第2話 城跡めぐり(1)
家を出ようとすると家主様から声をかけられ、牛乳を買ってきて欲しいと頼まれ、原付バイクでノープランツーリングの帰りに購入すると約束。
最初それをメモしたとき乳牛と書きまちがえ失笑するも、これはこれでネタになるとメモは書き直さずにそのままにした。仮に乳牛だとすれば、ジャージー牛かホルスタインか悩むところだが。
一般の民家で乳牛を飼うと私生活は崩壊するので、とうぜんその案は却下。
2021年10月11日午前9時18分ごろ、バイクで自宅を出発。
昼間は30度前後に上昇する毎日だったが、半袖だと肌寒さを感じる時間帯、ナップザックには凍らせた麦茶のペットボトル1本と、座席の下にタブレットとポケットワイファイを収納し、原付バイクは軽快にすすむ。
一応ノープランですすむつもりでいるが、なにも発見できない時の保険として、検索用のタブレットを持っていく。
もともと携帯は契約してないし、時計すら持っていかない無計画ツーリングでも、利用できる物は利用しないと、通信料金がもったいない。だから普段は持ち歩かないタブレットを用意した。
地図も見れるしね。あと時計はバイクのメーターについている。
山越えの道路には国土交通省の温度計が25度を表示。
山は平地より気温が低いのが常識だが、そのうち暑くなるので今は気合いで乗り切るつもり。
山道を走行しているとときどき感じる、かすかなハッカっぽい草木の香りが鼻腔をくすぐる。あれはハッカなのかどうなのか、現在のところナゾでも気分がスッとするので、奇怪な生物のフェロモンだとしてもかまわない。
山の頂上付近で、左折のウインカーを出しながら信号待ちをしていると、警察のものものしいボックスカーが停車しているので、運転席を上から下まで観察してみる。
これから違反車両の取り締まりに向かうらしく、日常的に国家権力に抵抗する私は警察官から眼をはなさず、バイクで横を通り過ぎるまでベロベロと見つめた。
もちろん断固権力とは戦うつもりでいるが、警察官がチョロっと拳銃を見せびらかしたら、ケロッと目をそらして逃走するつもりでいる。その覚悟はいつでもできているので。
バイクはゆっくりと下り坂を走行し、秋にはイチョウの
山を越えてもこの地域は大阪府だが、いずれ奈良県の〇〇市に吸収合併されるって噂を、空耳で聞いたような。大阪府と奈良県の土地をめぐる綱引きが続いているので、それをハサミで切るのが私だ。
そして世界一小さい独立国を建国する予定でいる。
どの人種でも審査不要で入国可能にし、大阪と奈良の県境を人口増加でパンパンの土地にしようと思う。
たまには別の道を走行するためルート変更。
大きな道路から小さな脇道をすすむと、山里の住宅街にでたので家屋の間をぬって、さらにほそ道に侵入。
注意深くさぐることなく、城跡の矢印を確認。
無計画でノープランでも適当にうろちょろすれば、何かは見つかるのもだと再認識する。
車だとミニカーぐらいなら駐停車可能の小道にバイクを駐車し、まずは案内板も横目で流すだけで、小高いやぶ道を遠慮なくすすむ。
ドングリの転がる悪路のさきに城跡を見つけ、あらためて下に降りバイクのキーを抜いてから案内板を読む。
わざわざ登って降りた理由は、知らない土地で目的地までゆく場合、下調べをしないと、とんでもなく険しい遠距離に遭遇するときがあり、そうなるとドッと疲れるので調査は必要。
ネットで調べれば簡単だけど、行き当たりばったりも探索のだいご味。
しかし登って降りるのは体力を浪費することに気づき、これからは遠慮なく文明の利器に頼ろうと思う。
こだわりはポイっと捨てるのが信条なので、ガンガンネット検索。
築城者は
一説には自爆武将『松永久秀』の部下だったとか、最後の城主はキリシタンだったとか、織田信長の「潰しちゃいな」の一言で
文献が少ないので適当に妄想してんのか、ってぐらい諸説ある。
案内板の後ろには枯れそうなモミジが水を欲しそうにして、モミジの背後には
楽することを覚えた私は案内板を簡単に読みながし、あとでネット検索するつもりで丘を上がってゆく。
