2021年10月10日 19:00
第6話へのコメント
こんにちは。 物語の運びが滑らかで引き込まれてしまいました。淡い子供の感情が、時に残酷さも見せて、最後は伏線を回収していく見事で切ない物語でした。面白かったです。
2021年10月3日 18:52
タイトルに惹かれてきました。 あれ? 魔法少女じゃないと思いましたが、最後まで読んで、優子ちゃんが魔法少女の意味が分かりました。 心情の変化も豊かで、一気に話へ引き込まれました。 とても良いお話だったと思います。 ありがとうございました。
2021年10月3日 17:19
本当に大切なものが側にあれば良いという、優子ちゃんの本質を見る眼……本当に凄いですね。小2にしてここまで達観した考えを持ってしまうとは、学校に加えて家庭環境がよほどのものであり、そしてたっくんが大きな救いになっていたのでしょう。 たっくんも最後には彼女の真意に気付くことができて良かったです。新天地で辛いことがあっても、きっと「寂しくない」のでしょう。 また、いつかこの二人が再会できる日を願うばかりです。 素敵な物語をありがとうございました!
2021年10月3日 14:02
第5話へのコメント
呪い(のろい)と呪い(まじない)、どちらも同じ表記なのですよね。それはかける側とかけられる側の関係によっても変わってくるのでしょう。彼にとってのそれが、最後には良い「おまじない」となればと願います。
2021年10月3日 13:46 編集済
第4話へのコメント
無邪気で残酷な子供、そして群集心理とは恐ろしいものです。一度こうなってしまえば、余程のことがない限りは彼は転向するまでこのままの仕打ちを受けるのでしょう。せめてデキル大人が仲裁してくれればと思うのですが……期待は薄そうです。
2021年10月3日 13:03
第2話へのコメント
なるほど、それで冒頭のキスへ……なんとも切ないものです。
2021年10月2日 19:04
第1話へのコメント
こんにちは、餅餅餅です。 この2人は小学生でしょうか、なんとも微笑ましいことです。互いに救い救われる関係になれれば良いですね。
2021年10月1日 20:28 編集済
タイトルと序盤のキスの場面からは想像できない展開に惹きつけられました! 「絶対に寂しくならないおまじない」というのが優子ちゃんのあどけないやさしさだと思っていたら、孤立しても寂しさを感じることなく笑い続けていなければならない呪いだったとは。 そこに気付いて沈んでいく「僕」の心情変化と、パパとママのことを尋ねたとき以外は最後まで笑顔であり続けた優子ちゃんの対比も良かったです(^^) (先日は私の作品『希望の正体』にレビューをいただき、ありがとうございました!)
作者からの返信
布原夏芽さん、コメントありがとうございます。 何処かで見かけたお名前だな〜と思って、よくよく調べてみたら、自分がエブリスタの方に投稿している「とある従者の回想録」にコメントをくださっていた方だと分かって驚きました! こうして小説投稿サイトを跨いでまで繋がることができて嬉しい限りです! 拙い文章ですが、これからもよろしくお願いします。
クマネコ 2021年10月1日 22:19
小林勤務
第6話へのコメント
こんにちは。
物語の運びが滑らかで引き込まれてしまいました。淡い子供の感情が、時に残酷さも見せて、最後は伏線を回収していく見事で切ない物語でした。面白かったです。
小説書きの魔法美少女マミカ
第6話へのコメント
タイトルに惹かれてきました。
あれ?
魔法少女じゃないと思いましたが、最後まで読んで、優子ちゃんが魔法少女の意味が分かりました。
心情の変化も豊かで、一気に話へ引き込まれました。
とても良いお話だったと思います。
ありがとうございました。
餅餅餅
第6話へのコメント
本当に大切なものが側にあれば良いという、優子ちゃんの本質を見る眼……本当に凄いですね。小2にしてここまで達観した考えを持ってしまうとは、学校に加えて家庭環境がよほどのものであり、そしてたっくんが大きな救いになっていたのでしょう。
たっくんも最後には彼女の真意に気付くことができて良かったです。新天地で辛いことがあっても、きっと「寂しくない」のでしょう。
また、いつかこの二人が再会できる日を願うばかりです。
素敵な物語をありがとうございました!
餅餅餅
第5話へのコメント
呪い(のろい)と呪い(まじない)、どちらも同じ表記なのですよね。それはかける側とかけられる側の関係によっても変わってくるのでしょう。彼にとってのそれが、最後には良い「おまじない」となればと願います。
餅餅餅
第4話へのコメント
無邪気で残酷な子供、そして群集心理とは恐ろしいものです。一度こうなってしまえば、余程のことがない限りは彼は転向するまでこのままの仕打ちを受けるのでしょう。せめてデキル大人が仲裁してくれればと思うのですが……期待は薄そうです。
餅餅餅
第2話へのコメント
なるほど、それで冒頭のキスへ……なんとも切ないものです。
餅餅餅
第1話へのコメント
こんにちは、餅餅餅です。
この2人は小学生でしょうか、なんとも微笑ましいことです。互いに救い救われる関係になれれば良いですね。
布原夏芽
第6話へのコメント
タイトルと序盤のキスの場面からは想像できない展開に惹きつけられました!
「絶対に寂しくならないおまじない」というのが優子ちゃんのあどけないやさしさだと思っていたら、孤立しても寂しさを感じることなく笑い続けていなければならない呪いだったとは。
そこに気付いて沈んでいく「僕」の心情変化と、パパとママのことを尋ねたとき以外は最後まで笑顔であり続けた優子ちゃんの対比も良かったです(^^)
(先日は私の作品『希望の正体』にレビューをいただき、ありがとうございました!)