第三話 ~始めるべき事~

 「おはよう、ローズ」


市場で買ったばかりの葉野菜を持つローズマリーに、ヒデヨシは優しく声をかけた。


「そうでした。おはようございます」


「今日はまだ挨拶をしておりませんでしたね」


二人はまるで若夫婦のように、並んで進む。


ローズは葉野菜を調理台へ置き、ヒデヨシがカップを用意しながらテーブルへ。


二人分のカップを並べた後、ヒデヨシは席に着いた。


「ヒデヨシ様はお散歩がお好きですね」


「最近はいいお天気が続きますから、わたくしもご一緒したいくらいです」


ローズは、調理台で朝食の準備を始めている。


「ローズにはもう話したけれど、私はここ数年歩くこともままならなかった」


「この体に生まれ変わって、散歩をする度に幸せを感じている」


ローズは、テーブルへと顔を向けながら、子供のように無邪気に笑って話す。


「お散歩で幸せを感じて頂けるなら、明日はぜひわたくしをお連れください」


「わたくしが、この街の良い景色をご案内いたします」


「それは良いな、お願いするよ、ローズ」


「はい。約束です。では本日の朝食はサンドウィッチです」


二人で食べるには十分すぎる量のサンドウィッチが、テーブルの上へ置かれる。


薄切りにした燻製肉と、ぶつ切りな燻製肉、切れ目を入れ、葉野菜を敷いたパンに二通りに切った燻製肉と、チーズをベースにしたソースを入れる。


簡単なものだが、今日の活動を支えるには十分な食事だろう。


ヒデヨシが、サンドウィッチを一つ手に取り。


ローズが、テーブルに置かれたカップへ紅茶を注ぐ。


窓辺には花を咲かせた鉢と、サボテンが日光を浴びていた。





 私はできる限り、ローズに優しく接するように心がけている。


この一週間で、あの男の娘とは思えないほどに、純粋な娘だということはわかっている。


それでも、ローズからローレンタールへ、私の印象が悪くなる話がいかないとも限らない。


私には他に頼るものもなく、彼らの心証を悪くするわけにはいかない。


ローズは人を悪く言わないだろう、ローズから悪意も感じず、また悪意を向けるものも無いはずだ。


純粋で悪意を知らぬものは、私にとっては最も操りやすい、私の事を疑う事も無いだろう。


打算のみで行う優しさは、常に私を良い方向に導いてくれた。


想定した通り、ローズは私に純真な笑みを向け、献身的に尽くしてくれている。


これが、私が幾度となく作り上げた架空の愛。


いつか魔法が解ける時は来る、本当の魔法ではなく、架空の魔法なのだから。





 「ごちそうさま。おいしかったよ、ローズ」


サンドウィッチを食べ終わり、紅茶で一息入れながら、ヒデヨシはローズを見る。


「とんでもないです、本来はお邸に住んでいただきたいのに」


「こんな街中の民家で、わたくしの料理になってしまうのは申し訳ないです」


ローズは、本当に申し訳なさそうな顔をしている。


二人の服装は、とてもではないが身分の高いようには見えない。


ヒデヨシは切れてほつれた袖を触りながら話す。


「私の存在はまだ公表できない、王の候補を立てたとなれば、他の国が黙っていないからね」


「今はまだ隠れ住むべきだし、私はローズの料理を楽しみにしているよ」


「ヒデヨシ様、本来は、邸の料理人などが仕えるご身分のお方なのです」


ローズは、ヒデヨシを見る事が出来ていなかった。


「わたくしの料理など、足元にも及ばない料理をお出しできます」


「あまり自分を卑下するものじゃないよ」


ヒデヨシは、ローズの手をとり自分の方を見るように促した。


「私は今、不満は無いよ。さっきも言ったが、ローズの料理はいつも楽しみにしている」


「もったいない言葉です。ヒデヨシ様、ありがとうございます」


ローズは、そのままヒデヨシの手を握り返したのだった。





 「それじゃあローズ、私はロイのところへ行ってくるよ」


「お父様のところへですか、お昼は戻られますか」


「お昼までには一旦戻ってくる予定だから、昼食もお願いしたい」


「かしこまりました。いってらっしゃいませ、ヒデヨシ様」


優しく、小さく手を振るローズを後ろに、ヒデヨシは街の中へ消えていった。





 豊穣国家グリムウェル、温暖で安定した気候から、この国は作物が良く育つ。


木々や花々の咲き乱れる首都グリムウェルの一画を、ヒデヨシは歩く。


整備された水路、木材と石壁の民家、石造りの街道。


大きな犬が引く、商人の犬車。人を乗せる2足の大トカゲ。


人々は多種多様で、人間に加え、獣人をはじめとした亜人。


魔法に長けた、エルフや異形のものを総称した魔人。


妖精やホビットなど、めったに人前に出ない幻人。


グリムウェルは人間と亜人がほとんどで、魔人種は偶に見かける程度。


幻人など、この国ではお目にかかれないかもしれない。


国主グリムウェルの邸は、街の中央広場付近、街で一番大きなものだ。


警備兵に挨拶をしながら、ヒデヨシは邸の中へ入っていく。





 「ロイ、居るかい。話をしたい事があるんだ」


グリムウェル邸の一室、ローレンタールの部屋前で、ヒデヨシは扉をたたく。


「ヒデヨシ様ですか、入って頂いて結構ですよ」


部屋主の同意を確認し、ヒデヨシは入室する。


今日も今日とて、書類仕事に追われているであろう、ローレンタールがそこにいた。


「忙しい中、すまないね」


「今日は報告関係のみですので、すぐに終わりますよ」


執務机で書類を片付けるローレンタールを見ながら、ヒデヨシは手前のソファへ腰かける。


「ロイ、この一週間、この街とこの国について、出来る限り調べてみた」


ローレンタールの手が止まる。


「結論から言う。この国は研究と開発が弱い」


「邸の反対側にある議会堂、国の書物はほぼあそこにある、そうだなロイ」


「ええ」


ローレンタールは考えているように、ペンを握る。


「詩集や娯楽の本は、近年にも書かれたものがあった」


「だが、技術や知識、学術的な本は100年以上更新されていない」


「これはおそらく、100年以上変化が無かったと考えられる」


「おっしゃる通りです」


窒息しそうな顔をしていたローレンタールは、息を吐いた。


「先王ジェロイ様の平和は約300年続きました」


「そうらしいな」


ヒデヨシは手を組み、話を聞いている。


「小さな争いはあったものの、日々平和に過ごして来たのです」


「グリムウェルだけではありません、この世界は変わる事の無い平和を、ただ忙しく日々過ごしました」


「この世界は300年何も変わっていません」


「僕が直接見たわけではありませんが、父や祖父から聞いた話を考えると、間違いありません」


「だが、今はある程度の力が必要な時代だ」


「国力を上げるためには、研究や開発を始めるべきだ」


「食料生産力の向上、道具全般の開発、戦闘技術や兵法の開発、ざっくりと言うとこの三つ」


「それぞれ、適正者を探すところから始めなくてはならない」


「時間がかかる仕事になりそうですね」


「ああ、研究開発が軌道にのるまでは、私の存在は伏せて置きたいが」


「優先順位は国防のため、戦闘技術が最優先、次は食料生産」


「できる限り早急に、適正者を選定したい」


「かしこまりました。情報が入り次第、お知らせいたします」


「私は心当たりを一つ、当たってみる」


「ロイ、お前の娘、ローズマリーがその一人だ」


ヒデヨシは、ローレンタールの意志を問う。


「お前には同意を得たいと思ってな」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る