第10話 賢者の託したもの
「――エメット、エメットったら………」
口うるさい、鬼の声がする。
どこか懐かしい感じがするのは、最近は今までと違うことばかりが起こっていたからだろう。
やはり、姉は、姉なのだと………
「エメットちゃんっ」
「はいっ」
エメットは、反射的に起き上がった。
めったに呼ばない、幼い頃の呼び名である。これは、エレーナが本気で怒っているか、何かが起こったときの呼び名である。
「あれ、エレーナ姉?」
きょろきょろと、寝坊した十五歳の少年は、あたりを見渡す。
即座に、姉の顔が目に入った。
情けないが、これが姉と弟の関係である。鬼と奴隷でもよいが………と、冗談を語る余裕がないことは、両手に持つ武器が教えてくれた。
手の甲から二の腕を守る鎧の一部、手甲と言う名前だったと思い出す。
一体化している武装は、短い刃。
生まれたときから身に付けていたような、不思議な一体感だった。憧れの全身鎧とは程遠いと言うのに、力がみなぎってきた。
今の力は、これなのだ。なら、今の力の全てを出し切るべきだと………
力?
武器?
エメットは、ぼんやりと周りを見渡した。木漏れ日のまぶしさから、さほど時間がたっていないと分かる。
エメットは、今度こそ起き上がった。
「賢者様、賢者様は………」
どのような手段を使ったのか分からないが、自分たちは賢者アルドライのお住まいから、どこかの森に飛ばされたらしい。王都のハズレか、さらに遠くの森かは分からないが、分かったことが、一つ。
エメットは、手を強く握り締めた。
「ごめんっ、みんな。俺が先走ったせいで、俺………俺………………」
突然現れた魔王の手先アブオームに、愚かにも、エメットは噛み付いた。
そのため、自分を、みんなを、守ろうとした賢者アルドライを危険にさらしてしまった。そう思ったための、謝罪であった。
「あんたのせいじゃないよ、エメット………」
静かに、エレーナが答えた。
それは、弟の失敗を慰める姉の優しさにも聞こえた。現金なもので、いつもなら反発したい姉の言葉に、今はゆだねたい気持ちになってくる。
それでも、反発の声が、自分で納得していない心が、絞り出される。
「でも、俺………勝てないって思っても、我慢できなくて………」
エメットは、抱きしめられた。
まるで姉のように、エレーナは優しく、強く、エメットを抱きしめた。鬼であれば、いじける弟を殴り、いい加減にしろと叱りつける場面であるはず。
今は、優しい姉の抱擁だったが、エメットには悲しかった。
エレーナの代わりに声をかけてくれたのは、姫巫女ミレーゼだった。
「エメット君、自分を責めないで。私達がいなくても、魔王の使いはやってきた。賢者アルドライは、三賢者の最後のお一人だから、きっと………」
姫巫女ミレーゼは、言葉を続けなかった。エメットが挑発しなくとも、戦うことになっただろうと言うこと。自分たちが加勢をしても、結果は同じだったと言うことを。
「エメット。賢者様は、笑って我らを見送られた。お前の手にも、武具が授けられているではないか。それが賢者様のお心だ。お前も、未来を託すに値すると」
騎士ラザレイに言われ、改めてエメットは両手を見る。
ラザレイの武装も、全身鎧に変わっていた。手にしていなかった、幅広い盾に、新たな剣もセットの、騎士と言う完全武装だ。おそらくは姫の護衛としての選択だろう。
姫巫女ミレーゼの手には、短い剣があった。強い気配があることから、ミレーゼの強い魔力にふさわしい武器のはず。もち手が長いことから、短い矛の印象もある。
姉の両腕には、いままでなかった腕輪がある。
それぞれの武具の使い方は、おそらく自分にしか分からないのだろう。エメットの武装もそうだ。全身を強固な鎧で覆うのではなく、突撃し、一番ダメージを追う部位を守るための、軽装備。姉と書いて鬼と呼ぶエレーナにどつかれる日々、鞭のように襲い来る衣の攻撃をよけ続けて身についた、すばやさと言う回避能力を高める選択。
今のエメットに、最も適した武装だった。
「賢者様の、選んだ武具………」
重くもなく、硬くもない武具を、そっと握り締める。心に呼応したのか、暖かくなった気がした。
* * * * * *
次世代の勇者達が、光に包まれて消えた。
