第132話 約束

 森の中を荷車で連れられるユウナギは、眠る、青ざめた顔のトバリを抱いて神に祈り続けた。


 戦場に出たのだ。彼に助かるつもりははなからない。 


 戦って死ぬつもりでここに来た。だがそれは彼の書いた筋道。彼女も彼が望むのなら、それしかないと思っていた。しかし目の前で失うだなんて想像は、あえて避けていた。互いに逃げなければ、共にいて然るべきのふたり。絶命の瞬間を目にしない可能性の方が低いというのに。


 どうすればいいのか、どうしようもないのか、頭の中を巡らすが、ここはあくまで戦場だ。誰にも助けられない。その時、必死に荷車を引いていた兵が、とうとう倒れた。


 ユウナギはトバリを荷車に寝かせ、自分は降り、その兵から引き手を取り上げた。

「ごめんなさい……、ごめんなさい……!!」


 そこからは自分で引いて走るしかない。森のもっと奥へ。当然道もないが、通れるところへ、ただ進んでいかねば。敵兵に見つからないところまで。


 方角も分からないのに、死ぬ気で引いていた。いつか森を抜けどこかの集落に出れば、彼の傷を癒す薬師がいるかもしれないと、それだけを考えて。しかしそろそろ体力の限界だ。


「!!」

 そこで車輪が外れ転がっていった。


 無言で息切らすユウナギ、もうここまでだ。


 ちょうどそこは木々が生えずに多少広くなっている。月明りも差しこむその場に彼女は、彼の乗る荷台を押した。それから朦朧としている彼の上半身を抱え全力で引きずり、倒れ込むように腰を落としたら、彼の頭を自分の膝に乗せた。


 無力な彼女は、もはや、ただ彼の手を握ることしかできない。


「ごめんなさい……。また……私は……。私は、何度、過ちを犯したら……」

 涙が彼の頬に零れ落ちる。その時、彼はゆっくりと目を開けた。


「ユウナギ様……」

「兄様……! ごめんなさい……」

 彼は血の気の引いた顔だが、笑顔だ。

「あなたに、怪我が、なければ……それ……」

「あなたのおかげよ、私は怪我のひとつも、してないわ。あなたが、守ってくれたから……」

 もっと感謝を伝えたいのに、声が震えてうまく言葉にならない。


「ユウナギ様……」

 彼はろくに力も残っていないのに、彼女の涙を拭おうとする。


「聞い……」

「兄様……?」


 そして苦しそうに、全部の力で一呼吸した。

「もし、叶うこと、なら……いつか、生まれ変わ……て、あなたと、また、巡りあい……」


 ユウナギはその瞬間、「どうして今そんなことを」と、現状を受け入れられない気持ちが声に出そうになった。


「夫婦になって……ずっと……共に、生きたい……」

「ええ!! 絶対に、何十年、何百年先でも、必ずまた巡り合って……ずっと……老いるまで寄り添い、生きましょう、共に……」


 それから彼の大きな手を頬に当て、彼女は静かに涙を流し続けていた。





 どれほど時はたっただろう。


 その時、がさがさと木立をかき分ける音がして、ユウナギはゆっくりその方を振り向いた。それが敵兵なら、もうここで絶えても、と思っていた。


「……ナツヒ……」


「ユウナギ……」

「……どうして……?」


 木々の隙間から顔を出したナツヒの目に映るのは、髪の短い虚ろな彼女と、彼女の膝で眠る兄だった。


「兄、上は……」

「……さっきまで……手首がとくとく、してた……の、だけど……。今は、もう……ないの……」

「……そうか」

 藪を抜け、彼もそれを確認するため、彼女の前に膝をつく。


「……ナツヒ、どうして……ここへ……」

 その問いに、彼は手に握る物を見せた。

「これの指す方に、ひたすら、まっすぐ来た」

「……方位針……」


 そしてユウナギの前から立ち上がり、輪の外れた荷車を鉾で割った。鉾と割れてできた板きれを使って、彼は地面を掘り始めるのだった。


「……?」

「手伝ってくれるか?」

「…………」

 彼は、彼女も自分もどこかに隠れ、寝た方がいいと分かっている。逃げるなら一刻でも、この暗いうちに仮眠をとって体力を温存しておくべきだ。


「そのままにしてたら、朝、敵兵に見つかって首を持っていかれる。俺は……それは避けたい」

 彼がひとりでやっても、朝までに間に合うかは分からない。

「…………」

「動けないならいい」


 ユウナギは首を振った。膝上の彼を寝かせ立ち上がり、板きれでナツヒを手伝い始めた。その間、ナツヒは何も聞かなかったが、ユウナギが自分のせいだとぽつり漏らしたことで、察しはついた。


