応援コメント

4-55【試行錯誤の五月】」への応援コメント

  • 評価するのが先輩でなおかつサポート訓練に連れていくメンバーを先輩が選ぶシステムだと先輩の権力が強くて評価ポイント取れなくて落第者が多そう。

    先輩だったり発注者が追い込まれた生徒に体を要求してそう。異世界きびしー!

    作者からの返信

    @dokusho-tarou 様。
    コメントありがとうございます。

    一、二年は上の学年、三年のみ教官陣が評価をすると言うシステム。実際、進級できるの数は少ないはずです。
    上級生になればなるほど少なくなると言うものですね。

    体の要求はきっとあるんでしょうね、完全に不正ですけど、貴族も多いですし、黙認もあるのかもしれません。

  • 追いついたーーー!!楽しいです!!!

    作者からの返信

    五色納豆 様。
    沢山のコメントありがとうございます!!

    凄く連続でお読みいただいていたようで……感激しております。
    お星もいただいたようで、ありがとうございます。
    毎日、夕方の6時からの更新をしておりますので、お暇な時にでも読んでいただけると嬉しいです!今後とも、よろしくお願い致します。


  • 編集済

    これ、『「評価する先輩」を評価する』システムは
    ちゃんと存在してるのだろうか…

    まぁ今回の場合だと貴族先輩の評価が正しくて
    ミオ・トレイダ組は評価が上がらないなんらかの
    決定的なミスを実はしてるんだろうなって
    (主人公が程よくリアルに後ろ向き思考なのでちゃんと先輩を見れてなさそう)
     

    作者からの返信

    @nonoke 様。
    コメントありがとうございます!

    二年の評価は三年がしている。という形になっています。
    三年の評価は、実績のある冒険者の方々が見ています。教官などもそうですね。
    評価は【ギルド】を通して学校側に送られて、魔法によって計算されて行っています。なんらかのミスは起きていそうですね。もしくは貴族に対するなんらかの忖度……でしょうかね。