② 出来る爺の独り言

 それは、お嬢様が高熱で何日もせっておられた後に起きました。



「お嬢様。何か、おめしし上がりになりたい物はございますか?」

「あのね・・・・・・ポテサじゃなかった。ポテトサラダが食べたいの」

かしこまりました」



 病み上がりのお嬢様のご要望にお応えして、ポテトサラダをお出ししたのですが――出されたポテトサラダを見て、見るからにガッカリするお嬢様。あぁ、先程も小声で『ポテサラ』と言いかけていらっしゃいましたしね。アルバこちらの方は、『ポテサラ』なんてして仰ったりしません。お嬢様転生者なのですね。今まで片鱗は見えてませんでしたから、高熱の時にでも思い出されたのでしょう。お聞きの通り、わたくし転生者でございます。何も、転生者は若者だけではないのですよ。



 しかし、お嬢様には感謝ですね。ポテトサラダのために、お料理を早くからやりたいとお願いされて始められました。勿論、全力で協力いたしましたよ。何せ私も日本で食べたポテトサラダ食べたかったんですが、料理はからきし駄目ダメですからね。そちら方面は不器用なんですよ、私でも。こう何年もアルバこちらで生きていると、日本のものが恋しくなってきますしね。前世持ちの残念な部分ですよね。


 初めてお嬢様がアルバこちらで作られたは、大変懐かしいお味で、涙が流れていくのを止めるのに必死でした。美味しかったですよ、数十年ぶりの日本ふるさとの味は。



 それからというもの、お嬢様は料理する条件として出されたお勉強の合間をって、日本で食べた懐かしい料理ものや懐かしい調味料をいかしたオリジナル料理、また流行はやっていたであろう料理ものまでどんどん作るようになられました。日本食が食べれるのも嬉しかったですが、お嬢様が木登りや戦いごっこより女の子らしくお部屋の中で出来るお料理ことに興味を持っていただけたのが、じいやとしては嬉しかったですね――のちに、旦那様に連れられて、生き生きと野営討伐に参加されてしまいますが。



「あ! アルマン!」



 振り返ると、声とともにポスッと飛び込んでこられたお嬢様。おやおや、お勉強の成果はどちらへ?



「お嬢様、淑女しゅくじょが走ってはいけませんよ? いかがなさいましたか」

「は! そうだった!! ヤンからもち粉白玉粉手に入ったって聞いたら、いてもたってもいられなくてつい・・・・・・。ごめんなさい」



 そういえばヤンがそんなことを言ってましたね、お嬢様が探していたものが見つかったと。成程、白玉粉でしたか・・・・・・満月も近いですし、お月見でもしたいのでしょうか? それならば、喜んで協力せねばなりませんね?



「奥様から注意するようおおせつかって目を光らせてはおりますが、一使用人に謝らないでください。お嬢様のお勉強のお手伝いをさせていただいているだけですので、お嬢様が次から気を付けていただければいいことですよ」

「うん! 次から気を付けるね! いつも教えてくれてありがとう、アルマン」

「いえ、滅相めっそうもございません。ところで、お嬢様。私めに御用ですか?」

「そうそう! 甘い物好き? もち粉白玉粉も手に入ったし、明日満月だからお月様見ながらお団子食べようと思って。夜寒いし、小豆のあったかくて甘~いスープにお団子だんご浮かべるの!」



 向日葵ひまわりが咲いているようにニコニコの笑顔でおっしゃっているのは、お汁粉ですね? アルバこちらの方は小豆やあんこは分かっても、お汁粉は分かりませんものね。勿論、いただきます。爺やは、日本食も甘い物も好物ですよ?



「甘い物も好きですが、お嬢様が作るものは何でも好きですよ? それに、寒い夜に温かくて甘~い物とは――なんだか美味しそうな響きですね」

「ホント!? じゃあ、アルマンにも作るから、明日楽しみにしててね!」

「ええ、勿論です。ありがとうございます」



 「お勉強行ってくるね!」とジゼルとニナを連れて、公爵邸の図書室の方へ足を向けるお嬢様。時折何かを気にされてはいますが、そんな中でもゆっくりとではあるにせよ殿下にほだされているようで。婚約者の仲が良いのは、よろしいことかと思いますが・・・・・・何を気にされているんでしょうねぇ。そのうちさぐりを入れてみますか。まあ、お嬢様が嫌がることはいたしませんし、知りえた場合は殿下にも内密にいたしましょう。だって、ねえ? 王家に忠誠を誓っていますが、お嬢様は別ですよ? それに、王家に忠誠は誓ってますが、リオネル殿下がを使えるかも――別ですよね。


 あ、私の同僚に聞いてみるのもいいかもしれませんね。私よりお嬢様に近いですし。同僚も転生者なのですが・・・・・・どなたでしょうね? これも、殿下方にも内緒の話です。





 チリン・・・・・・。


 おや、奥様がお呼びですね。私とした事が、長く話しすぎました。もう少しお話ししたいところですが、またの機会にでもいたしましょう。あ、くれぐれも『転生者』や『前世』のお話は、内密にお願いしますよ? 貴族達かたがたに知られると、ちょっと面倒なんでね。それではまたお会いしましょう。失礼いたします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る