第十五話 表紙の写真は家族写真になりました
全員がしょぼんとなっている状態の今、原稿の話を始めるのは実に心苦しい。だがそこは、仕事なのだからと割り切ることにした。
「……まずは校正返しをお渡します。気になったところにチェックを入れてありますので、次の時までに確認をお願いします。それから、表紙のデザインができましたので、色校正を兼ねてお持ちしました」
気まずい空気の中、封筒をベッドの足元にあるテーブルに置く。そして色校正の紙を手にした。それまでしぼんでいた人達が、表紙と聞いていっせいに立ち上がり、ベッドの足元に集まってきた。
「一つじゃないんだね」
「時間があったので、デザイナーがいくつか考えてくれたんです。個人的にはあまり
「お預かりしている写真を組み込んだゲラ刷りは、今回いただく原稿の校正が終わってからになります。その時には表紙も決めておきたいので、それまでに選んでいただければ助かります。ああところで、写真に関してはどうされますか? もう決まりました?」
前に話が出た時は待ってくれと言われていたが、そろそろ決めてもらわないといけない段階だ。
「表紙の写真はね、やっぱり家族写真にしようと思うんだ」
「なるほど。退院されてから撮るってことでよろしいですか?」
「そこまで待つと、そっちの作業が遅くなるだろ? 実は手術前、ここに全員が集まった時に撮ったんだよ。
「わかった」
小此木さんがそう言うと、長男さんがイスに立てかけてあったカバンから封筒を出した。
「これです」
「拝見しても良いですか?」
「もちろん。データのほうが良いかもしれないから、一応、USBも入れてあるよ。写真の裏に書いてある番号が、その写真のデータだから」
写真を取り出す。ベッドに座った小此木さんを家族全員が囲んでの写真だ。小さいお孫さん達は、ベッドにあがってお爺ちゃんの膝近くに陣取っていた。
「いい写真ですね。ですが良いんですか? これ、入院中だって丸わかりですが」
「本はどんなに早くても、僕が退院してからになるだろ?」
「それはそうですが」
入院中なので小此木さんはパジャマ姿だ。だが髪もきちんとしているし、パジャマも乱れていない。
「安達さん、これ、銀行さんとしては問題なしですか?」
安達さんの考えが聞きたくて振り返った。これは小此木さんの本なのだから、決定権は小此木さん本人にあるわけで、秘書である安達さんにはない。だが、さきほどのお説教タイムを見た後では、やはり安達さんの反応は気になる。
「お決めになったのですか?」
「うん、決めたよ」
「そうですか。でしたら、私があれこれ言うこともないですね。ただし、原稿を届けたことに関しては、やはり
安達さんは秘書らしいすました顔で言った。
「それはすまないと謝ったじゃないか」
「はい。たしかに謝罪はいただきました」
その会話を聞きながら「決めた」という言葉が、写真のことだけではない気がした。もしかして私が知らない何かが、二人の間で取り決められているのだろうか。
「羽織屋さん、その写真を使用することになんら問題ありません」
「わかりました」
「まあ、良い機会だから話しておこうか。
ここにいても良いものかと迷っていた私の顔に気がついたのか、小此木さんはニコニコしながら言った。
「実はね、辞職しようと思うんだ」
「え?」
お子さん達が一様に驚いた顔をした。もちろん私もだ。
「いつまでも病院からリモートワークを続けるわけにもいかないし、その手の集まりを欠席し続けるのも限界だろ? 代理で会合に出席してくれている
そう言って、少しだけ愉快そうな顔をする。
「もちろん今すぐというわけじゃない。いきなり辞めたら、それこそ死にそうなのかって騒がれるからね。きちんと役員会で後任を決めて退任してからの、辞職だ」
「役員の皆様方にはすでに根回しずみです。そのお陰で社内では、水面下での駆け引きがとんでもないことになっておりますが」
安達さんはやれやれといった感じでため息をつく。
「退任するだけじゃなくて、会社も辞めてしまうの?」
長女さんが口をはさんだ。
「そのつもりだよ。そうでないと、いつまでも会社に縛られるだろ? 今回の回顧録で昔の赴任先の話を書いていたら、急にあっちこっちに行きたくなっちゃってね。病気がいつ再発するかわからないし、元気なうちに母さんと回ってみたくなったのさ」
「再発だなんて。先生は大丈夫って言ってたじゃない」
そう言ったのは次女さんだ。
「だが絶対というわけじゃない。それはこの病気の常だ。なんだ、お前達も一緒に回りたいのか?」
「お母さん?」
次女さんは、奥様に助けを求めるように声をかけた。
「どうしてもと言うなら、連れていってあげても良いわよ? もちろん、自分達の旅費は自分達で負担しなさいね?」
「そういうことじゃなくて!」
「おいおい。あまりワガママ言うな。羽織屋さんがあきれてるんじゃないか」
長男さんが私の顔を見ながら笑う。あわてて営業用の顔をとりつくろったが、遅かったかもしれない。
「これはワガママじゃなくて! 私はお父さんの心配をしているの! どう思います?」
「え、どうと言われましても……」
話を振られて困惑してしまう。回顧録に携わってはいるが、あくまでも私は他人だ。秘書の安達さんはともかく、私に、この手の件に関して口出しする権利はないように思う。
「おい、それこそ羽織屋さんが困ってるだろ。やめろよ、他人を巻き込むのは」
「他人って! お父さんの回顧録の編集担当さんじゃない。他人だとしても、それなりに関係あると思うけど!」
長男さんと次女さんが言い合いを始めてしまった。
「こういうことになりますが、羽織屋さんがここに来る方法は、当面の間は今まで通りでお願いします」
「わかりました」
「それとね。今度の薬の副作用は、前の薬のとは違うんだ」
二人の言い合いをよそに、小此木さんが話を始める。
「そうなんですか?」
「うん。体に中に残っているかもしれないガン細胞の
「つまり今度の治療では、味覚ではなく、髪に影響が出るということですね」
手術前に写真を撮ったのは、それなりの理由があったのだ。
「そのとおり。もちろん、投薬治療が完了すれば、またはえてくるんだけどね。まあそう言うわけだから、ちょっと見苦しいことになるかもしれないけど、そこは我慢してください」
「見苦しいだなんて。薬の副作用なんですから、気にしないでください」
「いやあ、僕も男だからね。年頃のお嬢さんにハゲた頭を見られるのは恥ずかしいのさ。しかも、眉毛やまつ毛まで抜けちゃうらしいから」
そう言いながらアハハと笑う。
「まあまあ、お気になさらず。ああ、それでしたら」
ふと思いついたことがあったので提案することにした。
「表紙の写真ですが、ゲラ刷りの時はまだ決まっていないということで、仮の写真をはめ込んでおきます。本番の写真は、印刷にかかる直前に差し替えることにしますね。そのほうが人目につくのも減りますし、あれこれ漏れる可能性も減るでしょうから」
「いろいろ考えてくれてありがとう」
「いいえ」
言い出しっぺの自分がうっかり忘れてしまわないように、どこかにメモしておかなければ。
「羽織屋さんがここまで気をつかってくださっているのです。小此木家の皆様も、以後は
「だから謝っただろう?」
小此木さんが顔をしかめた。
「最後の最後まで、気を抜かないようにと申し上げているのです」
「わかっているよ。ところで羽織屋さん、
「はい?」
まったく違う話題に頭が混乱する。
「なかなか素敵だと思わなかったかね?」
その表情を見てピンとした。さっそく蒸し返される
「申し訳ないことに、警察のかたかと思いました」
「そうなのか」
小此木さんは私の返答に、しょぼんとした顔になった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます