応援コメント

第6話 アレがデッカいせいで。。。」への応援コメント

  • 玉って何だろうと思ったら、なるほど数字のことですか。私はここ数年は百均かメルカリで卓上カレンダーを購入していましたが、今年はノートに手書きしてます。

    作者からの返信

    ながくらさゆきさま 返信遅くなってすみません。

    やっぱり、一般的には玉って言わないんですね(笑)
    そして、ながくらさんも壁には貼らないんですね。
    先ほどの夏緒さんにも書いたんですけど、今はそういう方もいるんですね。
    壁には必ずカレンダー、というのは、もしかして昭和の感覚!?汗

    ノートに手書きって、かわいくデコッたりする感じですか?
    だとしたら、とっても楽しそう♪
    スケジュール見るだけで、テンション上がりそうですね♡
    そういうのに憧れたりはするんですけど、腰が重くて。。。

    コメントありがとうございました!
    返信遅れましたこと、重ねてお詫び申し上げますm(_ _)m

  • みさえさんお久しぶりですー♡
    どんどんレアキャラみたいになってきてますね(*´艸`*)笑
    会えたらラッキー♪みたいな気持ちです。笑笑

    カレンダー、うちは貼ってないので、なるほどね〜!って思いながら読んでました(*´ω`*)
    わたしは自分の手帳でだけ管理してるんですが、それこそ理由が「ドンピシャなカレンダーに出会わないから」なんですよ!
    使い勝手のいいカレンダーって貴重ですよね(*´∀`)

    作者からの返信

    夏緒さん、お元気ですか!?
    まさか、コメントの返信にこういうあいさつを書くなんて、自分でもビックリです。
    コメントいただいて、すぐに読んでいたし、すぐに返事するつもりだったのに、本当にごめんなさい。

    カレンダー貼ってないって、そういうおうちもあるんですね!?
    てか、そういう人、初めてかも (*´艸`*)
    でも、ドンピシャがあったら貼るってことなんですね?
    そういえば、むかしむかーしは私もシンプルかつ自分が使いやすい仕様で自作していたことがありました(パソコンプリントアウトで)。

    夏緒さんのコメント読んだ時、きっと私って知りたいって思った時にすぐに目にできないのがとてもイヤな人なんだな、って気づいたんですよ。
    だから、カレンダーも目につく場所に貼ってないとダメだし、時計もなんです。
    スマホとか取り出して見るワンアクションが煩わしいし、そのタイムロス(?)がイヤで(笑)
    コンコースとか歩いてる時も、まずはどこかに時計がないかキョロキョロ、なかったら今度は意地でも探そうとテナントの店内の壁まで覗いたりしてますね。。。
    どんだけものぐさなのか!?( ̄◇ ̄;)
    今、腕時計が壊れてるんですけど、そうじゃなければ腕時計したい派です。

    最近いろいろありまして、かなりメンタルが削られてましたが、できる範囲で復活したいなぁという兆しだけは見えてます。
    兆しで終わらないように、月末仕事が落ち着いたら更新したいなと思ってます。
    目もすっかりダメになって来たので、ヨムはどこまでできるかわかりませんが、まずはとにかく更新という一点を目指そうかな、と。
    (もう、あれもこれも欲張れないと自覚しました)

    では、投稿ボタンを押しますね。
    遅くなって本当にごめんなさいm(_ _)m

    どうか、アンタ誰!? ってなりませんようにo(≧▽≦)o

    編集済
  • みさえさん*ˊᵕˋ*

    カレンダーは、わたしも日毎の用事を書くスペースが大きくてシンプルなものを百均で買ってます。
    しかし、お目当てのものは早く確保しないと12月になってからだと売り切れてて(汗)
    だから毎年10月には百均で来年のカレンダーでてるかなぁとチェックするようになりました。

    重要な用事がある時は忘れないように、日時を間違えないようにと緊張しますもんね。それがゆえの刷り込みと勘違い。
    わかります〜

    あ、でもカレンダーの数字を玉というのは知りませんでした。
    面白いですねぇ*ˊᵕˋ*

    続きも楽しみにしています。
    ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜

    作者からの返信

    つきのさん、ご無沙汰しております。
    コメントに返信もせずごめんなさい。

    カレンダー、10月くらいからもう争奪戦なのですね。
    昔は文具屋さんで12月くらいに買っていたのですが、結婚してから夫がいっぱいもらって来るので、そのあたりの感覚に疎くなっていました(^^;)

    カレンダーの玉って、あまり言わないんですね汗
    このところ、またガクンと目が悪くなって、今は大きな玉はありがたいと思ってるんですけど、やっぱり刷り込み効果は激しいです(笑)

    「続く」とか書いて、すぐに続きを書くつもりだったのに、この体たらくです。
    不義理していて本当にすみません。
    でも、毎日、カクヨムのことを思い出さない日はなかったです。
    ここには大切な人たちがいるので。

    近々、このところのことを書こうと思います。
    (またカクカク詐欺にならないようにしなくちゃ(滝汗))

    早くも夏本番のような気候ですけど、つきのさんもお体気をつけてくださいね!

  • みさえさん、カレンダーの玉、ってのがそもそも意味が分からないんですけど。
    カレンダーの数字が書いてある白抜きの部分のことですかね?

    作者からの返信

    ゆうすけさん、ご無沙汰しております。
    早速のコメント、痛み入ります、恐縮です。

    って、あら? カレンダーの日にちの数字そのもののことを「玉」と呼びません?
    もしかして、業界用語だったりするのかな???

    ごめんなさーい、でしたら、意味がわからなかったかもしれませんね。
    数字がでかいんですよね、とにかく!!
    1週間ごとの表組みで、1日分の四角の中の3分の2を数字が占めてます。
    それがあまりにデカくて、暗示にかかってしまった(?)というお話でした。

    わかりづらくてすみません(滝汗)

    ともあれ、コメントありがとうございました!!♡♡

  • みさえさんおばんですー
    通知が来て飛んできた永谷くんですよと。
    「何でそうなった!」みたいな間違い、あるあるですよね。
    こちらも色々やらかしてばかり…
    日々精進します。
    晩ごはん作らなきゃ…
    行ってきます
    良い夜を-!

    作者からの返信

    ひゃー、永谷くん、お久しぶりです。
    飛んできてくださる方がいることがもったいなくて。。。
    ありがたくて泣きそうです(笑)

    いろいろやらかしてますか!?
    でも、永谷くんはとにかく忙しいので、疲れもあると思いますよ。
    今日もおいしいものを食べて、おいしいお酒を飲んで、
    疲れを癒してくださいね〜!!

    コメントありがとうございました♡♡