第2話 リサイクル工場

 次に応募したのはリサイクル工場だった。バイトではなく正社員の募集である、これもバイトじゃないないか! と言われればそうだが一応それについての理由も最後に書こうと思う。リサイクル品を回収するドライバーと重機などを工場内で操作して作業をする二つがあったのだが応募したのは後者だった。そこの応募資格はフォークリフトやバックホーやトラクターショベル、ショベルローダー等の重機などの作業資格を一つでも所持していることであった。自分は以前フォークリフトやショベルローダー等の資格を意味もなく取得していたこともあったため応募したらすぐにメールで面接日程の案内がきた。工場は近くに二つ、後から聞いた話なのだがさらにもう一つありいずれも10分か15分ちょっと歩けば通える距離である。しかしグーグルマップ通りにいかなかったのがまずかったのか結構時間ギリギリになってしまい危うく遅れてしまうところであった。なんとか走って時間ギリギリで息を切らしながら到着して、そのまま面接を受け始めることにした。面接でははじめに給料について--試用期間から月給27万スタートでボーナスは年に3回、年収は一年目で390万ほどになるのだとか土曜の休みは隔週だとか、残業は1時間ほどあるとかそういうことを説明された。そして年に一度は社員全員で旅行にいくためその積立金も払わないといけないみたいで、最初からそんなのに行く気のない自分にとってはそれがかなり嫌だった。

逆に面接官からは

「副業はしてないか、する予定がないか?」

とか

「体力はあるか?」

といった質問を受けた。もちろんずっとニート状態だったため正直に

「全く自信はありません!」

と答えそうになったがさすがにそれはまずいのはわかっていたため一応以前スポーツをやっていたからあると答えたが明らかに嘘を言っているという感じはぬぐえなかっただろう。合否は一週間ほどで郵送、不採用の場合は履歴書を返してもらうということだったが結果はこの時点で明らかだった。そのときはまーそうだろうなーみたいな感覚であったが自宅から近いというのは魅力でありその後も何度も募集が出るたびに応募を繰り返した、正社員だけでなくバイトの募集もあったが

どれも落とされ続けた。というかそれからは応募しても不採用の返信すらしてこなかったのである。応募がちゃんとされていたのか確認の電話をしたら

「一度不採用にしたんだから何度も応募してくるな迷惑だ!」

といった態度を取られて切られてしまった。もちろんこれだけでなく様々なバイトや仕事を探して応募しては落ちた。その中で一度食品工場のアルバイトが受かったことがあり面接まで受けたのだが、そこは不採用だった。理由は「経験がないので」というものだった。しかし自分は以前食品工場で働いていたことがあったのでその旨を伝えたら「でも今は働いてないですよね?」と返されてしまった。確かにそうではあるが、だったらなぜ不採用なのかと聞くと

「経験があっても未経験者を雇うことはあります」

と言われたのだ。つまりは未経験者は雇わないということなのだろう。

「経験がなくても大丈夫です!」

と面接官に何度も訴えたのだがそれは聞き入れられなかった。そして結局そのバイトも不採用だった。

「経験がなくても大丈夫です!」

という自分の言葉は、ただ単に未経験の人でも雇ってくださいという意味ではなく、未経験でもできる仕事ならどんな仕事でも受けますという意味だったのだが、どうやらこの企業にはそれが伝わらなかったようだ。

それから自分はまた違うバイトを探そうとしていた。今度はもっと給料が高ければいいと思い、時給の高い仕事を探し始めた。

「未経験者でも大丈夫」

という求人情報に目が行きがちだが、それはつまりは経験がないから給料は低くていいということなのだろうか? 自分はそうは思わない。むしろ未経験者だからこそ高い給料をもらえるべきだと思うのだ。しかし現実ではそうはならないのも知っているし、それがこの世の中の仕組みなのだということもわかっている。だから自分がやることは一つだ。バイトや仕事を探すのではなく、自分で作ることだ。

しかしそのためにはどうすればいいのかがわからない。その答えを見つけるために、自分は以前ネットで見つけた内容を思い出した。それはネットの記事で「自分の価値は自分で作る」という内容のものだった。その内容を簡単に説明すると自分が今まで経験したことや身につけたことをアピールして就職につなげていくというものだった。

例えば自分が以前スポーツをやっていたならその経験を活かせる仕事を探してみるといった具合だ。そしてこの考えは正社員だけでなくバイトやパートの募集にも当てはまる。

つまりは「経験がなくても大丈夫です」という求人に応募するよりも、自分が今までに経験したことや身につけたことをアピールしたほうが採用されやすいということらしい。なるほど確かにその通りだと自分は納得した。

そして自分はその考えを実践するために、まずは自分が以前スポーツをやっていたことをアピールすることにした。しかしただ単にそれを言ってもあまり効果がないかもしれないと思い、少し工夫を凝らしてみることにした。それはスポーツで得た能力や技術などを履歴書に書き込むのではなく面接時に披露してみようと考えたのである。もちろんまだ面接も受けていないのにアピールしたところで、信じてもらえないかもしれないがそれでもやってみようと思ったのだ。そしていざ実行する日が来た。

自分の番が来て自己紹介をすることになったのだがそこで自分は「以前スポーツをやっていました」と宣言した後に実際にプレーをしてみせようと思ったのだがその前に面接官からこう言われたのだ。

「ではまずあなたの得意なことを教えてください」

と言われたので自分はすかさず答えた。

「はい!私は野球が得意です!」

と自信満々に答えたところ面接官は「あっ、そうですか」

とだけ言いすぐに次の質問に入った。自分は内心はらはらしながらその後も何個か質問に答えた後に面接官からこう言われたのだ。

「では最後にあなたの長所を教えてください」

と言われたので自分はまたもや自信満々に答えたのだった。

「はい!私の長所は野球が得意で、さらにスポーツ全般が好きです!」

と言ったところ面接官はまたしても渋い顔をしてこう言ったのだ。

「わかりました。それではまたの機会によろしくお願いします」

そして自分は面接室を後にし、帰宅することになったのだがその帰り道にふと思った。

「あれっ?俺なんかまずいこと言ったかな」と。

そして自宅に戻りネットで調べてみたところどうやら自分の発言が問題だったらしいことがわかったのだ。

それは「スポーツが得意です」という一言だった。この一言は一見するととても良いことのように聞こえるかもしれないが実は大きな落とし穴があったのだ。というのもスポーツというのは野球やサッカーなどのチームで行うものだけではなく個人で行うものもあるからだ。つまり自分が得意なのは野球だけではなく、サッカーもテニスも水泳もダンスや歌唱など幅広くあるのだ。

しかし面接官はそのどれか一つが得意だと勘違いしてそれで終わりにしてしまったようだ。だから「スポーツ全般が好きです」という発言に対して面接官は「あっ、そうですか」としか言えなかったのだ。

そして自分はこの失敗から学ぶことにした。自分が得意なことは何か?それをアピールするためにはどうすればいいのか?ということを考えながら日々を過ごした結果、ついに答えが見つかったのである。それは自分の好きなことを仕事にするということだ。

例えば自分が好きな食べ物について聞かれると自分は寿司と答えるが、面接官は「それはどんな寿司が好きなの?」と聞いてきたのだ。つまりは寿司全般が好きか、それとも特定のネタが好きかということを聞かれたのである。だから自分は自分の好きなものを答えたのだ。しかしというかやはり不採用になってしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る