第130話 彼女の蒔いた種は花を咲かせ国を救う

 国の東にて決戦の幕上がる頃、今にも中央へ押し入ろうとする、馬で駆ける一行の姿があった。

 ここ数日の中央の機構はすでに消滅している。この地区を囲む柵はそのままでも、そこを守る兵はなし。堀も適宜埋められるだろう。丸裸の王宮である。王がいないのだから妥当な話だ。


 その一行はそういった状態の中央に辿り着く目的でやってきた。全部で9騎だろうか、それは国の外から二手に分かれ進入し、中央の近くで合流したようだ。川辺で最後の休憩の間、その中心のふたりがこのような会話を交わしていた。


大王おおきみ、目的地はもうすぐです」

「そうか。もう何もない処だろうが」


 彼の最側近は呆れて呟く。

「何度でも言いますが。戦が終わってのち、軍と共に来れば良かったのでは?」

「毎回俺が王座に一番乗りしてるだろ」

「いつもは王都で最終戦ですからね。本来、あんな国境での戦は好みでないはずでしょう?」

「亡国の女王に一般民を巻き込むなと命令されたからな。仕方ない」

「女性には本当に甘いですね」


 彼らはさて行くかと馬に跨った。

「寂れた王宮で、金印や銅鏡がそのままに置かれている、なんてことはないのでしょうね」

「また俺たちで、海を隔てた国との交流を始めればいいんじゃないか。いつになるか分からないけどな」

「相当長生きしないといけませんね……」



 しばらくして大王は中央の門をくぐった。

「まったく静かだな……」

 それは彼にとって想定内だ。密偵からの通達を昨晩にも確認した。ここで権勢を欲しいままにしていた集団は今、東の戦場にいる。彼らを支える従者らも、ここにいても最早仕方ない。

 彼はまず、国の御神体が飾られている本堂に観光へ、と洒落こみたかった。獲った領地の中心に、一刻も早く制圧の旗を掲げるのは、彼の趣味である。側近はどこまでも付き合わざるを得ない。


 数名の部下を携えて、意気揚々と前進した頃だった。彼の目に入ってきたのは。

「!?」

「これはいったい……」


 おびただしい数の「人」であった。


 大王おおきみはこの地の情報をすべて耳にしている。ここを牛耳る者や、それが携える軍隊は、すべて戦場へと出払ったことを確信していた。


 彼の連れる従者もみな、目を疑った。想定では、人は残らず消え去っている寂れた界隈であるはずが、確かに存在する、そこを埋めつくす人だかり。


 言葉を失った彼らはそして、気付くのだ。彼らはみな選りすぐりの手練れだが、十名足らずの団体。しかし立ちはだかるは、おそらく千を超える男たち。前衛には兵士のような者もいるが、農具を手にしたいかにもな農民といった者も。どちらにしろ、戦おうにも数が違いすぎる。


 大王おおきみは馬に跨ったまま、状況を把握しようとしていた。


 その時、この大勢の人だかりが中心で割れた。

 これによりできあがった道から今、現れるひとりの男。大王一行に凛として歩み寄る。


 それはまるで、彼の突出した何らかの力で、大きな川の水が半分に割れたように、大王には見えたのだった。


「お初にお目にかかります、敵国の王。私は亡国の参謀、名をサダヨシと申します」


 彼は大王を、物怖じのない、鋭い目で一直線に見つめた。大王もその眼光を受け取り、じっと彼を見つめ返した。


「ここにいる大勢の人民は、ほんの土産です。私をあなたの臣下にしていただきたい」


 この男はおかしなことを言う。土産とは言うが、ここを王が制圧したなら、人民は自動的に彼のものとなるわけだ。そして王の決定で亡国の参謀が生かされるならば、彼も自動的に臣下になるのだ。


 しかし、ここはこの男の一存で、土産である人民は間を置かず大王一行に牙を剥く。


 サダヨシは回想する。


――――「戦の起こる日、中央に多くの民を集める……。力を尽くしますが、いったいどういうことでしょう? 侍女らにも暇を出し、中央はその時もぬけの殻となりますよね」


 ユウナギは自信を持って言う。

「大王はね、勝てると分かってる戦にわざわざ参戦しないの」

「大将なのにですか?」

「大将なんて臣下に任せて、好き勝手してるわよきっと。彼にとってそんな戦、時の無駄だから」

 サダヨシにはその根拠を知る由もないが。


「ではその時、大王はいったいどこで何をしているのですか?」

「中央に来るわ。数人の厳選した家来を連れて」

「は??」

「人っこひとりいなくなった中央で、わーいわーい!って。私の部屋も荒らされるかも。別に見られて困るものとか置いてないけど」

 予言師である彼女には、彼女だけに見えている景色があるのだろう、とサダヨシは茶々を入れるのをよしておいた。


「だからそこへ、あたかもあなたが操ってるかのように、大勢の人間を連れて彼の元に参上すればね。意表を突かれた彼は、“できる仲間は多い方がいいからな~”ってあなたを受け入れるわ」

「はぁ……」

「でも油断はしてはだめよ。従えた臣下の中に、彼の長年連れ添った最側近の男が必ずいる。前に言ってた、綺麗な髪の参謀ね。大王の信頼をある程度勝ち取るまで、その男を捕えて人質にしておいて。彼に見破られない隠し牢を、中央の外に用意しておいてね、あなたの錠前を使って」


