第148話 海が見えた絶望も見えた

「公明さん!海ですよ海!!」

「これが海ですか……河水(黄河)より少し広いぐらいでしょうか?」


私は前世ぶりの海にすっかりはしゃいでいます。

波しぶきに指をさしたり、潮の匂いを胸に一杯に吸い込んだりして海を満喫しました。


って公明くんがなんかボケたこと言ってますが、さすがに黄河の方が小さいですよね?


「河水の幅とは比べ物にはならんです。この北が北海(渤海)、東が東海(黄海)で、幅は狭いところで150里60km東萊トウライ郡から北に島伝いに海を渡れば幽州ユウシュウ遼東リョウトウ郡に着きます」


案内をしてくれている青州セイシュウ出身の信者の方が説明してくれました。


公明くんはピンと来ていないようで、さらに質問をします。


「それはずいぶん広いのですね、しかしこんなに広くて水はどこに流れていくのでしょうか?」

「……公明さん、海から先に水が流れる先はないですよ」

「そうなんですか?!」


私は浜辺の砂に図を書いて説明します。


「昔、南陽の張衡チョウコウさんが渾天儀てんきゅうぎを作りました。その渾天の説によれば、地は丸くて卵の黄身のようで、天は卵の殻のように地を囲んでグルグルと回るのです。だから太陽や月、星は地の端から昇ったり沈んだりするように見えるわけですね」

「なるほど……」


つまり天動説ですね。地動説を説明するには私の知識では難しいので、この時代の説に乗っかるしかないです。


「地は丸い水の球で、いくつか大陸が浮かんでいます。この漢土くにのある大陸もその一つ。その海の水が蒸発して、天で冷えて雨として降ります。雨が大陸に降ると、それは河として流れて海に注ぎ、また太陽の熱で蒸発すると言うのが繰り返されているんです。だから水の流れは海で終点ですが、水は延々と循環して尽きることがないのです」

「はぁ……」

「そうだったのか……」


なんか公明くんも信者さんもずいぶん感心しちゃってますが、これは別に難しくはないはず……地が丸い球だと考えてるこの時代の科学者も中々なものです。地球平面説を唱える人はなかなか滅びませんからね。



そんなことを言いながら、海水をぱしゃぱしゃしたり、足を浸したりして遊んでいると公明くんが肩を叩いて言います。


「さて……海も十分見ましたね。支部に参りましょうか」

「……いかないとだめですか……?」

「もちろんです」


うう……嫌だなぁ……。



というわけで、青州にたくさんできた支部を回ることになったのですが……。



 ― ― ― ― ―



「だから符水まじないのみずでは健康になりませんってば?!」

「しかし大賢良師さまの教えでは?!」

「だからウチは黄巾じゃないんですって!!!?はい、これが実験結果!!!文句があるならいくらでも条件かえて実験しますよ!灰になんの栄養があるか試しますか?誰に聞いたって誰で試したって肉と野菜でご飯をたくさん食べたほうが健康になりますからね!!!」

「うぐぐぐ?!」


あちこちの支部で何十回と繰り返した同じ議論を終えて、ふらふらと天幕てんとの中に倒れこむ私。

公明くんが優しく抱えてべっどに横たえてくれます。


「疲れたぁ……」


と言って、公明くんに頭を撫でてヨシヨシしてもらいます。

公明くんは優しくため息をついて言いました。


「まさかここまで太平道が入り込んでいるとは……」

「いや、太平道が広まるのを予測してここで布教して、流民を取り込んでいるんですから当然の結果ではあるんですけど」


青州で布教を開始したのはギリギリの状況だったと言っていいでしょう。

黄巾の乱が鎮圧されたあと、太平道も一度は弾圧されて息をひそめていました。

しかし、黄巾の乱から3年、民の間で太平道が広まりはじめたころに河伯教団が大々的に組織的に布教を開始したのです。


先行して送り込んだ熟練信者ぷろしんじゃさんたちは怒涛の勢いで信者を獲得し、いっきに青州各郡に支部を増やしていったのですが……あまりにも上手く行きすぎて、信者や幹部の多くに太平道の信者がそのまま加入してしまい……今に至ります。


異端だらけです。


「というか、こんなに宗教の需要があるのもおかしいんですよね」

「青州の民の疲弊はすさまじいものがあります。皆、重税や労役に苦しみ、借金をして土地を手放すものが多数おりました」


そうです。生活が安定していて健康な暮らしをしていたら宗教なんかに頼らなくても済みます。河伯教があっという間に信者を増やすことができたのは青州の政治が無茶苦茶で民から重税を搾り上げて苦しめているからです。


「先に政治をたださないとだめなようですね……税や労役は法律で決まっています。それ以上に勝手な税を作って搾り上げているなら証拠を集めて弁皇子に送りつければ簡単にクビにできるのでは?」


弁皇子と言った瞬間に公明くんがちょっと微妙な顔をします。

気にしてるなぁ……うーん、私の旦那様はあなたしかいないんですからもっと堂々としてください!


「かしこまりました、調べてみます」


公明くんが調査してくれることになりました。




 ― ― ― ― ―



青州セイシュウの信者をやっている、郡の属吏やくにんの方が事情を知っていました。

身長は八尺185cmほどでしょうか?なかなか立派な分厚いもみあげをお持ちの青年です。


刺史そうとくが追加の税を課しております。郡県からは反対の声もあったのですが、これは治水と新田開発のためであり、皇帝陛下のご命令だと。洛陽の了解を取っていると刺史が言うのです」

「……たしかにそういう勅命がありましたけどぉ!?」


ずいぶん前に弁皇子が「治水と新田開発をして民にはたけを配ろう」って皇帝に提案して、皇帝が「予算はないけどみんな頑張れ」って各地に命令してましたね?!


それで重税を課して民を太平道に追いやるとか、ああもう……


「ま、まぁでもそれではたけが増えて、民の生産が増えているならまだマシ……」

「しかし、州刺史はまったく治水や新田開発をはじめようとせず……税はそのまま着服しているようです。州刺史は大宦官の張譲チョウジョウの身内ということで、それを指摘した郡太守はクビになり、宦官の親族に代えられました……」

「………」


もみあげの青年がぼつぼつと説明してくれました。

宦官を少しだけ見直してたらこれですか?!


なんか極めてムカついてきました。


「……公明さん、青州の信者と関係者で何人ぐらいいます?」

「信者が十万、その家族親族含めると百万は」


よし、青州青巾党百万で蜂起しちゃいますかー!








・張衡(78年 - 139年) は後漢の科学者。天球儀や水時計、風向計、地震計などを改良、発明した。太陽年を365日1/4と、また円周率を3.16と計算した。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る