竜騎士少年の献身




それから2年、16歳になったカインツは竜騎士見習いとして訓練に明け暮れた。

カインツの竜は最初に乗ったあの竜で、勝手にシーナと名付けた。


初めの頃は、もう一度夕方に落ちてあの少女に会いたい…と思ったが、訓練を繰り返していく内に「落ちる」恐怖を覚えてしまった。

落ちて、もし会えなかったら…。

今日は綺麗に出ている夕日を見ながら、あの日の事を思い返していた。






その夜。カインツは思いがけない事を耳にする。


「俺、今日訓練でミスって落ちたんだけどさ、黄昏姫に助けてもらって…」

「マジかよ!ラッキーじゃん!」

「ちょっとゴメン!今の話、詳しく聞かせて!?」

「うわっ!何だお前!?」


話を聞くと、落ちた時間、シチュエーション、草原のような場所、白い少女、こちらに戻されるタイミング、戻された場所…全て同じ条件だった。


「あと最後に「晴れてて良かったわね」って言われたぞ」


それだけ聞くと、礼を言い部屋に戻った。


「晴れてて」?そういえば今日は、あの日のような綺麗な夕日だった。

落ちたタイミングは分からないけれど、戻ったのは夕陽の赤が失くなる寸前だった。


「晴れて、夕日が見える日だけ会える…とか?」


条件が合っているかは分からないけれど、可能性があるのならもう一度会いたい…と、思ってしまった。




---




「シーナ、いいか。僕がこの崖から飛び降りるから、

下で受け止めてくれ」


不安そうに鳴く竜に言い聞かせ、夕日の見える今、カインツは飛ぶ決意を固めた。

怖い…のはもちろんだが、下には相棒となったシーナがいる。普段から命を預けているのだ、信頼できる。


「いくぞっ…!」


綺麗な夕日を目掛けて、あの少女に会いたいと強く願いながら、崖から飛び降りた…!

分かっていても風に身体が煽られ、体勢を維持する事が出来ない。

竜の背に乗っている時の方が何倍も速いスピードなのに、自由落下とはこんなに不安で怖いものなのか…!


地上が近付いてくる恐怖に、思わず目を閉じてしまう。と、


「ギャウゥゥン!」

「うわぁぁぁ!!」


ドスン!とシーナの上に腹這いで落ちた。

シーナが下に衝撃を逃がしてくれたが、それでも痛い。

それに体勢が悪ければ、受け止められても鞍に上手く乗れず、ずり落ちるかもしれない。


改めて、怖いことをしていると自覚したが…それでも「会った」と聞いてしまった今、カインツに止めるという選択肢はなかった。


ただ、あの少女に会いたい。








別の日。

シーナに下で待機してもらわず、落ちるカインツと並走飛行して受け止めてもらったが、ダメだった。


また別の日。

ならばあの日のように、崖ではなくシーナの上から飛び降りたが、ダメだった。


「後は…時間?日の沈むタイミング?」


夕日で空が赤くなっていればいいのかと、いつも太陽を見ながら落ちていた。が、もしかすると藍色になるまで待たないといけない…?


