Chapter 2. 最果て村の小さな私塾
サンクティア大陸の南西、七日間あまりの船旅を要する所にラースと呼ばれる島が浮かんでいる。
春は色とりどりの花々が一斉に芽吹き、夏は鮮やかな陽射しの下に様々な生命が育まれる。
落葉の舞い散る秋は豊かな実りと穏やかな微睡をもたらし、静謐たる冬の銀世界に抱かれながら、人々は新たな一年の訪れを待ち望む。
美しい自然は四季折々に様々な表情を垣間見せ、創世の女神の聖地と呼ぶに相応しい景観で巡礼に訪れる者たちを温かく迎え入れた。
島の南端に位置する辺境の地に、リーザという森に囲まれた小さな村があった。
三十戸にも満たない僅かな家屋が身を寄せ合うように息づくこの集落は、かつて世界を救った英雄リューク生誕の地とされている。
しかし、聖都セレスタインからは遠く離れており、目立った観光資源にも乏しいこの村にわざわざ足を運ぶ者は少ない。村を訪れるのは領主の命で派遣されてくる徴税官と流しの行商、それから偏屈で変わり者の考古学者くらいのものだ。
村に住む人々は狩りや農耕による自給自足で細々とした糧を得ながら、慎ましやかに日々を過ごしていた。
村の外れにある小高い丘の上には、一軒の古く大きな民家が建っていた。切妻屋根を頂く木造の二階建てで、華美な装飾こそないものの手入れが行き届いた佇まいは周りの平屋と一線を画している。
玄関を抜けた先にある広間は吹き抜けになっており、村中の人々が一堂に会することが出来るだけの広さを有していた。
時に村の寄り合い所として使われることもあるその場所に、今は子供たちが集められていた。立派な樫の机を囲うようにして座り、木枠で補強された淡黒色の石盤に
子供たちを相手に教鞭を執っているのは、この村の村長でありロットの父親でもあるルークスだ。熊のように大柄な体つきをした壮年の男で、眼鏡の奥にある
彼は余暇を縫って村人たちを家に招き、簡単な読み書きや算術を教える教室を開いていた。ルークスの尽力の甲斐あって、この村の暮らしはその規模に反して比較的豊かなものだ。
ルークスが書き取りの題材として扱っているのは、女神セレスティアによる創世神話の一節だった。女神の信望が特に篤いこの国では、誰もが知っている有名な説話である。
◇
遥か太古の昔、未だ無の世界だった地上に双つなる女神が降り立った。
蒼穹に輝く光、太陽を司るもの。
秩序の象徴、至高たる
彼女が顕れることで、世界には光が生まれた。
宵闇に映る光の影、月を司るもの。
彼女が顕れることで、世界には昼と夜の区別が生まれた。
壮麗たる
猛り荒ぶる
慈しき清廉の
天翔ける
そして、峻険にして堅牢なる
四代元素を司る
二柱の女神と四騎の竜たちは様々な亜人種と動植物を創造し、最後に生み出されたのが人間たちだった。
この世のあまねく生命を育んだ後に、女神と竜はいずこへともなく姿を消した。遥か空の彼方へと還った女神とその眷属たちは、今もなお天上から世界を見守り続けているという。
◇
他の子供たち同様に授業へ参加しているロットは、早々に課題を終えて押し寄せる欠伸を噛み殺していた。隣の席ではまだ小さな妹のエルナが神妙な面持ちで机に向かい、文字とも落書きともつかない代物を一生懸命にこさえている。
既にひと通りの読み書きを覚えてしまっている彼にとって、ルークスの授業は退屈でしかなかった。今さらこんな授業など受ける必要がないと言い張るロットに対し、父親は他の子供たちの為に出来ることがあるはずだと諭した。
しかし、ロットはまだ父親のように他人を教え導くような器量など持ちあわせていない。時間を持て余した少年の頭の中は一刻も早く授業を終えて、ルタの屋敷へ遊びに行きたいという気持ちでいっぱいになっていた。
彼が深き森の奥にある古い屋敷の存在を知るきっかけとなったのは、友人たちと森で隠れんぼをして遊んでいた時のことだ。絶対に見つからない場所を探してやろうと息巻いて、気付けば森の奥深くまで足を踏み入れてしまっていた。
帰り道を探してあてどなく森を彷徨っていた所、偶然に通りがかったのがあの
アウラに手を引かれるまま辿り着いた屋敷で、ロットはルタと出会った。物語の中からそのまま抜け出してきたような老魔法使いのもたらす知識はどれもが新鮮で、瞬く間に少年の心を虜にした。
村に帰された後もロットは村人たちの目を盗み、ルタの屋敷へ足繁く通い詰めた。
熟練の狩人ですら近寄らない森の深部には、獰猛な獣やより凶悪な妖魔の類が潜んでいると噂されている。
薄暗くて険しい森の道のりはいかにも恐ろしげで、もし他の村人たちに知られでもすれば厳しい叱責は免れなかったが、その先で待っている時間に比べれば些末な問題に過ぎなかった。
「……ロット。なあ、ロット」
「なんだよ、リジー。言っとくけど、代わりにやってくれってんなら聞かないからな」
