第2部 18

 タクヤが話す。

「窃盗団のメンバーはマーカーだ。使っているのはネットなどで売られている粗悪品ではないと思う。チューナーになりそうな人間に、心当たりは」

 因みに、殺された男は消防士だった。

 元スポーツ選手や俳優崩れなどがメンバーにいるという話もあるが、やはり主犯格は、

「これは自分の感覚だが、消防士や医者などの、専門的な技能をもった人間であるように思っている」

「きみはもしかして、あの論文を読んだのか?」

「ああ」

 中島はカップに口をつけ、少し浮かせたあと、ソーサーに戻した。

「きみのチューナーが誰か、きみはわたしに教えるか?」

「なんであんたに教えなければならん」

「そう尖るな。だがまあ、そういうことだ。マーカーとチューナーは一心同体、運命共同体だ。よほどのことがない限り、マーカーがチューナーをばらすことはない、その逆もしかり。特に、他のマーカー相手チューナー相手には、だ。それが致命傷になる」

 なるほど、納得をタクヤは動きにも声にも出さず、つまらなそうに鼻から息を吐いた。

「きみは、マーカーであることを組織に公にはしていないのか」

「……」

 そうか、と中島はいい、笑うではなく、殊更に難しい顔をしてみせた。

「きみがマーカーであることを組織内で公表し、その、さっききみがいった特殊な技能と知識をもって組織を主導し、組織の力を持ってあたれば、この事件は解決に導けるのではないのか。きみはその責任を感じないのか」

 ――俺は「特殊な」とはいってない……。

 さっきは明かさないほうがいいようなことをいっていたくせに。

「さっきは秘密にしておいたほうがいいようなことをいったが、きみが警察となれば話は違う。きみがマーカーであることを、チューナーとともに公表、少なくとも警察組織の中で公にすれば、そのチューナーの安全にもつながるのではないか」

 確かに、そういうこともあるかもしれない……。

「煮え切らない男だな、かの二郎翁の孫とは思えん……、そうか、原因はそれ、二郎翁か」

「祖父は関係ない!」

 突然自分の声が大きくなったのに自分で驚いた。

「最初にあんたがいったように、警察のマークに対する理解の低さ、浅さが原因だ」

 そう、それを「あんた」は「俺」に変えるように体を張れといっているのだろうが。

「それをきみが変えるのが、きみの役目、ひいては二郎翁の意思に叶う、とわたしは感じるのだが」

「だから、いちいち祖父を出すなといっている!」

 チッ、と舌打ち。嫌な人間が出てしまっている。

「邪魔をしたな、帰る」

 これ以上なにかいわれる前に、更に嫌な人間が出てくる前に。

「すまない、そんなつもりではなかった」

 もちろん、中島は頭など下げたりはしないが、その声音はまさしく優しいものだった。

「俺のほうもすまん、当番明けで疲れていた。帰って寝るとしよう」

 大きく息を吐き出し、席を立った、中島は座ったままだった、多少の違和感を感じつつ体を入り口に動かそうという、意志は既に出来上がっていた。

「一つ、教えておこう」

 中島が口を開いた、祖父の話の続きかという拒絶半分、聞きたい興味半分。

「自衛隊がわたしのところにきた。男を捜しているそうだ。かつて自衛隊の衛生科で医官だった男、防衛医大出のエリート」

「?」

 突然、なにをいいだすのか、タクヤは直ぐには「ピン」とこない。わたしも直接会ったことはないが、と中島がわざわざ注釈をつけて続ける。

「その男は自衛隊でマークの、当時我々がマッドと呼んでいたものだが、わたしの資料をもとにしてそのクスリの研究をしていたそうだ」

 ピン!

 ときた。タクヤの頭の中に、閃いた、繋がった。

「金がらみの不祥事で自衛隊を追われたのだが、一緒にクスリのデータも持ち去った。自衛隊は今、その男を血眼になって探している」

「名前は、わかっているのか、いや、教えてくれ」

 我ながらバカなことを聞いたと思った。憐れみを含んだ冷笑の答が返ってくると思った、が。

「清水和馬」

「しみず、かずま」

「無論、そんな男のことをわたしが知る筈がない。わたしが自衛隊で接触していたのは、ほんの一部の人間たちだけなのだから」

 中島の言葉は、それで終わらない。

「ついでにもう一つ教えておこう。清水のほかにもう一人、同じ時期に自衛隊を辞めた男がいる。外処(とどころ)といったかな。こちらは火器車両整備のエキスパートだそうだ。二人がつるんでいるらしい。さすがに銃火器をぶっ放すということはなかろうが。気をつけることだ」

 気味が悪い。

「なんで教える」

「ただで教わろうとは、さすがに思ってはいないようだな」

 聞かなきゃよかったと後悔した。わかっていたなら一目散に走り去るべきだった。

「話を聞きたい」

「なに?」

「自衛隊が捕まえればどうなるか。わたしにもわからんが、会って話をすることなど叶うまい。闇に葬られるかもしれん。この先、その清水や外処がどうなろうと構わんが、会って話をさせてもらう。わたしの研究のためだ」

「無茶いうな。俺にはどうにもならん、一介の交番勤務の巡査に頼むことじゃない」

「だいじょぶだ、きみは、義理堅い男だからな。かの二郎翁の孫であれば」

 またしても舌打ちしそうになった。舌打ちなど、タクヤがもっとも嫌い軽蔑する反応であるのに!

「頼んだ。なにかわかればまた連絡する。期待している」

 チッ。結局、二回目は出てしまった。


 会議室の外、入り口の近くには男性職員が立っていた。コーヒーを運んできた男だ。

「せっかくだが、自分の仕事に戻ってくれ、わたしが外まで送る」

「はい」

 男は小さく頭を下げてそこから離れていった。

 そういえば、コーヒーを持ってきてくれたときに名前を聞いたようだったが、思い出せない。

 この研究施設が果たしてどれほどの規模、広さなのか、タクヤには見当もつかなかった。

 十字路を横切る度に左右をのぞいたが、どちらもその先に幾つか十字路があり、突き当たりはかなり向こうのようだった。

 各部屋は腰から上がガラス張りになっていて、中では一人または数人が作業していた。

 いったい何人ほどが働いているのか。

 圧倒されかけている自分が恥ずかしい、(意味不明の)強がりもあり、なるべく胸を張って歩いた、疑問を口にすることもせず、中島の後を不必要なほど堂々と歩いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る