分かる。やっぱり待っているんだ。


すると直ぐに映像が見えなくなった。


 ただ、目の前が白く光ったまま戻らない。

今までと違っていた。気が遠くなるのが分かった。


 側に立つ高塚さんは手を合わせて見届けている。


 小次郎の背中をさすっていた北条さんが手を止めた。


 うつむく小次郎の口から煙が出て、祠の前に小さなお札が現れた。


 「良かった。お札が還ってきた。」

 「北条さん、良かったですね。」


 北条さんが小次郎に声を掛けた。

「南沢さん!気を確かに!大丈夫ですか?」


 北条さんの声に気が付いて、意識が戻った小次郎。


 「あっ。お、お札が……。これは僕の身体から戻ってきたのでしょうか?」

「その通りです。さぁ、元の祠へ。お札を折らずにお持ちになってください。もうあなたに呪いは有りません、ご心配なく。」


 小次郎は正座のまま向き直り、北条さんと高塚さんに深く頭を下げた。


 「元の祠にお返しするまで肌身離さず帰路につきます。本当にありがとうございました。」


 「さぁ、南沢さん。顔を上げて立ち上がって。帰り道で事故にっては大変です。気を付けてゆっくりお帰りくださいね。」

 

 北条さんに腕を抱えてもらい立ち上がる小次郎。

 肩を叩いて励ましてくれた。


 「北条さん、南沢さん。私はお供えに向かいます。ではお元気で。」

そう言って高塚さんは去っていった。


 北条さんは、祠の扉を閉じると、小次郎に言った。


 「今までにぼた餅を召し上がって幾つか見えたと思います。それはお札が見せたもの。あなたに伝える為に見せたのだと思いますよ。では私はこれで失礼します。」


 北条さんも去っていった。








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る