第3話

仏教


日本に広まっているのは大乗仏教で、私たちのほとんどは葬式の時でしかお世話にならない。

乱暴な言い方をすれば、大乗仏教は中国を経て伝わったので、いろんなバイアスがかかっている。もちろんその中から生まれた高僧もたくさんいる。


時は現代。私は飛行機で飛んで来た本場のお坊さんの教えがありがたいと思ってしまった口だ。

彼の名はスマナサーラ長老。ブッダの直系と言われるテーラワーダの教えを広めに来ている。

自分も昔はスマナサーラ長老の本を読みあさったものだ。もし、仏典に詳しくなりたいなら、シャム派である彼の説法は宝のようにありがたいと思う。

YouTubeを見ると彼の動画はいっぱい上がっている。現在の登録者は1.5万くらいのようだ。

YouTubeのすごいところは、仏教に関しても世界中から動画がアップされていることだ。

その中から自分にあったお坊さんを選ぶこともできる。



仏教の本懐は、瞑想だ。

いくらブッダがこう言ったんだよ、といってもそれを頭ごなしに信じるのではなく、その一つ一つをいちいち自分で確かめてから、前に進まなければならない。

瞑想は、その手段みたいなものだ。

私は俗人だが、瞑想の実践は生き方そのものを根底から変える力があると思っている。


瞑想しない人がほとんどのこの世で、瞑想することは辛いかもしれない。

しかし短い人生で真実とともに生きることは、そんなにムダな生き方ではない。

むしろ煩悩とともに生きる俗世間の苦しみは如何ばかりかと思ってしまう。


生きとし生けるものが幸せでありますように






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る