その様子を、舞台俳優を気取ったアブオームはただ、見つめていた。
本気であれば、その光を阻害することも出来たが、恩師への敬意からか、あるいは勇者達の成長を見定めたかったのか、あえて見送ったのだ。
アブオームは、光が消えてから、ようやく口を開いた。
「我が師よ………あなたは、彼らの運命を知っていながら、どうして」
エメットたちの前では黒髪を掻き分け、舞台俳優のような大げさな仕草をしていたアブオームだったが、今は静かにたたずんでいた。
青年と言うよりも、もっとずっと年長者のようでもあった。
満足の笑みの賢者は、静かに目を閉じて、いすに座った。
「アブオームよ、まだわしを師と呼んでくれる、可愛いひねくれものよ。お前とて、わしの忠告を無視して、勇者シャオザと共に、旅立ったではないか。あの時は叱ったがの、若者の望むままに旅立たせるのが残された老人の勤めだと、今は思う………」
舞台俳優のような衣装としぐさの、魔王の使い、アブオーム。
かつての賢者候補であり、もしも師であるアルドライの言葉に忠実であれば、今頃は若い賢者として、住まいの一つも与えられただろう。
そして、師とともに次世代の育成をしていたはずだ。
そして、師の苦労が分かったと、時折茶会に興じるのだ。
「師よ………私は、そんなにひねくれていましたか。若作りが過ぎると、勇者たちには散々からかわれましたが………」
中性的な顔立ちも手伝い、アブオームはまだ二十台半ばに見える。
実年齢は、六十といくつか。
それは、賢者の候補となるほどの、膨大な魔力の作用である。おそらくは、恩師と同じく、長い時間を生きるだろう。命の時間の違いは、別れの回数を増やすことでもある。
その一つを済ませるために、静かに歩く。
「師よ、私は、あなたともう少し話がしたかった。あるいは、あなたと共にこの屋敷で、止められない悲しみを分かち合うことも出来たかもしれません」
書棚に向かう。
どれも古めかしい本だった。賢者アルドライが自ら執筆したものも、いくつかあるようだ。そして、その前の世代の賢者の記したものも。
王立図書館にすらない、賢者の許可がなければ、手に取ることすら許されない禁じられた書物の宝庫であった。
一種の封印魔法がかけられているため、ただ手にとっただけでは、白紙の本にしか見えない。
だが、アブオームはパラパラと、眺めていた。どうやらアブオームには、アルドライの封印も容易に解けるようだ。
しかし、すでに得ていた知識らしく、つまらなそうに、本棚に戻した。
「我が師よ、どうしてあなたが真実を告げられなかったのか、分かった今こそ、聞きたかった。真実を知りながら私を、私たちを送り出したあなたの心を、耐えてきたことを、全て教えていただきたかった………」
アブオームは静かにつぶやくが、恩師に向ける言葉の全ては、過去形になっていた。
「………独り言とは………まだ若いつもりなのだがな………………」
アブオームは、その黒髪を静かにかきあげた。
おふざけは、相手を挑発し、冷静な判断をさせないというオマケがついている。本人も、相手をからかって面白がる悪癖がある。そうして、下手な舞台俳優が完成していた。
今のおふざけは、自らに対する、あざけりだった。
かつて過ごした、楽しい時間。
危険に満ちた旅路の中にあっても、思ったよりものんびりとした時間が、多かったように思えた。呪いの森も、自分達の実力ならば楽勝だ。ピクニックのようだと、希望にあふれていた戦いの日々。
戻らない、何も知らなかった、冒険者の自分。
「師よ………もっと早くに、あなたをお迎えに上がるべきでした。あなたの言われたように、私はひねくれ者なのでしょう。お許しください」
そっと、動かないアルドライの肩に手を置くと、賢者アルドライは、笑顔でうなずいたように見えた。
しばしにたたずむと、アブオームは王城を静かに見つめる。憎しみや悲しみとも違う、静かな瞳で、王国の象徴を見つめる。
「王国は、箱庭の夢でも見てるがよい。わが師がそのように、判断されたようだから」
しばらく、懐かしむように部屋を見渡すと、アブオームの姿は、光に包まれた。
エメットたちが消えたときよりも、はるかに強い輝きだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます