第88話 吸い跡

 ユウナギの鼓動はまだ速い。

「……どうしてあなたがここに? まさか私を助けに来てくれたの?」

 しかしこんな出来事を、事前に察知できるはずもない。


「いや、俺はただ夜這いしに来ただけだが」

「夜這い? 誰を??」

「お前を」

「ん!?」

「だからそこに潜んでいたら、急にこんなことが起こるんだからな」

 彼はあっけらかんと話す。


「……なんで他人の屋敷に、そんなあっさり忍び込めるの!?」

「俺に不可能の文字はない」

 ユウナギは呆気に取られた。しかし自分の元にある死体をちらりと目にし、おずおずと声を発する。


「殺してしまったの……?」

「殺さなきゃお前が殺られてたぞ。それにこいつが連続娘殺しの下手人のようじゃないか」


「そうだけど……彼の言い分を聞いてから罰しても、良かったんじゃ……」

 ユウナギのその言葉に、彼は鼻で笑った。


「他人に任せたら追及にどれほど時間がかかる? 本当に適性な裁きは下るのか? 他者を私欲で殺めた人間に生きる道理などない。むしろこんな楽に死ぬ権もないんだが。無為に殺された者の、無念以上の苦しみを与えられた後、悔いて死ぬべきだ」


 人を斬った直後に、そうためらいなく語る彼を、ユウナギはこの上なく恐ろしく思う。しかしまったく理にかなっているとも感じる。猟奇的な人殺しにどんな言い分があるというのか。また、そんな悪人に更生の機など与えたところで、という話だ。口にはとてもできないが、犠牲者の無念などきっと際限はないのだから、「無念以上の苦しみを」、まさしくその通りだ――。


 この男とは意思を共有している感覚がある。


「騒ぎになる前にここを出るぞ」

 それでもユウナギは彼と共に行くことに物怖じした。


「俺が怖いか?」


 すぐには答えられなかったが、それはないと思い及ぶ。これがナツヒであっても、ためらいなく殺しただろう。


「……いいえ。私、まだ動けなくて、連れていってもらえると助かるのだけど……」

 その言葉を聞いたら彼は、すぐさま彼女を抱き上げ館を出た。


 夜も大分更けていて、外に人はいない。彼は小屋で馬を調達し、ユウナギを乗せ森の中に入って行った。

「どうして森へ?」

 草深い中でユウナギは不安になる。


「温泉に浸かりたい」

「明けてからでいいじゃない」

「やっぱり怖いのか?」

「夜の森を怖がらない人はいないわ」

「大丈夫だ。路も完璧に覚えてるし、ここはけものも出てこない」


 彼が大丈夫と言うならそうなのだろう。今は彼の腕の中、否応なく身を任せるだけだった。


「ねぇ、本当はあいつが犯人だと分かってたから、潜んでたんでしょう?」

「いや、本当に夜這いなり朝這いなりを遂行しに」

「なにそれ……。まるで子どもを相手にするような態度だったのに。本当に女なら誰でもいいの?」

「まぁ女は淑やかな方が好みだが、お前も悪くない。俺と一緒に来い」

「はぁ??」


 ユウナギはどうせまたからかっているのだろうと、無視を決め込んだ。そろそろ眠たくなってきたのもある。それからのふたりは無言を貫き、馬の蹄音だけが路にこだましていた。