 明け方まであと4刻といった頃、ようやくそこは最低限の深さになったので、ふたりがかりで彼を眠らせる。ユウナギは懐に持っていた、金印の入った小箱を彼の手のひらに乗せ、もう片方の手でそれを覆わせた。


「それも、埋めるのか?」

「これはかつて、の国から認められた大国の証……。その功績は女王より、丞相のものだと……私は思う」

 土を掘り始めてからも一向に止まらない涙が、眠る彼を濡らす。


「国を大きく、豊かにし、維持してきた最後の丞相……お疲れさまでした……。どうぞ、安らかに」

 ふたりは最後の祈りを捧げ。


「土を戻すが……本当に最後だ。いいのか?」

「……?」

「最後に、兄上と……」

 ナツヒは伏し目がちに、示唆するように言った。


 が、彼女はそそくさと土を戻しだす。

「……早くしましょう。夜が明けるまでに少しでも寝た方がいい。……生き延びるために」

 とめどなく涙を流し、歯を食いしばって土を掴むユウナギに。


「ああ……」

 彼はそれ以上何も声をかけられなかった。



 夜が明けたと同時にふたりは北へ向かって走り出した。北へ行ってこの森を抜けたとして、どうなるかは分からない。今はただ駆け抜けるしかない。しかし同じく敵兵も、夜明けとともに動き出していた。


 ふたりの余力はもうそれほど残っていない。そんな中、背後からの敵兵ふたりに見つかった。ナツヒはひとりずつ倒したが、その前に敵が狼煙のろしを上げた。それから激しい追跡が始まったのだった。



 ナツヒは何度か敵兵を蹴散らした。倒した兵から鉾を奪い弓矢も奪い、ユウナギも弓を射た。しかしそろそろ走るだけの体力すら限界に近い。藪を抜けたら目前は低い崖となっており、進行方向へは行き止まりに差し掛かった時、追っ手の足音が迫る。そこでナツヒが言った。


「お前ひとりで逃げろ。ここで食い止めるから」

「もう、走れない……。私も、ここで……」

「兄上に守られた命だろ!」


 それを言われたら走るしかない。ユウナギは崖を背にするナツヒに任せ、横道にずれて行った。


 ナツヒは現れたふたりの追っ手を相手に、時間を稼ぐような戦い方をした。どうやっても、もう相手を不能にするほどの力はない。

 もはや気力だけによる、致命傷を受けず一時でも長く立っていられるような戦い方を。ユウナギを一歩でも遠くにやるために。


 ひとりはいったん突き飛ばしたが、とうとう、もうひとりの敵兵に真っ向から追い詰められてしまった。ここまでか、と彼が悟った瞬間、その襲撃は止み、敵は倒れた。


「!?」

 ナツヒは目を疑った。振り返ると、後ろの低い崖の上から矢を放ったユウナギがいた。


「……ユウ……」

「……やっぱりあなたとここで死ぬ」


 ユウナギはここで死にたいと思った。ナツヒの隣で。だから迂回して崖に上がった。もうどこにも行く気はない。


「兄様には謝っ……た。あの世でも、また、謝……るか……」

 彼女にしても力はもう底を尽いている。眩暈でそこから滑り落ちた。


 ナツヒはそれこそ気力で彼女に歩み寄った。ユウナギも身体の神経がもう、ろくに働いていない。ずり落ちて地に身体を打った痛みすら感じない。もはや動けないだろう。

 だが、さきほどナツヒの反撃で伏せた敵兵が起き上がり、ふたりにゆらゆらと近付いてくる。それが鉾を振りかざすのを見上げ、ナツヒは倒れるユウナギの前に、庇うように上半身で立ちふさがり。


 そして観念した。


 ユウナギも、同じく観念した。







「…………だめ……」


 どうしても。彼だけは。


 最後に、これが本当に最後の力だ。彼を守って死ぬ、もうそれしか頭にない。前に出る力はない。


 ただただ、守りたくて、庇いたくて、覆いかぶさろうと残りの命を燃やし、後ろから飛びついた。


「あなた、だけは……」




――――――――――――絶対、死なせない!!!



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る