恋に恋した女(巻四「娘野郎に恋慕し立退事 むすめやろうにれんぼしたちのくこと」)

 江戸南鍋町の久兵衛という者に一人娘がいた。

 十八歳の時に婚姻し、二年ほど結婚生活を送ったが、夫と死別し、実家に帰ってきた。


 その頃、木挽町の歌舞伎役者に玉松右京と云うのがいた。

 美男の聞こえ高く、娘は彼を見初め、深く想うようになり、召使いの下女を中遣いにして文を通わせ、大額おおひたい権兵衛とかいうあぶれ者を仲立ちとして頼んだので、互いに心を許す仲となった。

 恋い慕う想いは募れど、親だけでなく、世間の目も厳しいので、忍ぶ恋の懊悩に沈んだ。


「かくなる上は、どこへなりとも妾を連れて行ってくださいませ。どのような憂き世渡りになろうとも、何を苦しく思いましょう。どこまでもお慕いいたします」

「慣れない身分の低い職業になろうが、なるまいが添い遂げようぞ」

 娘と玉松右京は互いにこう云い交し、娘は小判百五十両を盗み出すと、その年の六月十一日の黄昏時に、下女に協力させ、ただ二人密かに出奔した。

 予てより傍に控えさせていた迎えの駕籠に乗り込むと、飛ぶように行方知れずとなった。


「一体どこへ行ったのだ」

 親は驚愕し、騒ぎ立てたが、捜索の手がかりもないので、空しく手をこまねいていたのだが、娘の手箱を改めたところ、遂に娘と玉松右京が交わした文の数々を見つけ出した。

 深く憤った親や祖父らは御奉行所に訴え出た。

 玉松右京の親の居所を辛うじて探し出したので、二人は捕えられた。

 仲立ちした大額権兵衛と、二人を匿ったとされる玉松右京の親たちも諸共に獄舎に入れられ、禁獄された。

 娘のみ許されて、親の預かりとなり、武蔵国の秩父の方へ再び嫁いだ。


 しかし、そこでも不義の心を起こしたとして追い返されると、再び実家に戻った。

 その頃には玉松右京も程なく許され、放免となっていたので、それを聞いた娘は、再び彼に密かに金子を送ったとか。

「一度の過ちを改めることもなく、再び同じことを繰り返すとは、なんと憎むべき心根だろうか」

 そう人々は云い合った。


 これのみならず、女の家の店子には、湯屋があったのだが、そこの息子が器量良しの若者であった。

 それで、女は彼に懸想し、自宅の二階から向かいの彼の家の二階へ向けて、釣り竿の先に文を結いつけ、送りつけてきたのだが、湯屋の息子の心には響かなかった。

 それを湯屋の親が聞きつけて、

「よしや若い時分には、一時の恋の過ちというものはあるものだ。もっとよく将来のことを考えなさい」

と強く云うので、息子は、

「我が親ながらなんと情けのないことを云うのですか。いかに身分の低い生業だったとしても、この女のような浮名を立てた人と、どうして連れ添いになどなるでしょうか。思いも寄らないことです」

 そう恨み言を云い、自害しようとしたので、親も近所の人々も驚き慌てて出てきて、これを止めた。

 詳しく事情を息子に尋ねれば、女の一方的な恋慕だということがわかり、女は恥の上に恥を重ねることとなった。


「この女が黄金二百両を持参したら、妻に迎えよう」

 宿屋町鯉屋と云う者がこう云い出したので、女の件は終いとなった。

 しかし、彼女の不義を知らない者はおらず、自ら災禍を招き入れるようなものである。

 きっと何かしくじりがあった時に、それを口実に女を追い出して、持参金二百両だけ手に入れようという魂胆であろう。

 疑わしいことである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る