応援コメント

第1話人権」への応援コメント

  •  僕は自分の弟を思い出しますね。
     弟は、中途半端な発達障害(厳密に言えば障害者ではない。数字の問題で)だったので、良く学校で馬鹿にされ、イジメられていたそうです。

     大人になってから、弟と両親から聞いて、怒りを覚えました。(親は、心理的な負担はかけまいと、僕と姉には隠していました。)

     そして、傷ついて、病んでしまった人達に、更に新しいレッテルを貼り付け、金だけ渡してほったらかし。
     という世の中が許せません。

     いや、世間から迷惑そうな目を向けられているのもわかっています。競争で、足を引っ張っているのも、まぁ、事実ではあると思います。

     それでも感情的に、許せません。
     
     すいません。

     身内が受けた事を思い出して、単なるグチになってしまいました。
     迷惑なら削除して下さい。
     

    作者からの返信

    私の子供達も学習障害があるので、辛かったと思います。
    私は思うんです、怒ってくれる家族がいる。凄く幸せだと思います。
    私から言わせれば、学校も、社会も差別に溢れてます。
    私も悔しいですね

  • 小学1年の頃、喋れていなかったのですが、色々と私は恵まれてるんだなと改めて思いました。まあ……悪口言われたところで、目の前の課題やるの必死で、気づいちゃいなかったでしょうが。この辺りの捉え方、人によって異なるので、対応が難しいですよね。しかしこれだけは言えます。精神的に疲れてるのなら学校サボれと。

    作者からの返信

    そうですよね。
    私は心が死ぬくらいなら、学校に行かなくて、美味しい物食べようです。どんな形であれ、生きていればいいんですよね。

  • 学校断捨離、凄い。

    不登校は、今や当たり前にある状態。

    イジメなんかない。

    確かに、学校はよく言う。

    それに、決めつけて、お前がイケナイと決めつけて対応?してくる。

    こちらの言う事を最初から聞く耳を持っていない。

    決めつけで、予断を持ってする捜査と同じ。

    やってはいけない事ですよね!

    経験、あります、先生のクセにね!

    私、その時の怒りを思い出しました!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    今から10年前、不登校なんてほとんどない状態でした。
    近所から後ろ指も
    悪口を言う保護者の多いこと
    でも、気にしませんでした
    子供と猫がいれば幸せ
    学校は、絶対に認めないですね