第15話 兎と蜘蛛3




ゆっくりと高く持ち上げられ、同じように振り下ろされるアラクネの両脚。


冒険者の意識を刈り取るには十分な鎌。


あれを身に受ける事は、そのまま冒険の失敗を意味する。


蜘蛛の糸に捕らわれ身動きの取れない冒険者だったが、冷静に半身を捻り込むと、冷ややかな笑みを作っていたアラクネの口元が緩む。


彼が取った行動は…糸と地面の接着面を見て、糸の本数の少ない所から引き剥がすという、結局は力技であった。


だが、考え無しに引き剥がそうとしても力は分散されそれは叶わず……むしろ、より糸に絡まるだけの結果に終わるだろう。

上下左右へと的確に力を込め、接着点の弱い箇所から糸を引きちぎる必要があった。


これはワーキャットのココに襲われ馬乗りになられた際に、脱出するための方策として学んだものだ。


悠長に糸を解していたのではアラクネの攻撃を避けられない。冒険者は踊るように糸を断ち切ると、すぐさま後方に飛び退く。


直後、待っていたかのようにアラクネの脚が振り下ろされ、地に穴を穿った。



「頑張ったわねぇ。流れるような体移動だったわ。

これに懲りたら、糸に当たらないように常に相手を見る事ね」



拘束を抜けられ、攻撃を躱されたにも関わらずアラクネは嬉しそうだ。


しかし依然として状況は悪い。

冒険者の体力は初手で大きく削り取られており、道具を使用するにも悠長にポーチをまさぐっていればまた糸が飛んでくるだろう。

かといってこのまま殴り合うにも分が悪い。


アラクネの挙動に注意を払いつつ思考を巡らせると、彼女から大きく距離をとり、集合!と声を上げた。



「気付くのが遅れたけど、正解ね」



冒険者と同じく一対一の戦闘中であったスライムとルルが、『鈍足』の魔法により動きが鈍くなっていたワーラビットを振り切って駆け付けてくれた。



「肉弾戦はボクが!」



スライムであれば蜘蛛の糸もすり抜けられる。



「わ、私は回復だけで良いのだな。矢も撃てるぞ!」



撃たなくてよい。回復に専念してもらう。



「「サポートは任せたよ」」



スライムを前衛に、その後ろ両翼を冒険者とルルが控える。



「正解よ。

せっかく素敵な仲魔達がいるんだもの、皆で協力すべきよねぇ」



嬉しそうに目を細めスライムに攻撃を仕掛けるが、余裕を持って攻撃を避け、反撃の頭突きを受けている。



「そんなゆっくりな……『鈍足』になってる攻撃なんて当たらないよーだ!」



アラクネには『鈍足』が効かなかったはずでは…その言葉に違和感を感じながらも、自分に与えられた役目を全うすべく、冒険者はポーチを開く。



『倍速の魔導書』



敵方ではなく味方のスピードを上昇させる魔法だ。

鈍足との併用によりさらにスピード差が生まれる。



『火炎の魔法書』



正面に火炎球を放ち、大きなダメージを与える。

横槍を入れてくるワーラビット達をこれで撃退していく。



『強化の杖』



矢面に立っているスライムの身体を強化し、より強い一撃、より強靭な体とするための魔法を放つ。


立て続けにアイテムを使用し、傾きかけた状況を引き寄せる。

これら魔法の力はアイテムの消費による使い捨ての効果だが、出し惜しみをして勝てる相手では無い。

その行動に迷いは無かった。


一度は冒険者を追い詰め、スライムの攻撃も歯牙にも掛けないでいたアラクネだったが…三人の連携によりワーラビットが膝を着き、力を増したスライムの打撃が脅威となると、先程までとは一転して押し返され、歩みを戻し始めた。


流れは完全にこちら側にある。


しかし、回復を担うルルは息を切らしている。

冒険者も手持ちのアイテムをほぼ使い切ってしまった。


対して、アラクネは上気した顔ではあるが、精細な動きに狂いはない。

疲労の色が見えるスライムが押し負ければ、勝利を掴む事はできなくなるだろう。


手遅れになる前に。


アラクネが後退のため脚を持ち上げた隙を突き、冒険者がスライムの陰から飛び出す。


狙うは腹部、空中で捻りを加えた剣先を振り下ろす。


だが、その刃が届く事はなかった。



「正解ね。スライムちゃんが倒れる前にアナタは出てくる、いい判断よ」



手首を掴まれ、宙に吊るされる冒険者。



「そして、私の負け」



冒険者をプラプラさせたまま軽くポーズをとり、アラクネは微笑んだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る