第30話 寂光院2

 本堂は古く聖徳太子が父の菩堤ぼだいを弔う為に建てと伝わる。その後代々高貴な姫君が継いでいらしたのですけれど資料が乏しく、建礼門院は三代目の住持・住職として終生を過ごされたと説明する。

「この本堂まえの池は平家物語にもあるとおり後白河法皇が御幸されたときに詠まれた池と聞いています」

 と木下は振り返り説明する。

「なにしにそんな尊い人がこんな山里へ来るんですか」

「建礼門院徳子さんに遭うためですよ」

「法皇は長かった諸行無常の鐘の響きを収めるためにやって来たんでしょう」

 それまで沈黙を守っていた真一が、木下の答えにひと言い添えた。これには掛川の父も驚いたようだ。渚さんはそんな彼を慈しむような眼差しを投げ付けてくる。

 本堂から下がり小さな池の辺りで出会ったようです、と木下は案内する。

 寂光院本堂のこの左手奥に、女院が隠棲していたと謂われるいおりが有ります。今は石碑のみですがそこに佇めば少しは、当時を思い浮かべられるかも知れませんね。木下がそう説明すると、みんなはこぞってそこから続く小道を登りだした。小道の先に開けた場所がある。その一体の苔むす開けた場所には、低い竹垣で囲いその中央に石碑があった。

 先導した木下が竹垣に着くと向こう隣りに父が立ち、こちら側に順次、渚と真一、早瀬がいる。響子さんは早瀬から少し間を置いて石碑に思いを馳せているようだ。

「あそこに彼女の棲む庵が在ったのですよ、そこへ後白河法皇を招いて積もる話をしてそうです」

「一体何を話すんです平家追討の院宣を出し一族を滅ぼした張本人の後白河法皇に」

 と渚は不満気味に隣に居る木下に問う。

「そこですよ諸行無常の鐘の響きを止める為に双方が歩み寄ったんじゃないでしょうか彼女の積もる恨み節を深き壇ノ浦に沈めてもらうためにやって来たんでしょうね」

「双方がもう既にその力を失っていて老いさらばえて知る境地と言えば儚いものでしょう。これは私の仮説ですが老いて知る我が身の愚かさを法皇は悟ったんでしょうその結果として朝廷の力は弱まり武家が台頭を許したのは失策だとそれを彼女に語ることで己の愚かさを恥て更に安らぎを求めたんでしょう」

 と今度は父がゆっくりと語る。

「掛川さんはそう思ってるんですか」

「木下さんもそうでしょう。だけど石碑だけとは知らなかったなあ、彼女は生かされた人生をどう歩んだんでしょうね。特に晩年になって平家追討の院宣を出して一族を滅ぼした後白河法皇と対面した時の彼女の心境に迫れる物が有れば、と思って妻は行きたがったそうだよ」

 医者には止められて行くのは無理だったが、石碑だけでは。これではベッドの上で思いを馳せたままで良かったかも知れないなあ、と父はポツリと呟いた。なぜが渚さんには父の吐息が寂しいそうに見えて真一と一緒にそっと離れる。それを察して響子さんと早瀬も一緒に父から離れて石碑と対面する。

「お父さんはお母さんへの想い出に耽ってるのよ」

「それでも木下さんとは何か話しているけどね」

「それですけど掛川さんは再婚されるって伺ったけど……」

 早瀬が確かめるようにボソッと喋った。

「どんな相手だが知らないけれどあたしには止める権利はないけれど拒む理由はあるわよ同じように父にもあたしの相手には止める権利はないけれど拒む理由はある、でも今は一人の人に想いを遂げる雰囲気じゃ無いらしい」