推察すると早く試したいが、綺麗な夕陽が出る日は意外と少ない。

連日雨だとか、晴れていても西の空に雲が多いとか、体感的にチャンスは5日に1回ぐらいに思える。

また夕方に訓練や任務のない日となると、試せるのは

20~30日に1回程しかなかった。





待ちに待った決行日。

そろそろ仮説が当たって欲しいが…確証がないので、他の要素も可能な限りあの日を再現してみる。


夕日が沈み空が藍色と赤色のグラデーションの時に、シーナの背から飛び降り、森に向かって落ちる。


これで完璧なはずだ。


西の空に雲はなく、夕日も赤々と輝いている。

太陽の本体が徐々に沈み…空は藍色と赤色のグラデーションに。


「今だっ!」


シーナの背を蹴り、あの日と同じ色の黒い森に向かって落ちる。

もう慣れたもので、目を開けて行くと…

何の前触れもなく、草の上にいた。


「…っ!成功だ!」


急いで起き上がり周りを見ると、前と同じ大パノラマに黄昏の空。

そして…何故か会いたくてたまらなかった少女が、2年前と全く変わらぬ出で立ちで、そこにいた。


「君っ!会いたかった…!」

「キラキラしていて、綺麗ね…」


カインツの事は気にせず、あの日と同じように髪に手を伸ばす。


「ねぇ、君は誰…?」


聞きたい事は色々あるのに、また会えた感動で何も出てこない。

オレンジと青に染まり風にはためいている髪が、こちらに触れそうでドキリとする。

無表情でカインツの髪を触る少女に見惚れていると…


「次は気を付けてね…」

「しまった!待って!聞きたい事が…!」


世界が霞み、地面にいた。



---



あれから15日後、またチャンスがやってきた。


前回と同じ場所、同じ方法で試してみる。

体感時間で3分程しかないので、今度は聞きたいことを頭に入れてきた。


「シーナ!今回も宜しくね!」

「クキュゥ~…」


力のない声が返ってくる。

竜にとっても相棒となる騎士が落ちるのだ、心配しない訳がない。


「…ゴメン。でも僕、あの子に会わなきゃいけない気がするんだ…」


何故だろう?彼女に会う度に焦燥感に駆られる気がする。

一目惚れ…かと思ったが、そんな言葉では言い表せない何か。


太陽が沈み、黄昏時が訪れる。


シーナの背を飛び出し、彼女の元にたどり着く。


「黄昏姫!」

「…なぁに?それ」


今日は草の上に座っていた少女に駆け寄る。

こちらを振り返ってコテンと首を傾げる少女の仕草は、外見より幼く見えた。


「ごめん、君の事だよ。名前が分からなくて…教えてもらっても?」

「名前…?」

「君の名前、何ていうの?」

「…わからないわ」


その顔には悲しみも困惑もなく…。

ただ事実を伝えたのみ、という事が窺えた。


「じゃあ…黄昏姫って呼んでいい?」

「たそがれ…ひめ?」

「うん。君に会った人はみんな、そう呼んでるんだよ。…嫌かな?」

「そう…。嫌じゃないわ」

「良かった!今度からそう呼ぶね!」


コクリと頷く少女を見て、やっと会話が出来た事を喜んでいると…もう藍色が迫る。


「時間が!えっと、ここはどこかな?」

「…ここ?私の世界よ」

「えっ?君が作ったの…?」

「そうよ、空が綺麗でしょう?」


そう言うと少女は徐に立ち上がり、ゆっくり空に手を伸ばす。

今まで無表情だった顔が、少し微笑んだ気がした。


橙色が消えゆく。世界が霞む。


「ねえ!また来ていいかな!」

「好きにするといいわ」



また目の前に、暗い森が、いた。




---




「黄昏姫!」

「…なぁに?それ」

「前にそう呼んでいいって言ったよ?」

「…そう、そうだったかしら?」


黄昏姫は何も覚えていない。

カインツがこの世界を去る時、記憶がリセットされるようだ。

それでも質問には答えてくれるので、少しづつ分かってきた。


ここに1人でいること。

空腹や眠気を感じないこと。

ずっと黄昏色の空なこと。

時々訪れる人は「落ちた人」だと認識していること。

他の「黄昏空の世界」と繋がること。


そして、自分の事は何も分からないこと。




そもそも他の「黄昏空の世界」と繋がって「落ちた人」が何故、どうやってここに来るのかも分からないらしい。

が、彼女の中で「助けなきゃ!」という強い感情があるようで、その気持ちに魔力が乗っている…と推測するしかない。


毎回記憶がリセットされなければ、もう少し彼女の事が分かるのに…。




カインツはなぜ黄昏姫の事を知りたいのか、自覚のないまま…


気付けば出会った日から4年が過ぎていた。




---



「カインツ!お前、最近夕方になると時々サボるよな?すぐに帰って来るから黙ってたけど、どうしたんだ?」


同じ時期に見習いから上がった同僚が、とうとう声をかけてきた。

バレているのは分かっていたが、それよりも黄昏姫に会いたい気持ちが強く、任務以外の時は夕方にこっそり抜け出していたのだ。


「いや、ちょっとね…トイレだよ、トイレ。最近お腹が弱くて…。その分残って作業するから、黙っていてくれないか?」

