応援コメント

第68話 初中級生の始まり(3)」への応援コメント

  • 「会話」にもいろいろとお作法というか、暗黙の了解というものがあるのですね。
    考えたら全くもってそうだろうと納得したけれど……大変そうです。話しかけてきてくれた人のことを認識して、そこから広がるような話を持ってくるというのはとても大変ですよね。
    なかなかやるべきことが多くて、レインはどんどんこの世界に組み込まれていってしまっている感じがします。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    暗黙の了解、けっこうありそうです。
    世襲制ではないとはいっても親と似たような立場になることが多いですから、将来に向けた練習でもあります。
    ただ本当に、これが子供のやることなのか……?という感じですよね。レインも納得はできるけれど、いざ自分もやるとなると、うわぁ……という気持ちでしょう(笑)

    この世界に組み込まれていっている、まさにその通りです。気づいてもらえて嬉しいです。
    もう焦っても意味がないし確実な道を探そうとしているレインと、理由があって家族に迎えた親たち。両者の考えが、マクニオスにレインをがっちり留める要因となっています……!