応援コメント

第10話第二章2-4作戦」への応援コメント

  • ザシャ、カッコいいですね。
    異世界に関しては素人(読まないジャンルだった)で、ダークエルフとか精霊魔法に戸惑っています。
    エルフにも階級とかあるんですね。変な質問してごめんなさい。

    作者からの返信

    星都ハナス 様

    コメントありがとうございます。

    異世界はですね~。
    とは言え、ファンタジー分類ですよ、基本は。

    ファンタジー作品はもともとヨーロッパの神話を元に色々な小説や漫画、映画などで今のファンタジー世界が構築されたようですね?
    よく言われるのが「指輪物語」が有名で、日本では私も学校の図書室で出会った「ロードス島戦記」が有名です。
    水野良大先生によるファンタジーはTRPG(テーブルトークロールプレインゲーム)などでも有名ですよね。

    耳のとても長いエルフもこの辺が起源と言われてます。

    俗にエルフは妖精で亜人扱いのようですが、聡明で魔力が強く精霊魔法に長けてはいるもののきゃしゃで力が弱く、線の細い美男美女であり、長寿で有名ですね。
    ただきゃしゃだから女性はふくよかな人が少ないとかも言われてましたが、何故かダークエルフはナイスばでぃー(笑)に銀髪と言うのが定番に。
    これも「ロードス島戦記」に出てくるダークエルフが起源と言われてます。
    もっとも、今では胸のふくよかなエルフの女性が何処でも多いようですが。

    エルフの階級もエルフ社会ではあるようですね。
    ほとんどの物語や漫画、映画でもエルフの長老見たいのが出てきますが、どれもこれもどう見ても見た目が若い長老さんばかりですね。
    髭生やしたエルフってほとんど見ないしなぁ。
    あとはハイエルフと普通のエルフ設定している物語もありましたね。
    原初のエルフに近い方がハイエルフで更に魔力と美貌が高いとか。
    そうそう、エルフだけは人族と子供が作れてハーフエルフが生まれるという設定が何処にもありますね。
    ただ何処でもハーフエルフは半端モノと言う事でエルフからも人からも迫害を受けるって多いですね。

    ダークエルフは大体が暗黒神に仕えているとか、闇の属性とかの設定が多いらしいです。
    ですので暗殺者的な立ち位置がいろいろな物語で多いです。
    精霊魔法も暗黒の精霊を使ったものが多いですね。

    ちなみにエルフとダークエルフは仲が悪いというのがほとんどです。

    ファンタジーはこれが絶対と言う決まりが無いので、私の書いているお話も自分で決まりを決められるので正直楽な所があります。
    話の構成や決まりの作り方で面白くも出来るし、歴史小説の様に史実に対してそれを理解して物語を構築していかなくても済みますので。

    その物語ごとにファンタジーは設定が有ると言っても過言では無いですが、大まかな所は皆さん寄せているようです。

    ですので「エルフ」と言えば美男美女、長寿で見た目が年を取らない、精霊魔法と弓矢(非力な為に重い武器は使えないから)に長けているという風に大体の所がしていますね。

    おっと、やたらと長いうんちくになってしまいました。
    すみませんでした。

    わざわざ読んで頂き、コメントまでいただきうれしかったもので(笑)。
    星都ハナス様も機会がありましたら是非ファンタジー小説にトライしてみてはいかがでしょうか?