応援コメント

説明回 その1 貴族と名前とエトセトラ」への応援コメント

  • ※誤字脱字衍字報告

    >所在地に関しては村な町ならそのまま村名や町名、大きな街なら通りの名前や目立つ建物などなど。

    村な町ならそのまま村名や町名 ⇨ 村や町ならそのまま村名や町名

  • 法衣貴族じゃないんだ………………(゚_゚ )

  • この先もこのような説明が入るのかと各話タイトルをザッと見るくらいには微妙でした。
    貴族が爵位を授与できるとなると、それは王家とは別の権力体系になるのでは?

  • 都貴族と地方貴族の制度破綻してません?

    「王家が叙した貴族は叙爵権を持たない都貴族」なら王家以外に叙爵権が生じないから
    「王家以外が叙爵した」地方貴族はそもそも存在し得ないような……

    大名でいう譜代と外様とか領地の有無とかで分けた方が良いんじゃないでしょうか

  • 季節の表現が良いですね。非常に好みです。

  • その理論で言うと、王家以外の上級貴族は全員都貴族では?

  • 一生懸命考えたのでしょうけど、説明というか設定を読まされてるようで最初に長々とやられると辛いです。

  • 誤字報告です。
    本当の意味で貢献してるいなら
    しているorしてる

  • 『都貴族』と『地方貴族』?

    今日から読ませて頂いています
    『直臣貴族』と『陪臣貴族』の方が良いのでは
    何となく作者様の構想は分かるのですが 読者的に分かりずらくなる予感しかしません(;_;)

    または 直臣と陪臣を踏まえた上で 
    国王の直臣である王都の官僚貴族を『都貴族』として
    ある程度の辺境の貴族と家臣の貴族を『地方貴族』としては。