第21話 漠然とした不安〜楽になってくるまで
やりたい事がわからない、自分で自分が分からない、虚無、漠然とした不安に襲われる日々が続いた。
過干渉・支配&無関心で育つと、親の機嫌をとって生きることが当たり前になるので、自分がなくなってしまう。人生の主導権は常に親にあり、親の機嫌を取れるかどうかが、戦場を生き延びるカギとなっていた。
親の機嫌を取るということは、自己を犠牲にするということだ。
自己を犠牲にすると、自分というものが消えてしまう。自分というものが育まれないのだ。
真っ暗な洞窟をどこかも分からず歩いているように未来が見えず、どうしたらいいかも分からず、漠然とした不安に駆られていた。
先行き不透明な真っ只中を彷徨っている、そんな状況だ。精神が不安定な時ほど、大きな不安に呑み込まれる。
未来を描けないと、人生の先がないような気がして、なんでここまできたのかも分からなくなって、突然泣いてしまう。涙が溢れて溢れて止まらなくなる。
しばらくこの状態が続いて苦しかった。
回復していく中で思ったことは、焦せらなくていいということだ。鬱でしんどいなら休んでいていい。スマホが見れる状態なら、動画や映画をボーと見ていればいい。
人には人のペースがあり、やりたいことがないなら片っ端からやっていけばいい。無料である程度のことができる時代だから、興味のあることはやっていけばいいし、結局分からないことはしらみつぶしにやらないと見えてこない。
動ける時にできることを少しずつやっていった。
何をやってきたかというと、ネットの簡単なビジネス、イラスト、マンガ、ピアノ、作詞&作曲、ストーリー作りと勉強に映画見るなどだ。
最近になって、これは仕事ではないな、これはもしかしたら副業になるかも、これが本業なんじゃないか? といったことが見えてきた気がする。
最終的に行き着いた先が、今までやってきたことが使えたり、趣味に繋がったりしている。
海を泳いで、色んな島を点々としたらたどり着いていった、という具合である。
海を泳いで数々の島を渡り歩いていけばいい。だんだん何が向いているのか、何が好きなのか、何が嫌いなのか、できないのかが見えてくる。
ちなみに私は表現・創作が好きで、興味のない単純作業やビジネスライクすぎる空気が嫌いだった。アイデアを出せないものは苦手、少しでも楽しいと感じられないことも苦手、人と直接関わることは現時点ではできない、外に出る体力はない、動くのが苦手、役者は違う、など浮かんできたことがある。
現時点のものに過ぎないが、だんだん傾向が分かってきた。
今なら言える、自分は表現・クリエイティブが好きだと。何かを表現するのが好きだ。できれば外ではなく家の方が好きだ。自分のペースでできる方が体調の面からも助かる。
もう一つ、楽になってきたこととして、周りの人は味方ではないけど敵でもないということがある。じゃあ他人はなんなのかというと、単なる人なのだ。それ以外の何者でもない。ただ単に自分のことをやっているだけのその辺の人なのだ。
これが分かってくると、気持ちがだいぶ楽になる。
世の中敵ばかりと思っていたけど、そうじゃなかった。
生きるのがずいぶん楽になってきて、外の人が怖くなくなってきた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます