第3話 ゴミ袋

 友人と夕食でも久しぶりにどうだとメールが来て、店の近くの交差点で待ち合わせをすることにした。

 時間ちょうどに着いたものの、友人の姿は無く、

 一人でしばらく待つことになった。

一時間ほど経った頃、ようやく、信号の先の道から友人の姿が見えて、こんなに待たせるとはなんだと怒ろうとしたが、友人の様子がおかしい。

 友人はしくしくと泣いており、足元で黒い塊が何度も跳ねているのが見える。

 赤信号の横断歩道で友人が止まると、ようやく足元のものがはっきり見えた。

 ゴミ袋だ。サッカーボールより一回り大きいくらいの黒のゴミ袋が、何度も友人の足元で跳ねている。

 私は横断歩道越しに声をかけた。

「お前、それは何だよ」

 友人は泣いたまま答える。

「わかんねえ、わかんねえよ、気付いたらついて来てたんだ。走っても追っかけてくるし、蹴り飛ばしても駄目なんだよ」

 そんな得体の知れないものを蹴れるものなんだな、と思いつつ話を続けた。

「音に反応するおもちゃでも入ってるんじゃないのか」

「だとしても変だろ、家のそばからずっとついて来てるんだぞ。それに、この大きさだし」

 話している間もずっとゴミ袋は友人の足の周りで跳ね続けている。

「その大きさだと何なんだよ」

「だってさあ、もしかして人の頭とか入ってたらどうしよう」

 言われて、生首がビニールに包まれて、目鼻から血を流しながらついてくる様子が頭に浮かんでしまった。

 その時、信号が青に変わった。

「わかった、とりあえずこっち来いよ」

 うん、といって友人はこちらに歩いてくる。その少し後ろを、生首を連想させる大きさのゴミ袋は跳ねながらついてくる。

 友人が横断歩道を渡りきった瞬間、私はゴミ袋を引っ捕まえた。友人が軽く叫ぶ。

「何してんだよ!?」

 そのまま、固結びされていたゴミ袋の口を開き、逆さまにした。

 中身は、書き損じらしいメモ用紙や、何かを拭いたらしいティッシュ、お菓子の空き箱なんかだった。

「ほら、これで正体がわかったから怖くないだろ」

 私がそう言うと、友人は「こっちの方が怖いだろ」と呟いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る