しばらく畑の中をすすみ、いずれ土の養分になるであろう朽ちかけた樹木をよけながら、あっという間に城跡へ。
土がむき出しの場所には城跡の資料が横ならんでいたが、小さな神社に興味がわいて、頭を下げてから調査を開始。
ぼろぼろの神社でお座りしていたのが、ユーモラスな狛犬2匹。どこか
私は財布の中をみて、財布をそのまま後ろポケットに戻し、頭だけ下げた。
無料のお願いごとは、徳川埋蔵金を独り占めできますように。
神社の裏側にまわり、指先で押せば倒れそうな電柱ポールを見つめたあと、瓦の散乱する廃棄物の中に、カラのペットボトルや空き瓶を発見。
2リットルペットボトルはコカ●ーラで、空き瓶はウィスキーらしく、今では水がたまっている。なぜペットボトルや空き瓶がここに放置されているのか、2・1秒ほど考えて、限られた命の時間を無駄にしないため、急いで城跡の資料まで移動した。
板にはられた資料は全部で14枚。
特定非営利活動法人のご尽力により、製作編集されたその資料に感謝でいっぱいになり、1枚ほど眼をとおしたあと後日ネット検索を心に誓い、見晴らしのいい展望ポイントへ逃げるようにたどりつく。
立て札によると、ここからお殿様が石ころめがけて矢を放つ練習をしたとか。
どの石ころか見ようとしたが、竹が邪魔で現在は見えない。あとでバイクで拝見するとして、他にめぼしい物がないかと周囲を物色。
ベンチが3つ、うち2つは大手飲料水メーカーのダ●ドーのプリント。たまにしか値引きをしない自販機中心の販売戦略をつきすすむ、ダイド●がこんなところにまで勢力を拡大しているとは、これも業界2位のコカコ●ラに対抗する戦術だろう。
ベンチに情報源を求めるあたりで限界を感じ、突然わめきちらした不吉なカラスの鳴き声に背中をおされ、丘の上からおりることを決意。
カラスにまじって遠方からフライドチキンなニワトリも鳴くので、ますます不吉。足早にバイクまでたどりつく。
言い忘れたが、城跡は吸血昆虫がぶすぶす刺してくるので、虫除けを用意することをおすすめして、私は城跡を立ち去った。
午前10時に城跡着、自宅からの移動距離10キロ。
午前10時22分に城跡出発。
22分の短い滞在時間だった。
城跡を
ファミリカーほどの巨大石ころはすぐに見つかり、民家の庭先で樹木に包囲されながら障害物となっている。
石ころも見たことだし、次はどうしようかと思案するなか、ふと目の前にサボテン。サボテンの上にはアマガエル。
アマガエルはサボテンの上でじっとしているので、私もじっとする。
限られた命の時間を無駄に・・
アマガエルに23秒でお別れを告げ、バイクを数メートル前進、そして歴史散策道の案内板の前で停止。
旧街道や史跡の情報をゲットして、1分ほどで出発。
帰る途中に路肩から伸びる雑草が、ハンドルをにぎった手にバシバシ当たり痛い思いをする。
しかも生意気な白いポルシェに追い抜かれ、昨日はオープンカーのポルシェにブッちされた。
別に悔しくはない、ポルシェを3台見たら1つだけ願いが叶う、そんな都市伝説を信じて、真っ赤なフェラーリかもしくは燃費のいい軽自動車を、どこかの金持ちボンボンにお願いするから。
帰りに頼まれた『おいしい乳牛?』と、『3種のチーズパン』、クリーム系菓子パンの『ダブルメロン』に『ダブルバナナ』、けっこう好きな未上場メーカーオイ●スの『北海道チーズ蒸し』パンを、近所のスーパーで市の地域商品券を使い購入。
その日の夜、ベストフードアワード総菜パン部門1位の3種のチーズパンを食べたら、ストロングに
賞味期限ぎれ間近のおつとめ品でワゴンセールだったので、期待せず、チーズだから買ったていどの物だったが、本当に美味かった。
さすがはなんちゃらアワード1位、また値引きされてたら買おうと思う。
帰宅時間午前11時50分、総移動距離34キロ。
3種のチーズパンが意外に美味い、お気楽ツーリングだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます