第6話 聖女様の心の内
◆聖side◆
私はコスプレが好きです。
切っ掛けは忘れてしまいました。
でも、子供の頃にとても嬉しかったことがあったのを覚えています。
まだコスプレという概念を知らないほど、昔のことです。
そのことが頭の片隅にあったのですが、中学の頃は目立たず、大人しく生活していました。
しかし中学の友人が、スマホでコスプレモデルさんの写真を見せてくれました。
私は衝撃を受けました。
コスプレというのは、自分ではない第三者になれるものである。
私はそう認識しました。
それからは早いものでした。
インターネットでコスプレについて調べ、お小遣いで自作し、自撮りする。
私ではない誰かになれる。
それがとてつもなく心地よく感じ、私は更にハマっていきました。
一人暮らしで自立性を高めたいと無茶を言い、一人暮らしをさせてもらいました。
プロのカメラマンさんに依頼し、渾身のコスプレを撮影する。
それを【トワノセイ】の名前でSNSに投稿する。
今まではそれで満足していました。
そう、今までは。
私は出会ってしまったのです。
久堂真日くん。【MANA】さんに。
熱く滾り、ダイヤモンドのように力強く、それでいて燃えるような目で私を射抜く。
今までのカメラマンさんとは明らかに一線を画す、情熱的な視線に──私は、興奮してしまいました。
マナさんにもっと撮って欲しい。
マナさんにもっと撮って欲しい。
マナさんはもっと撮って欲しい。
マナさんに、もっと見られたい。
◆真日side◆
「ああああああぁぁぁ〜〜〜〜……つかれた」
凄まじい勢いだった。
まさかこんなに一気に撮ることになるとは。
セイさんも疲れてるだろうに、次々に衣装を着ては撮り、着ては撮り。
合計八着。休みなく撮影して5時間が経過していた。
しかも、結構際どい系があったし。理性を保つのに必死だよ。
「セイさん、ちょっと休憩しよう。明日もあるんだし、少し寝てさ」
「…………」
「……セイさん?」
俺の貸したベンチコートを着て、ボーッと俺を見つめてくる。
え、何? 俺の顔に何かついてる?
「……ぁっ。す、すみません、ボーッとしてしまって……!」
「いや、俺はいいけど……やっぱ疲れてんだよ。寝なさい」
「大丈夫です! やらせて下さい!」
そんなスポ根漫画みたいに言われても。
「ダメです。カメラマン兼監督権限で、明日まで休憩です」
「そんなぁ……」
やれやれ。何をそんなに焦ってるんだか。
「セイさん。俺らの関係は今日だけじゃない。専属モデル契約が続くまでずっと続くんだ。焦る必要はないだろ?」
「……それって、続くまで撮ってくれるってことですか?」
「ん? ああ」
「続くまで、私を見てくれるってことですか?」
「見て……? まあ、そうなるかな」
セイさんが何を言いたいのかわからないけど、見ないと写真撮れないし。
ベンチコートの余った袖をパタパタ動かし、何やら考えている。
待つこと数秒。
セイさんは目を閉じ、肩の力を抜いた。
「ふぅ……すみません。ちょっと焦ってたみたいで」
「気にするな。でも、焦る理由があったのか?」
「いえ、ただマナさんに色々と見られるのが楽しくて、つい」
「見られるのが楽しいって……」
「べ、別に変な意味じゃありませんよ!? コスプレっ、コスプレが楽しいんです! それ以上も以下もありませんから!」
なんだ、そういうことか。
セイさん、見られるのが好きな変態さんかと思ったじゃないか。
「ぁ……なんか力が抜けて、一気に眠気が……」
「待て待て、ここで寝るな。風呂沸かしてあるから、入って来なさい。仮眠室もあるからな。今日は泊まっていけ」
「ぁーぃ……」
ベンチコートを脱いで床に落とす。
と、内側に来ていた女教師コスを脱ぎ脱ぎ……って!?
「ちょっと待ったァ!」
「ふぇ……?」
ふぇじゃないわ! 何ナチュラルにワイシャツをおっぴろげしてんだこいつ!?
慌てて顔を逸らすが、セイさんは「んー……?」と首を傾げる。
こ、この人っ、眠過ぎて思考が幼児退行してやがる……!
「ひ、控え室で着替えろ! ここで着替えるんじゃない!」
「んー……あ、そーだ。そーでした」
トロンと目をしたセイさんは、ずいっとこっちに近付く。
うわっ、近っ……! それにすげーいい匂いっ……! 脳がくらくらするというか、誘惑そのものというか……!
セイさんは俺のあごを指で撫で、胸元を強調するようなポーズを取る。
そして甘い、甘い声で──
「マナさん、今日は寝かせませんからね?」
──とんでもないらことを呟いた。
「……えへー。さっき女教師でやってほしいって言ってましたもんねー? ちょーどいーから、やっちゃいましたー」
「…………」
「それじゃー、きがえますねー」
ふらり、ふらり。バタン。
控え室の扉が閉まったのを見て、俺はソファーに座り込んだ。
……しばらく立てない自信あります。
いやたってはいるけど。
何考えてるんだ、あの人。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます