応援コメント

第7話 別れ、そしてはじめの一歩」への応援コメント

  • そんな……!!あまりに衝撃的で思わず目を見開きました。亡くなってしまうなんて……。

    作者からの返信

    第一章をお読みくださいましてありがとうございました!
    子どもが虐待の犠牲になる…のがつらい、ニュースで見聞きしているだけの私でも
    胸が張り裂けそうです…という日々からこのストーリーを書くことになったので(これだけではないけれど大きな理由の一つ)
    伝わるものがありましたら幸いです。

    ★もありがとうございます!! 今後の励みにさせていただきます(* .ˬ.))

  • こんにちは。

    ああああああー!
    コツバメ……。あまりに早すぎる死……。まだ五歳で……。可哀想に……。
    帰しては、駄目だった。本人がどんなに帰りたいと泣いて訴えてきたとしても、帰しては駄目だった……!!

    作者からの返信

    第一章、お読みくださいましてありがとうございました!!
    そして★もめちゃくちゃありがとうございますっっっ超ド過疎作品ゆえに★はめっちゃ貴重で嬉しくて仕方ないです!!(よよ落涙)

    そうなんです、「子どもをそんな親のところに返すなよ……」というメッセージを込めて作りました。(ファンタジーなのにそんな現実的な話ーっ!!
    でも、ユウナギの立場になったら返してしまいますよね……ユウナギは悪くないはずだけど、でも返すべきではなかった…というやるせなさのお話でした。
    今後もそういう難題が彼女に降りかかって、選択を迫られたりもするけど
    やるせなさが続くのか……スカッとする結末を迎えられるのか……。

    コメントも、執筆の励みにさせていただきます( ᴗ̤ .̮ ᴗ̤人) 多謝

  • >……コツバメが死んでいた

     これから先、どうなるんですかねぇ? コツバメさんの出番、まさかこれで終わりじゃ……

    作者からの返信

    ああっ。こちらまで足を伸ばしていただいて、非常に有難く存じますっ
    感無量です!!(あの、でもこれめっちゃド底辺作品なのですけど…;;

    (あ、あとお読みいただいて一瞬でご理解いただけたと思うのですが、先日お読みいただいたセカンドライフ中編はこの作品の第一章のリメイクです…。この作品がどうやっても浮上できないので、西洋令嬢ジャンルにしてみたらもうちょっと読者様をかき入れられるかなぁ…なんて…)

    コツバメちゃんは、実は……再登場しますっっ(軽くネタバレ~
    いやだって、貴重な「ロリのじゃ」ですよ!? ここで終わりにしてどうするのじゃ?(←作者がアフレコして楽しみたい。(←怖い