応援コメント

第27話」への応援コメント


  • 編集済

    「マニア向けのDVDを売ったほうが〜」ということですが
    これは今(1986年)売るということでしょうか
    それとも将来(1986年以降)売るということでしょうか
    といいますのはDVD規格は作品内の時間軸である1986年の
    10年後である1996年に完成するためです
    未だ規格にすらなっていないモノを売ることは流石に出来ませんよね
    (あくまで史実に沿っているとすればですが……)
    「今売る」という解釈ならここはVHS(ベータもギリいいかな)
    或いはレーザーディスク(VHDはどうだろうね)の方がしっくりくると思います
    将来ということならばそのままDVDっすね

    以上余計なお世話でした

    (以下返信を受けて)
    なるほどこれはあくまで「俺」さんの心の声だから
    肌感覚(というか世代のズレ)から出てきた未来のワード
    ということですね了解しました!
    そして読み込みが浅く申し訳ございませんでした陳謝

    作者からの返信

    「俺」氏の時系列(把握)は、
    DVDを作り始めた頃からさらに先で、
    「DVDが動画にアップロード」されて以降なのです。

    この時代のメディア認識があれば、
    ソフトを作らせる時には、
    「ビデオ(VHS)を作らせたい」
    というはずなのですね。
    (森明日菜さんのモデルになっている人たちが
     作っていたようなやつです)

    「俺」氏は年齢がリアルタイムではないので、
    そのへんが少し間隔がすっ飛んでいます。
    (後世の隠れファンが
     外性的に把握をしているだけなのです)

    それは最終話のエピソードに
    ちょこっと繋がってる話です。

    編集済