 サダヨシは聞く。

「一目で分かりますかね? どういった男なのでしょう、髪以外で、特徴的な見目、など」

「ほぼ白髪の、およそ豪快とは無縁の、品の良いいで立ちなのだけど。きっとその時は兜を被ってるでしょうね。特徴って言うと、とても全体を良く見ている。冷静に、まさに参謀、といった……まぁ、あなたの炯眼けいがんに任せるわ!」――――――



 顔には出さないが、大王は困惑している。

「これはどういうことだ? これだけの人員を集め、俺を討つことも捕らえることもせず、すべて差し出すというのか?」

「そうです。ここ周辺に潜んでいたそちらの間者もすべて捕らえてありますが、それは念のため。私は全面的に降伏しております。ただ、戦が終わり、あなたの兵の多くがこちらへ到着したら、私やここにいる者などいとも容易く捕らえられてしまう」


 今、圧倒的に有利な立場においてサダヨシは言い放つ。

「なので、こちらにひとり人質を取らせていただきます」

「人質?」

 大王は訝しんだ。


「たったひとりで構いません。確かに私を臣下とみなして頂けたと心に落ちた時、即お返しいたします」

「ほう」


「ただし、私がそれを選びます」

 たったひとり、というのだから、ひとり長く重用している特別な者がいることを知っている、という主張だ。そしてそれを8人の中から当ててやる、という宣言でもある。

 それはサダヨシの「私を見定めろ」という宣戦布告であり、大王はその時点で彼の勝気な性格が気になり始めた。


 大王には斜め後ろに、ぴたりと添っている男がいる。サダヨシはその男の横を通り過ぎ、後ろにいる者らをよく眺めてみた。そして振り返り、大勢いる民に向かって叫ぶ。


「この御仁を、例の間に連れていけ!」


 彼が示したのは、いちばん後ろで存在感を放たない者であった。その馬上の士は装備している兜をおもむろに外す。するとそこから、流れるような白い長髪がはたりと落ちた。

 その男に抵抗する意思はない様子。サダヨシに指示された部下が、馬から下りた彼を丁重に案内する。

 そして、彼に一言声をかけるため同じく馬から下りた大王に、サダヨシは跪いて言った。


「私は国の役人ではありましたが、為政の一族の血を引く出ではありません。あなたに歯向かう企図もございません。いかようにもお調べください、そして私をお傍にお置きください。あのお方と遜色ない働きを、お約束いたします」


 大王は長年の友を連れていかれたが、たじろぐ姿は見せなかった。


「まぁ、いいぜ。できる仲間は多い方がいいからな」


 サダヨシは微笑みをたたえた。

「私の部下がこの地区をご案内いたします。あちらへどうぞ」




 大王おおきみ一行は中央奥に通された。女王の屋敷周辺はもはや本当に何もないところだが、茶を出せとも言われないだろう。


 サダヨシは、まだ大勢の“協力者”が取り囲む広場を眺め、目頭を熱くした。


「あなた様の策の、まず、一段階めを突破しました、女王」


 きっと大王も思うだろう。ここに集めた人員を戦場に送っていれば、対等な戦となったであろう。それをしなかったのは、国の女王の甘さかもしれない。

 しかしここに集められた者は、戦いに来たのではない。後方にいる者らは、農具どころか木の枝すら持ち合わせていない。ただ女王が、「その日、中央に人を募っている」と言うから、力になりに来たのだ。


 ここで兵士様の者は、隣国である南西の国と北西の国から送られてきた兵、締めて三百ほどだ。ユウナギはふみを書いたが、東に抵抗するのは勧めないといった文面であった。しかし両国の王は協力するという旨で返信を寄越したので、サダヨシは中央へ小分けに人員を送るよう指示した。


 それ以外の、およそ七百の者はみな国の一般民だ。いちばん大きな集団は、この中央を囲む7つのむらの男たち。彼らは以前、中央で行った“人足にんそく獲り合い競走”に参加し、人足の貸し借りで交流ができた同士。彼らは以後も交流を深め、邑の発展のため切磋琢磨していた。今回の女王の意向を聞き、農民ならではの連絡方法で、密偵に怪しまれることなく計画を勘考していたのである。


 南の方からは、医師を通じて幾らかの邑人むらびとが参加した。医師やその弟子らは、中央から遠い地域にも関わらず、情報を得ることに長けていた。というより患者というものは、よく喋りたがる存在のようだ。医師とその弟子らの呼びかけにより、若者らは南の地域から満月の翌日に合わせ、数合わせに参上したらしい。


 更に、祖国で父親よりこの計画を聞いた歌姫シュイが、自身も協力できるかもしれないと、また国に戻り伝手を頼るため奔走した。彼女こそ国中の人々を魅了して回った存在だ、使える駒は多いのだろう。

 先だっての、乗っ取り計画倒れの東邑からも人員は送られてきた。みな、女王の、民の未来を守りたい、との思いに応えたのだ。それらはみなひとえに、国の民の強い団結力と、神子への信仰心のなせる業であった。


「あなた様の、国の民を思う心が、実を結んだのです」

 サダヨシの目には、うすら涙が滲んでいた。


「ここに戻らなくてもいい。どこででもいい。どうか……、どうか生きてください、女王!」


 戦場の彼女に届くよう声を張り上げた彼は、これから長きにわたるだろう役目を果たしに、前へと歩み出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る