 彼が温泉の洞窟前に馬を止めた頃、ユウナギはすっかり寝入っていた。

「せっかく温泉に着いたのに入らないのか。まぁそりゃ今日も疲れたよな。舞いも見事だったしな」

 なので起こされず、ゆっくり丁寧に降ろされ。


 ふたりして大木の根元にもたれかかり、互いにもたれ合い眠ったのだった。




 朝ユウナギが目を覚ましたら、そこは男の膝元だった。もちろん大慌てだ。

「ああ、朝か」

 おかげで彼も目を覚まし、大きなあくびをする。そこで目の前の彼女が顔を赤くしてるのを、彼が見逃すわけもない。


「温泉入るか? 一緒に」

「またそんなことを!」

「まぁそれは冗談でもいいが、昨夜言ったことは本気だ」

「え?」


「俺のところに来いよ。家族、いないんだろ?」

 意外にも、彼の目は情のこもったようである。それはユウナギにも伝わった。


「どうして、そんなこと……」

「やはり勘なんだが、お前は俺に近しいものを感じる、というくらいか」


 彼女も実はそんな気がしないでもないと感じている。


「そ、そんな気まぐれで言われても、受ける気にはなれないわ。それに、私に家族はいないけど、待ってる人たちがいるの、私の帰りを……」


 そこで言いながら立ち上がった彼女を追うように彼も腰を上げ、即座に彼女の手首を掴んだ。

 そして一瞬にして引っ張られたユウナギは、その背を大木に押し付けられた。


「なにっ……」

「俺のめいに背ける奴はいない」

「っ…………」

 彼女はその凄みを利かせた視線に声を失った。幾度かあったはずだが、この時初めて、彼を心の底から恐いと思った。その意志の強い目は、他者を縛り付けるには十分だ。何を盛られたわけでもないのに、動けなくなってしまっている。

 そんな焦りを察したか、彼はそこでおもむろに、彼女の細い首筋に吸いついた。


「!!?」

 ユウナギは何が起こったのか、すぐには理解できなかった。

 今まで感じたことのない、おかしな心地がする。唇で触れられている。舐められているのではなく、吸われているのだと感付く。妙な気分になるが、なぜだか悪くない。


「――――様! 探しましたよ」


 ユウナギがそれをされるがまま、しばし呆けていたら、主を追って男がひとりやってきた。彼は木の陰に隠れたユウナギにそこで気付く。女性と一緒にいるのかと少々ためらったようだ。


 声ではっとしたユウナギはその男を視界に入れた。それは初老だろうか、白髪交じりの長い髪の、落ち着いた外見の者だった。


「……あなたは……どこかで……」


 その男の顔を僅かの間だが、しかと目に入れた時。ユウナギは感じた。あの、帰る予兆を。

 彼女は掴まれている腕を全力で振り払い、急いですぐそこの洞窟へと走る。それをその場に残ったふたりは追ったのだが、彼らがそこに入った時、中にはもう何者も存在しなかった。





 ユウナギが気付いたらそこは、同じ洞窟の手前だった。

 知った処に戻ってまず安心する。時間はどれほど経過しているのだろう。


「ユウナギ!?」

「ナツヒ!!」

 彼の声も姿も、心の底から嬉しくて、ユウナギはそそくさと彼に駆け寄った。ずっと心細かったのだ。


「無事か、良かった」

 ナツヒもユウナギが無事で安堵した。しかし彼女の衣服がひどく破れている。彼は何があったのか聞きたかった。


「私、どれくらい行ってた? みんなに迷惑は……」

「問題ない。もうすぐ日が暮れる」

「日は跨いでないのね」


 その時ナツヒは、ほっとしているユウナギの首筋に、赤いアザがあるのに気付く。


「お前、首のそれ……」

「えっ?」


 ユウナギは一瞬目を丸くして、そして思い出し、そこを慌てて手で押さえた。更には急速に顔を真っ赤にするのだ。


「……どうしたんだ、そこ? 虫にくわれたのか?」

「え? あ、うん。そう。虫に……」

 彼女は分かりやすく目を逸らした。


「なわけないだろ!? 何があったんだ!?」

「それは……。これは、別に……」

 ナツヒは彼女が押さえて隠す手の、手首を強く掴んだ。


「いたっ……ナツヒ……なに」

 彼のいつもとはまったく違う様相に、ユウナギは怯えだす。

「行った先でお前、何やってたんだよ……」


 彼がまるで知らない人のようで、空恐ろしく感じる。こんな状況で何を答えられるわけもない。


「何やってたんだよ!!?」


 ナツヒはその瞬間、我を忘れて叫んだことを自覚し、その場から足早に立ち去った。


「ナツヒ……?」


 その後、代わりの兵が、ただ立ち尽くしていたユウナギを迎えにきた。


 彼らは後日また移動の日を費やしたが、中央までの残り短いその間、まともに口を聞くことはなかったという。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る