「お父さんがそうなら渚さんは何処までも突っ切れば良いんじゃないのねえ真一さん」

 話を振られた真一にしても、今あの父親と正面切って張り合う気持ちは失せている、と謂うより盛り上がらないのだ。

「いつまであたしの後ろで隠れているつもりなの」

 と響子さんには焦れったいらしい。

「父は気付いているわよ何でこんな時に従兄弟が付いてくるんだと思うでしょうね」

 渚さんまで云われてしまった。

「じゃあお父さんはじっくりと真一さんを品定めしてるってわけ、それで一緒に来たあたしはいい迷惑だわよ」

「まあ二人とも良かれと思って私がしただけですから」

 響子さんに来て貰いたかったが、渚さんを説得するには刈谷さんを連れ出すしかなかった。この複雑な状況を響子さんに説明するすべはない以上は早瀬は低姿勢を貫く。

「父には父の条件と都合があるのよ、それに当てはめられるか思案しているのかも知れない」

「それでもあの石碑を見ながら意固地に何を考えてるのかしら……」

 とそれを聞いた響子さんは皮肉った。

「響子さんそれは可怪おかしいわよ。人は神代の時代から独りの人と想いを遂げるのが純粋な愛でしょうか」

「そう云う不倫を助長する考えは捨てて欲しい」

 と響子さんは感情に起伏のある渚さんにチクリと刺す。

「いや、私は男と女の感覚を述べただけです神代から恋は不変で変わりはありません」

 美しい花を観るときに、その土の中に秘められた養分にも思いを寄せなければ、花は美しく咲けないと知って欲しいのです。

「それはお母さんの生き方から何ですか」

「掛川さんのお母さんの名前は実家は湧き水が豊富で水害から土地を護る護岸の意味合いから付けられたそうですよ」

「早瀬さん、それはお父さんがあなたに云ったんですか」

 彼にも話していないのに何でまた早瀬にと、木下と二人で石碑と対面する父に鋭い眼差しを向ける。

「父は母をどう愛していたのか、どうやら母は末期には父にかなりの思いを伝えていたみたいで寂光院の話は知らなかったからここへ来れば少しは解るかと思った。でも母は本から得た知識を確かめる前に亡くなったようです、ですから何を思い何を大切かにするかによっては父の生き方が変わってくるでしょう」

「どうもあの二人はそれほど深刻な話ではないみたいだけれど」

 と響子さんは木下と父が和気藹々と、時には笑いを噛み殺すような仕草を指摘する。

「木下さんの説明がきっと面白かったんじゃあないかなあ」

 真一が渚に肩入れするのが響子には癪に見える。そこを早瀬はすかさず良いじゃ有りませんかせっかく息抜きにしかも日帰りなんですから、と干渉を避けるように仕向ける。

「そうね最終便は夜の七時四十分だから余裕を見て六時には空港へ向かわないとだからきっとそんな予定なんかも話してるんじゃないの」

 だからそっとしておけば、と早瀬に言われて響子さんは、彼と二人で石碑から離れた。

「そんなにせわしいのにやってくるなんて」

 二人が側を離れると、さっそく真一は渚さんと話し始める。

「あたしの問題と一緒にきっとお母さんのことを思い出して来たのよ」

 あたしが生まれる前の父は、一人はなんともなかったが、親しい人が出来ると、その人と一緒にいる時間が楽しくなれば、独りが怖くなったそうだ。

「お母さんから聞いたかも知れないが、でも来たタイミングが可笑しいけど……」

 ーーだからもうお父さんはこの問題に結論を出したんじゃないか。

 ーーそうじゃあないわ厳格な人ほど独りが耐えられないのよ。

 ーーそうかなあ。

 ーー近々再婚する前にお母さんとの想い出を整理しておきたいのよ。

 ーーそれは酷い。それじゃあ人を思う心には道徳は要らないのか、愛情表現が乏しくなればより愉しくなるとは思えないよなあ。

 ーーさっきも言ったとおり父は独りが怖いだけなのよ。

 ーーそれじゃお父さんの道徳って云うのは自分を押し殺した果てに出て来る感情なのか。

 ーーそんな深いもんじゃないわよ。父にすれば人の道から外れない正しい行いでしょう。

 ーーだからこの場合は、好きな人と自由に生きたいという俺の感情を、お父さんは否定しても、何ら踏み外していないんだろうなあ。

「あなたのお父さんが熊本から出てきたのはそう言う意味合いじゃないのか……」 

 そうだとして、あなたは何処まで父に逆らえる人なんですか、と彼女は寂しそうに聞き返した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る