このエピソードを読む
2022年12月2日 19:27
外連味が肝の本作において、味気ない現実を押し付けるのは無粋ではありますが、ひとつ話のタネ程度にお耳を拝借いたします。火星木星間の小惑星帯(メインベルト)は、昔考えられていたほどには、岩石は密集していないそうです。アメリカの探査機ボイジャー1・2号が通過する際には、真面目に衝突の危険性が議論されていたそうですが、実際はかなりスカスカだったらしいです(自分は最近読んだ日経サイエンスの特集で知りました)。寧ろ、その宙域の小天体と出会うためには、綿密な計算をして軌道調整しなければならないくらいだとか。とにかく宇宙は本当に、やたらめったら広くて何もないってことですねー。とはいえ、レースの障害として使いたくなるのは書き手の性(さが)。「こちとら分かった上で書いてるんだよ」というお叱りはご尤もでございます。
作者からの返信
鷲賀祖舘夕 様お読みくださり、ありがとうございます!実際の小惑星帯よりも、若干盛り気味に書いてしまっていましたね(汗)ぼちぼちとリサーチはしているんですが、どうもドラマチックに書きたくなってしまうようです(苦笑)追記小惑星帯の岩石が小惑星同士の衝突などで増えている、という趣旨の文を追加してみました!
外連味が肝の本作において、味気ない現実を押し付けるのは無粋ではありますが、ひとつ話のタネ程度にお耳を拝借いたします。
火星木星間の小惑星帯(メインベルト)は、昔考えられていたほどには、岩石は密集していないそうです。
アメリカの探査機ボイジャー1・2号が通過する際には、真面目に衝突の危険性が議論されていたそうですが、実際はかなりスカスカだったらしいです(自分は最近読んだ日経サイエンスの特集で知りました)。
寧ろ、その宙域の小天体と出会うためには、綿密な計算をして軌道調整しなければならないくらいだとか。
とにかく宇宙は本当に、やたらめったら広くて何もないってことですねー。
とはいえ、レースの障害として使いたくなるのは書き手の性(さが)。「こちとら分かった上で書いてるんだよ」というお叱りはご尤もでございます。
作者からの返信
鷲賀祖舘夕 様
お読みくださり、ありがとうございます!
実際の小惑星帯よりも、若干盛り気味に書いてしまっていましたね(汗)
ぼちぼちとリサーチはしているんですが、どうもドラマチックに書きたくなってしまうようです(苦笑)
追記
小惑星帯の岩石が小惑星同士の衝突などで増えている、という趣旨の文を追加してみました!