第885話 拠点造り2日目~3日目

 悩んでいる所にバッハが飛んできた。


「グッドタイミング! バッハ、ちょっと手伝え!」


 有無を言わさず強制的に手伝わせることにして、持ち上げる事に関しては問題がなくなった。それでも負担を考えて重さは調整しているけどな。魔力回復ポーションも使って、ミスリル合金の四角パイプを大量に作った。


 一応パイプを埋める時に水が入らないように蓋をして土台に打ち込んでいる。50センチメートル角のパイプなので、クリエイトゴーレムで49センチメートル角の穴をあけて打ち込む。


「あれ? 1メートルくらいしか入らないんだが……少し入ったって事は、力次第では下まで埋まるはずなんだが、何でだ?」


 5分程考えて、問題が何だったのか思い至る。


「そりゃ入らないわけだ。穴の中の水の逃げ道がないんだもんな。それなら水の逃げ道を作れば、ビンゴ!バッハ、サクッと押し込んでくれ」


 初めの1本がおやつの時間を過ぎた頃にやっと立った。


 それから怒涛の勢いで柱を打ち込んでいく。いつもの夕食の時間を少し過ぎて、やっと土台になる半分の長さの柱が全部立った。その数、49本。約10メートル間隔で打ち込んだのでこの数になった。ほとんどの時間はミスリル合金の加工の時間だ。


 次の日は、昨日のパイプの上に更にパイプを乗せて、水面より5メートル程高い位置まで床を持ってくるための土台作りに励んだ。


 土木組が昨日の段階で深い溝を掘っているので、今日は上陸組と合流して島の上で戦闘をしている。戦闘組の人数が増えたので、クリエイトゴーレムで接着させるくらいは問題ない。魔法組とアリス、カエデ、リンドが手伝いに来ているので、柱を作るペースがアップしており、俺は柱を建てる事に集中できた。


 そのおかげもあって、柱の上に柱と同じパイプを乗せてつなげるところまで土台が完成した。真上から見ると、昨日は点が等間隔にあったのが、今はマス目状になっている。


 明日はマス目状の所に十字の柱を入れてつなげる予定だ。今のままでは、間隔が10メートルもあって床作りにならないからな。せめてその半分5メートル間隔位に出来ないと、どうにもならない。ただ、床も全部金属にするとなると重さがネックなんだよな。重機がないからどうしてもな。


「なぁ、2人はどう思う?」


 建築の心得がある、カエデとリンドに話を聞いてみる。


「シュウは考えすぎじゃないか? 本来の建て方をするなら無茶もいい所だが、クリエイトゴーレムで補強したりするのだから、重要なところにだけ金属で補強してあげれば、後は普通の木材……建築に向いている物を使えば問題ないでしょ。クリエイトゴーレムのおかげで、劣化を気にしないで済むんだからさ」


「なるほど! 土台が完成したら今度は、木材を使って建築していけばいいのか!」


「建材についてだけど、強化はあまり過剰にしないでほしい。釘なんかが刺さらなくなるから。土台と一緒で、自己修復の修復力を使って、強く固定できれば倒壊の可能性も減るから。だけど、地震とかで倒壊しなくても、揺れはダイレクトに伝わるから、家具とかが倒れて大変かもね」


 なるほど、土台と一緒の方法で強く固定するのか。建物が壊れないで、人が死なないなら家具が壊れるくらいどうでもいいだろう。


 ちなみに、土台を建てる時に柱より穴を狭くしているのは、木造建築の技法を流用している形だ。原理は全然違うが、強引に狭い所へ打ち込む事によって、修復機能で元に戻ろうとする力を固定する力に使っているのだ。


「じゃぁ、明日の十字のパイプが全部設置できれば、すぐに床に取り掛かれるか?」


「そうだね、全面をすぐにって言うわけにはいかないけどね。後、1つ気になったんだけど、海岸に溝を作ったんだから、みんなを島に上陸させて戦わせる必要あるの?」


「あ~それね、魔物がずっと同じペースで沸いてるのか調べてもらってるんだよ。今まで魔物同士で戦っていたから次々沸くのか、だれが倒しても次々沸くのか……俺たちが狩る事によって、多少沸く頻度が変わるか気になってね。


 まぁ、俺たち程早く狩れる冒険者パーティーは、ディストピアにはいないから、指標みたいなものかな? それを調べてもらってるんだよ」


 ただ、みんなにはこの事を話していなかったので、話を聞いていた全員が納得をしてくれた。


「シュ、シュウ様! 少しお話いいですか?」


「どうした?」


 緊張した様子で、土木組のメンバーの娘が俺に話しかけてきた。


「私たち土木組なんですが、島に上陸するより拠点造りの方が役に立てると思います」


「え? どういう事?」


「私たちは、戦闘訓練を積んではいますが、基本は土魔法を中心とした工作部隊なんです。シュウ様や綾乃さん、バザールさんみたいにミスリル合金みたいなものを加工できませんが、木材や土、岩を媒体としたクリエイトゴーレムなら問題なく使えます。


 それに合わせた魔核も作ることができますので、拠点造りの方がお役に立てると思います。それに、建物作りも覚えたいと思っていましたので、よろしければ拠点造りに回してください!」


「まじか……魔法組のメンバーもクリエイトゴーレムでミスリル合金は、くっつけるくらいの加工ならできるようになったけど、完璧に魔核を作る事はまだできないのに……この世界の人間で、初めて魔核作りに成功してるって事か?」


 意外な事実を知って俺は驚いた。


「そりゃ凄いな! カエデ、リンド! 明日は土木組について拠点造りに参加してくれ、みんなに建築の基本を教えてほしい。今回は大分勝手が違うから、役に立つか分からないけど、ディストピアに戻ったらしっかりと教えてやってくれ。


 あっ! でも無理はするなよ? 君たちは、今でも十分に働いているんだから、無理して体を壊さないでほしい」


 そういうと、土木組のメンバーがすごい喜びようではしゃいでいた。建物が建てられるようになったら、もっと忙しくなるのに、本当にそれでいいのかと密かに思っていた。


 俺は、魔法組のメンバーと一緒に十字のパイプを作っていく。1つ目が完成した所で、カエデとリンドが土木組の指揮をとって、木材を加工しながら床を作り始めた。


 クリエイトゴーレムが使える人が増え、俺たちの作業効率は一気に上がった。その日の内に、60メートル四方の床を全面張る事が出来たのだ。


 土台になるパイプと床は、地球の技術であるボルトを使っているのでズレる心配はないが、俺は地球の建築技術を理解しているわけでは無いので、この使い方があっているのか分からないけどな!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る