『かわいそ笑』 梨
『かわいそ笑』 梨
インターネットが今ほど根付いていなかった2000年代、匿名掲示板のアングラスレや二次創作サイト、SNSなど、webのあちこちで特定の女の子が可哀そうな目に遭う怪談が語られ続けていた。
「筆者」はこの特徴に一致する書き込みを拾い集め、関係者に取材を行う。そこからみえてきたものは……。
初めて読む実話怪談、というか、帯のアオリによると「読者参加型のホラーモキュメンタリ―」なる一冊。
twitterのあちこちで怖い怖いと評判になっていたので興味を持ち、読んでみた。
2ちゃんやら二次創作小説サイトやらmixiなど、それぞれの場所の型式や特有の言い回しを再現して語られる怪談類は、語られている内容も含めて確かに怖い。というか気持ち悪い。
とはいえそこまで大騒ぎするほど怖いか? と首をかしげてしまったけれど、どうやら2000年代にインターネットに耽溺した人にとってはそれはもう怖いものらしい。2000年代の自分はというと、mixiは熱心にやっていたけど2ちゃんには近寄らないようにしていたし、人生で一番アニメや漫画に興味が持てなかったころなので二次創作小説にはほとんど関心をもっていなかった。本書の内容を十分に楽しめる前提を共有してなかったので、怖さの勘所がよくわからないのも当然だった……。
さらに、本書で一番おそろしいことが書かれているであろうページを捲り飛ばして読んでしまうという大失敗をやらかしてしまった。ただただ申し訳ない……すみません。
ただ、特定の女の子が不幸になる嘘か本当かわからない話をインターネットの各場所に特化した文化に則った語り口で再現し、「筆者」目線の現代パートでそれぞれの話をつなぎ、最後の最後で大きいネタを打ち上げて読者をイヤな気持にさせて終わるという連作短編の型式に則った構成は面白いものだった。各怪談もとにかく気持ち悪くてよくできていたと思う。
……とまあ、こうしてあっさりめの感想文をかいたわけだけど、本書を読み終わってすぐtwitterを開き、いつもどおりのタイムラインを眺めて一安心していたのだった。あんまり怖がってない風なことを言っといて、きっちり怖がっていたみたいです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます