第32話 私が医師を連れてくるから、待ってて

 ふたりは期待を胸に抱き、医師の次の言葉を待った。


「かれこれ十数年も前のことです。私は一度だけ、奇跡の医術を目にしました」


 彼の話すには、とても信じられない術を持つ医師が、この国に現れたのだと。

 きっと遠くの国からやってきたのだろう。彼女はこの国の者とは容姿も言葉も違った。


 しかし驚くべきはその手腕だ。誰もが諦めた若い命を救った。


「彼女は患者の身体を開き、中に触れ、正常に戻し、そして開いた部位を縫い合わせた」


 ふたりはそれを聞いて、言葉が出なかった。


「そして患者は無事、命を取りとめたのです」

「そんな、身体を開くって、切るってことでしょ? 死んでしまうわ」


「だから信じられない。奇跡です。しかし彼女はたどたどしい、覚えたばかりのこの国の言葉で話してくれました。彼女の生まれた国では、これを“手術”と呼び、少なくない医師が日々研究し実践しているのだと」


 信じられないことに変わりはないが、ユウナギには俄然がぜん、希望の光が見えてきた。


「しかし、十年以上前のことなのだな?」

 トバリが尋ねる。


「その医師に会ったのはそうです。ただ、その医師が南のむらに定住して診療を行っている、という噂を聞きました。それは確かほんの2年前のことで」

「すぐに噂の出所を調べよう」


 ユウナギは不安だった。噂の真偽ではなく、一刻も早くその医師と接触したいと思う。

 その時、医師が弟子に任せているナツヒの様子を見にいくと話したので、ユウナギも同行しようとした。


 しかし医師はそれを止める。

「ナツヒ様は先ほど、今は誰にも会いたくないと仰せでしたので……」


 彼女はそう聞いて、少なからず動揺した。


 医師はもちろん王女がより高位だと分かっているが、患者の気持ちを何よりも優先したいと言う。


「今は気持ちが高ぶっている時でしょう。また落ち着いたら、彼のところにいきましょうね」

「……はい……」



 その後トバリは部下に、くだんの医師の噂を、中央より南側のすべてのむらで調査するよう命じた。


 それをまだ隣にいるユウナギがどのくらいかかるのか尋ねたら、彼は成果の如何いかんに関わらず、調査隊が帰ってくるのは早くて3週間後だと話す。


「そんなに……。ねぇ兄様、これは呪いなの」


 そんなことを急に言われても、返答に困るトバリだった。

 そういえば先ほどもそのようなことを、と彼は思い出した。


「不幸に陥る呪い……聞いた時は不幸、すなわち死だと思ってた。でもこれってきっと心に作用する呪い。使用者の未来を断ち、絶望の淵におとしいれる……やっぱり私のせいよ」


「気を楽にしてください。話がよく見えませんが、何もあなたのせいではない。ナツヒの行動による結果のすべては、彼自身に責任がある。彼はもう大人なのですから」


「でも……調査隊の帰りが早くて3週間。それはあくまで調査。本当に見つかるかも分からないのでしょ。運良く見つかったとしても、それからまたどれだけかかるの? 医師をここまで連れてきて、治療してもらうには」


「そして治るまでには? どれだけ時間がかかったとしても結果治るのであれば、それは最上級の恵みといったところでしょうね」


「それまでずっとナツヒは苦しいままなの? もしかしたら、永久に……」


 明らかにユウナギは焦燥感に駆られている。


 それを見てトバリは、また彼女が向こう見ずな行動に出るのではないかと危惧した。


「あなたも旅から帰ってきたばかりでお疲れでしょう。ゆっくりお休みください。……また以前のように、こっそりどこかへ行ってしまうようなことは、よもやありませんよね」

「え、えぇ……」


 彼は表情も優しい口調も優しい、しかしそれがこういう時は余計に怖い。ユウナギの負けだ。大人しく自室に戻ることにした。



 その夜、ユウナギはまた医師に打診したが、やはり面会謝絶とのことだった。


 半日しかたっていないのに、寝床でどう気分が変わるというのだ、と分かってはいるものの、この事態で彼女が気長になれるわけもなかった。


 いてもたってもいられず、夜明けの少し前、彼女の持つすべての銅貨を胸に忍ばせ自室を出る。

 中央外れの車庫に向かうつもりだ。夜が明け出てくる、仕事を始める誰かに馬車で南へ連れていってもらおうと。

 敷地内を出、早道を抜けるために林へと飛び込んだ。


 その頃だ。後ろから足音がする? と振り返った瞬間、強い力で手首を捕まれる。


 声を上げそうになったユウナギは、今度は大きな手で口を塞がれ、恐怖で固まった。


「大声を上げると、物の怪が出てきますよ」

「……兄様」

 彼女の行動などお見通しなのだ。もちろんひそかに見張りが付けられていた。


「さぁ帰りましょう」

「いや! 私が南に行くの!」


 珍しく表立って反抗するユウナギ。

 まるでよわい一桁の子どものような我がままぶりだが、本人はなりふり構っていられない、真剣そのものである。


「残念ですが、あなたにできることはありません。中央で大人しく待つ以外に」

「それでも! 私も探す! 私が医師を連れてくる!!」


 手を振り払いたいが、大人の男の力にはかなわない。

 なんとか引っ張ろうとして、彼が手加減してるせいで多少は前進するが、負けると分かっている根競こんくらべなだけだ。


 トバリがそろそろ持ち上げて帰るかと思った頃、ユウナギは一時静止した。

「どうか、しましたか?」

「兄様……まずい……離れて」

「え?」

「あれが……くる!」


 ユウナギは迫りくる強風を感じ、彼を自身から突き離そうとした。が、遅かった。

 そのままふたりは強風に煽られ、その林の中から姿を消したのだった。




 恐る恐るユウナギが目を開けてみると、そこには呆けた顔のトバリがいた。彼女の手首を掴んだままで。

 彼のその珍しく呆けた表情に、ユウナギは胸がぎゅっとした。この瞬間を、に収めて飾っておきたいなどと浮かれてしまう。

 対してトバリはすぐ、周りの景色が変わっていることに気付いていた。何だか自分の身体が浮かんだような気がして、その直後視界に何もない瞬間を経ての、この景色だと。


「ここは? 今は夜??」


 彼が林に入った頃、空は白み始めていたというのに、見上げるとそこには美しい夜空が広がっている。


 そこは木々に囲まれているが道になっているようだ。彼に見とれていたユウナギも辺りを見回してみた。


「あそこに見えるのは、屋敷?」

 暗いが、少し遠くに灯りが見える。ふたりは足早にそこへ向かった。



 トバリは驚きで何も言葉が出ない。ふたりで元いた林と違う場にいる、という不思議なことが起こった。

 ここはどう見ても山の中で、目の前には大きな屋敷が建っているのだ。


 そして彼は気付く。隣のユウナギは意外にも、慌てる様子がないことに。


「ここはさっきまでの林じゃない」

「どういうことですか?」

「私たちは神の恩情で、その運命に必要な処へ導かれた。……はず!」

「神? ……もしかしてユウナギ様、あなたは」


「そこにいるのは誰だ?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る