思索に耽るロットの脇腹を、横から肘でつつく者がいた。ひそひそと小声で話しかけてくる声に、同じく潜めた声で応える。
声をかけてきたのは、鍛冶屋の息子のリジーだった。村の子供たちを束ねるガキ大将で、癖の強い赤毛と陽に焼けた肌がいかにも腕白ものといった印象を与える。
「相変わらず、シケた
「何だよ急に。どうかしたのか?」
「その様子じゃ、まだ知らないみたいだな」
訝しげな表情を浮かべるロットに、リジーがにやりと笑う。挑発的な態度にむっとしながら、ロットは話の続きを促した。
「もったいぶるなよ。それで、何があったんだ?」
「ふふん、聞いて驚けよ。なんとこの村に、余所から誰かが引っ越してくるらしいぞ」
「……なんだよ。またいつものリジーの早とちりか」
興奮気味に語る友人に、ロットは冷めた様子で小さく鼻を鳴らして答えた。聖都から遠く離れたこの僻地の村に、どうしてわざわざ好き好んで移り住んでくる変わり者がいるというのか。ロットの顔には、そうした疑念の色がありありと浮かんでいた。
「早とちりって決めつけるなよ」
「だって、そうやってリジーが自信満々に持ってきた話が本当だったことなんて、今までほとんどなかったじゃないか」
「ぐっ……こ、今回のは本当なんだよ」
「どうだか」
「今じゃ村中が、この噂で持ちきりになってんだ。むしろ、まったく知らないのはお前くらいのもんだぜ」
「そこまで言うなら、せめて根拠ってものを示して欲しいね。誰が一体そんな話を触れ回ってるんだ?」
ガキ大将である彼を相手に生意気な口を利くロットだったが、リジー当人は別段気にした風でもない。体つきから性格までまるで正反対の二人だったが、不思議なことに気だけは合った。
彼と一緒に悪巧みをしては村の大人たちを
「雑貨屋のトム爺だよ。何でも、“湖畔の
「……“湖畔の水鳥亭”に?」
雑貨屋の店主であるトム爺さんは、村でも屈指の情報通として知られる人物だ。ロバに引かせた荷車でたっぷり三日はかかる隣町まで出かけ、商品と共に様々な噂話まで一緒に仕入れてくる。
彼の口から語られる話はおしゃべりな客たちを通じて瞬く間に村中へと広まり、娯楽の少ない村では貴重な話題の種となっていた。
それにしても、“湖畔の水鳥亭”とは。自らの口元に手を添えながら、ロットは記憶を辿り直した。
“湖畔の水鳥亭”は年老いた夫婦によって営まれる、村で唯一の宿屋である。もっとも、この村に平時から宿泊客が訪れることなどない為、食堂兼酒場でもあるその店はもっぱら村人たちの憩いの場として利用されている。
「なあ、やっぱり何かの間違いじゃないのか? だいたいあそこにやって来るって、それは単なる泊まりの客ってことだろう?」
「いや、それがな。あの家には随分と昔に村を出ていった一人娘がいたんだと。村の大人たちは、彼女が家族を連れて帰ってくるんじゃないかって噂してる」
トム爺さんは噂好きだが、その情報が確かなことでも有名だ。その彼が広めているというのであれば、リジーの話もあながち出鱈目という訳ではないのかもしれない。半信半疑ながらも、ロットは友人の話に耳を傾けることにした。
「で、ここからが本題だ。どうやら、その誰かさんとやらは今日この村にやってくるらしい。これが終わったら、みんなで見に行ってみようって話になってんだ。な、お前も一緒に来ないか?」
よくよく周りを見渡してみれば、授業を受ける他の子供たちもどこか気もそぞろといった様子で落ち着きがない。唐突に舞い込んだ友人の誘いを受けて野次馬に乗るか、それとも断ってルタの屋敷へ遊びに行くか。両者を秤にかけ、ロットはしばし頭の中で逡巡する。
リジーの気持ちもわからなくはないのだ。旅芸人すら滅多に寄り付かないこの村での娯楽といえば、せいぜいが豊穣を願って年に一度行われる収穫祭ぐらいのものだ。
飽き飽きするような毎日に訪れたかもしれない転機に、少なからぬ期待を抱いてしまうのは無理もないことだった。
それに、ロット自身もまた口では気のない素振りを見せつつ、心のどこかで湧き上がる好奇心を抑えきれずにいた。
誰が、一体、何の為に帰ってくるのか。大人たちがこぞって噂するように、やって来るのは“湖畔の水鳥亭”の一人娘なのか。考えれば考えるほどに、胸の高鳴りは増していくばかりだ。
「わかった。オレも一緒に行くよ」
「よっしゃ、話は決まりだな。そうと決まれば、後は……」
「……そこの二人。さっきから、随分と盛り上がっているようだな」
「げっ……」
「と、父さん……」
ぎくりと身を強張らせた二人が振り返ると、そこには腰を手に当てたルークスの姿があった。普段は温和なロットの父親ではあるが、彼は不真面目な生徒に対しては容赦がない。
穏やかな笑みを浮かべたまま見下ろしているルークスの厳しい視線に、ロットとリジーはばつが悪そうに顔を見合わせるしかなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます