第3話
宝の地図に書かれていたことは本当ではあったが…これは、おかしい。
隠されている宝の規模を考えると、個人レベルを超え、国家資産レベルとも言えるだろう。
いや、もしかしたら…それをも超えるやもしれん…
どこから財宝を掻き集めたとかもあるが、なぜ使用せずに隠したんだ?
さらに宝の地図などを残す意味も分からん。
さらにだっ!宝の地図へはな、次の言葉が記されていたんだわ。
『一見宝とおぼしき物に惑わされるなかれ。
真の宝は先にあると知れ』ってな。
いや、なに言っとんの?って、それ見た時に思ったもんよ。
だがな、この横穴へ入る前の本道は先へと続いている訳で…
絶対に誘導してるよな、これ。
絶対に罠だろ、これ…
イヤな予感がしたので、宝石数個と金貨数枚だけ手に入れて引き返すことに。
洞窟をしばらく引き返してたら行き止まりに。
おかしい、道を間違えた筈はないんだが?
引き返し別ルートへと。
やはり行き止まりだ。
やべっ!閉じ込められたかっ!
どうやら罠に嵌まったらしい。
だが、宝の地図なんぞでさ誘い出し罠に嵌める意味が分からん。
ここでの発見が知られてないっと言うことは、秘匿されていたか、それとも戻って来た者がいないのか…
恐らくは、後者であろう。
この手の罠は機械式ではく魔術式…いや、魔法式だらう。
ちなみにな、魔法と魔術は違うものらしい。
俺には違いが全く分からんが、お偉い魔術師様にとっては、一緒にするなど言語道断なんだとか。
以前に仕事で訪れた魔術学院にて、えらい説教受けたかんなぁ~
いや、素人の俺にはサッパリだわ。
その導師さまが仰るには、
「魔術は学問であり、技術である。
ある程度の才能は必要ではあるが、万人に開かれた技と言えよう。
それに対し魔法は才能ある一部の者にしか扱えぬ御業なり。
世の
原理などなく、才能に左右されし御業にて、才なき者に操るは不可能。
そして、魔術では成し得ぬ事象を引き起こす御業である」ってな。
正直、魔術と魔法の違いがなぁ…
でな、案内してくれた学生さんが、彼なりの解釈を教えてくれたんだわ。
魔術は決まった現象しか発生できないし、魔那を集め魔力へ転じて術を発生させる技術らしい。
でな、魔法は発動者の力量と発想力にて、法則に捕らわれなずに事象を発動すんだとさ。
魔術で不可能なことでもってたわ。
んでな、洞窟の形状を俺に覚られずに変形させるなど、魔術では不可能!
つまり、魔法が行使されたと考えるのが妥当だろう。
そして術者が見当たらないことから鑑みて、古の魔法文明期の技術だと思われる。
この地、ラウンドリムには、複数の先史文明が存在したと言われ、その遺跡が点在しているんだわ。
魔法、機械、陰陽の3大文明遺跡が有名だが、他にも多数の滅びた
その中でも自然物を変形させる系の遺跡の種類は2つ、魔法系と精霊使役系だな。
精霊使役系は、植物由来の遺跡が
過去の者達が何を考えて、この遺跡を造ったのかは知らないが、ろくな理由ではあるまい。
まぁ、先へ進むしか手はない訳で…
しかたない、行くか。
俺は宝が置かれている横穴付近まで戻り、そこから先へと歩みを進める。
なにがあるか分からないため、より慎重にと。
今のところ、大蝙蝠以外に生き物は見掛けていない。
まぁ、草どころか苔さえ生えてなく、水気もない場所だ。
生き物が生きるには厳し過ぎる環境と言えよう。
宝の横穴付近より本道を進む。
道は下り坂であり、既に登った山よりも下ったのではないかと思われるが、まだ下るようだ。
むっ、水が流れる音がする。
地下水脈でもあるのだろうか?
すると、地下水が川のように流れている空間へ行き着いた。
広いてぇ語句では言い表せねぇ空間だ。
村…いや、町1つ…違う、ヘタしたら町3つは造れる広さだぞ、これ。
何本もの巨大石柱が洞窟空間を支えているが、あれが折れたら天井が崩れ落ちてくるだろう。
住むには、相当な胆力が必要だな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます