このエピソードを読む
2021年12月25日 10:45
こんにちは教育の観点にメスを入れるのも複雑ですね。スマホの復旧で事件が明るみになる事は良いことなのかもしれませんが、既存のルールを都合の良いように解釈してしまったり、改ざんしたり、スマホが逆に虐めの道具となってしまったりと難しい。ドーナツ化した倫理観が一人歩きしているような感覚になります。ただ、考える事を辞めてはいけませんからね。こうして文字に表すのは、やはり大切ですね。
作者からの返信
50%くらいかさん。こんばんは!お返事遅くなりました。教育の観点にメスを入れなくてはいけないフェーズまできてしまっていると思うと子供たちにとっても私たち大人にとっても複雑な問題であることは言うまでもないと思います。スマホの普及が子供たちのいじめを加速させてしまうことや線引きが曖昧になっている事で既存のルールによる大人側の判断が難しくなってしまうことも子供たちの解釈が都合良くなってしまうことや嘘をついてまでそのルールを変えてしまうことに繋がります。だからこそ、どこかできちんとドーナツ化した倫理観を見直し、定期的に必要な倫理観や教育観を改定していく必要があると思います。このように文章にしたのも多くの人に”他人事”にして欲しくないと思ったからなので、文字に表すことは大切だと思います。
こんにちは
教育の観点にメスを入れるのも複雑ですね。スマホの復旧で事件が明るみになる事は良いことなのかもしれませんが、既存のルールを都合の良いように解釈してしまったり、改ざんしたり、スマホが逆に虐めの道具となってしまったりと難しい。
ドーナツ化した倫理観が一人歩きしているような感覚になります。ただ、考える事を辞めてはいけませんからね。こうして文字に表すのは、やはり大切ですね。
作者からの返信
50%くらいかさん。
こんばんは!
お返事遅くなりました。
教育の観点にメスを入れなくてはいけないフェーズまできてしまっていると思うと子供たちにとっても私たち大人にとっても複雑な問題であることは言うまでもないと思います。
スマホの普及が子供たちのいじめを加速させてしまうことや線引きが曖昧になっている事で既存のルールによる大人側の判断が難しくなってしまうことも子供たちの解釈が都合良くなってしまうことや嘘をついてまでそのルールを変えてしまうことに繋がります。
だからこそ、どこかできちんとドーナツ化した倫理観を見直し、定期的に必要な倫理観や教育観を改定していく必要があると思います。
このように文章にしたのも多くの人に”他人事”にして欲しくないと思ったからなので、文字に表すことは大切だと思います。