「そりゃあいいけど…。何か理由があるんじゃないのか?まさか…先輩に揺すられてるとか、ないよな?何か力になれるなら遠慮なく言ってくれよ?」


優しい同僚に本当の事を言えないのは気が引けるが、黄昏姫の事がバレるのが嫌だと思ってしまった。

なのに西の空が晴れているのを見て、今日も会いに行けると心が踊る。


「ありがとう。本当に何もないから…!」


そう言ったカインツの顔には隠せぬ喜びが浮かんでおり、同僚は苦笑するしかなかった。




---



「黄昏姫!」

「…なぁに?それ」

「君の名前だよ!って…分かっているけれど、毎回忘れられるのはやっぱり悲しいなぁ…」

「私、貴方と会った事があるの?」

「そう。僕がね、君に会いたくて何度もここに来ているんだ」


カインツの悲しそうな顔に同情したのだろうか、黄昏姫が見上げなから髪に手を伸ばす。


…最初はこんなに差はなかったのに。

18歳の青年になったカインツと、何も変わらない14歳程の黄昏姫とでは、もう20センチほど差が出来てしまった。

カインツはまだ成長期なので、これからも差は開くのだろう。


「…こんなに綺麗な金色を忘れるなんて、残念ね」

「それ!初めて会った時も、髪の色を褒めてくれたよ!僕の髪色が好きなの?」

「ええ。ここでは見られない、昼間の太陽みたいで好きだわ」


少しだけ微笑んだ黄昏姫を見て、カインツが閃いた。


「そうだ!僕の髪をあげる!」


竜に乗るときに邪魔にならないよう、少し長めに伸ばし括ってる髪をほどき、無造作に一房掴むと紐で結び、短刀で根元付近からザクリと切り落とした。


「これを見て、僕の事を思い出してみて?そしたら忘れない…かもしれない」


今まで散々忘れられてきたので期待はしていないが、物を置いて行くのは初めてだ。

もしかすると変化があるかもしれない。


黄昏姫は髪を空にかざし、色の変わり具合を見ている。

その横顔は楽しそうに見えた。


「ありがとう、大切にするわ」


3分程で帰されてしまうこの世界で、髪だけでも黄昏姫に寄り添えたら嬉しいと思った。




---



それから雨が続き、天候を利用して奇襲をかけ、勢いに乗って砦を連続して3つ落とし…


黄昏姫に会いに行けたのは、3ヵ月も後の事だった。


彼女はきっと覚えていないけど、カインツは会いたくてたまらなかった。


「黄昏姫!」

「…なぁに?それ」

「久しぶり!任務さえなければ直ぐにでも来たかったよ!」

「本当に、髪だけ残して中々来ないのだから、暇でしょうがなかったわ」

「…え?」


今、何て?


「…僕のこと、覚えているの…?」

「ええ、今まで「還った」瞬間にその人の事は忘れていたのだけれど、貴方の事は忘れなかったわ。髪が残っているからでしょうね」


そう言って、綺麗に纏められた髪を見せた。

カインツが適当に結んだ物とは違い、綺麗な白いリボンで纏められ、髪の長さも揃えられていた。


初めて覚えていてもらえた事、髪を大切にしてもらえた事、感動が大きすぎて何も言葉にならない。


「ねぇ、貴方の名前を教えて?」

「…カインツ…」


黄昏姫に初めて質問をされた。

今までこちらから一方的に質問していたのに、やっと興味を持ってもらえた…!


「カインツって言うのね。それに、今までどんな話をしたのか教えてくれる?髪をもらう前の記憶は…思い出せないみたい」

「…うん、…うん!」


色々な感情が爆発して、涙が出るのを止められない。

カインツより小さい黄昏姫が、クスクスと笑いながらお姉さんのように背中を摩ってくれるのが、何だかくすぐったかった。


「カインツ、貴方が来るのを待ってるわ」


もう橙色がほとんどない。


「…次の夕日に、必ず…」


こんなにも離れ難いと感じたのは初めてだった。




---



それから3日。

空高くからの斥候の任務中だったが、単騎行動中なのを良いことに、こっそりと落ちて会いに行った。


「黄昏姫!」

「待っていたわ!」


お互い話す気満々だった。

たった3分程という短い時間だが、今まで毎回初対面の黄昏姫の対応が固く、質疑応答という感じだったので、普通に会話ができるだけで嬉しい。


初めて会った日の事や、今まで何度もここを訪れた事、この世界について黄昏姫から教えてもらった内容を話し…


「やっぱり、自分の事は何も分からない?」

「そうなの。靄がかかったように、何も思い出せないの。でもこの世界のルールや「助けたい」という気持ちは分かるのよ」


そう言うと、カインツの切った髪を纏めていたリボンと同じ物を、空中に出してみせた。


「この世界は私の想像で出来ているの。時間を止めているのも私。…なのだけれど、どうしてしたのか、何も分からないの…」


悲しそうに俯く黄昏姫が儚く消えそうに見え、思わずカインツの腕の中に閉じ込めた。


「…大丈夫、一緒に思い出していこう」

「…ありがとう。心強いわ…」


この世界から、カインツだけが霞んでいく。

力強く押し当てられていた腕も、胸も、背中も、温もりだけ残して消えていった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る