(2)




休み時間終了の時刻が迫っているのに、




あたしは、まだトイレの裏側に座り込んでいる。





「……ああ」





一気に、体力が奪われた。




精神的に疲れた、という方が正解かもしれない。




中谷王我という奴は、一体、何なんだ。




人を虐げて苦しめるのが、そんなに楽しいか。




……楽しいんだろうな。




あのサイコパス。




異常者という意味では、中谷美蝶と瓜二つだ。




中谷美蝶は、どの程度、自分の弟の蛮行を知っているのだろうか。




そんなことを考えながら、立ち上がり、




ポケットからそっとスマホを取り出して、カメラで撮った内容を確認してみる。




―――すると。





「……あ…れ??」





スマホにどれだけ顔を近づけても、何の音も聞こえない。




よーく見てみると、




おさめられている映像の時間が、「二秒」だけと表示されている。





「………」





ウソでしょ。




設定を間違ってた!?




ちゃんとカメラを回したはずだったのに…




さっき、わざわざ止めなくても、最初から何も撮れていなかったってこと??




えっ、そんなことある?!!?




前方から、一人の男子生徒が歩いてきたので、




人目を気にして、叫び声を上げはしないけども、あたしの心は悲鳴を上げた。





「ウソ――――!!!


これじゃあ、何の証拠もナシじゃん!!あたしの今日の苦労は何だったの!?」





(※心の声)





絶望のあまり、意識が朦朧となってきた。




今までの時間は、一体、何だったの?




今日得た証拠を、ママに見せるつもりだったのに。




何の意味もないじゃ――ん!!!




あたしって、昔から、こういうところがある。




肝心なところで、とんでもないミスを犯したり、ひどい思い込みや勘違いをしたり。




なぜ、もっと、きちんと確認しなかったのだろう。




悔やんでも、悔やみきれない。




こうなると、証拠集めは振り出しに戻るしかないけど、でももう無理だ。




今回は運良くバレなかったけど、




次こそは見つかって、ひどい目に遭うかもしれない。




そして、何より、あたしの精神が耐えられない。




もう一度、あんな現場を目の当たりにしなくちゃいけないのかと思うと――。




ああ、どうしよう!




いつになくパニック状態のあたしの耳に、




突然、トイレの方から、騒がしい音が聞こえてきた。




ガタ、ガタ!



バターン!!




驚いたあたしは、後ろを振り返り、さきほどの男子トイレの方を見た。




…まさか、またイジメ?




もはや挙動不審なあたしは、恐る恐る、トイレの方へと近づいていった。




…入り口まで来たものの、よりによって場所は男子トイレだし、




一旦、ピタッと足を止めた。




中から微かに、バタバタという、叩くような音が聞こえる。





「…だ、大丈夫ですかー?」





意を決して、声を掛けてみる。





「あのー…」





何も返事はない。




人、いないのかな?




でも、明らかに音が聞こえているんだけど……。




辺りを見回してみるも、




そろそろ休み時間が終わる時刻だからか、近くには誰も見当たらない。




どうしよう…。




このまま、急いで教室に戻りたいけど――




もしも、このトイレの中で、誰かが倒れたりしていたら……?




なんだか嫌な予感がして、あたしは思い切って、トイレの中へと足を踏み入れた。





「…はっ!!」





入った瞬間、あたしは、目の前の光景に小さな悲鳴を上げてしまった。




なんと、あたしの目の前に飛び込んできたのは、




一人の男子生徒が、床の上で苦しそうにもがいている姿だった。





「…はっ…はぁ、はぁ……」





身体の中から吐き出される、苦しげな呼吸音。




こんなに苦しんでいる人を、目の前で見るのは初めてで、




あたしはつい、その場に突っ立ってしまった。




けれど、すぐに我に返って、その男子生徒の方に駆け寄った。





「だ、だ、だ、大丈夫ですか?」





我ながら、動揺しすぎである。




こんなこと言ったって、反応してくれるわけないじゃないか。




ほんと、あたしってバカね!




自分にムカつきながら、サッとポケットからスマホを取り出す。




とりあえず、救急車を呼ばなくちゃ!




救急の番号……〈110〉と〈119〉、どっちだったっけ?




あーもう!




このバカ!あたしのバカ!




もはや脳内パニック状態のあたしは、スマホを手にオタオタ、




泣き出しそうになりながら、男子生徒に向かって必死に呼びかけた。





「お願い、死なないで!頑張って!生きなくちゃダメだよ!」





その時、あたしの手は、ギュッと何かに掴まれた。




驚いて見ると、




あたしの手を掴んでいたのは、彼――男子生徒の手だった。




それから、





「……して」





苦しげにひそめられた顔で、細く小さな声が発された。




…しゃべった!!




興奮したあたしは、




男子生徒の顔を食い入るように見つめ、その声に耳を澄ませた。




男子生徒は、再び口を開きかけた。




しかし、その瞬間、




この男子生徒の、柔らかそうな茶色の髪が目に入った。





「……ん?」





あたしが間抜けな声を出した瞬間、





「ケイゴに……連絡、して」





男子生徒が、弱々しい声で言った。




「ケイゴ」というのが誰のことか、そして、この男子生徒が誰なのか。




今のあたしには分かる。




なぜ、今この瞬間まで、気が付かなかったのだろう。




彼(彼ら)を知らない人なんて、この学校にはいないのに―――。




この男子生徒の名は、タカハシライト。




前に紹介した、この学校で最も有名な一団――




「イケヤン」の一人として知られる人物だ。





今の状況を、サクッと説明しよう。





高校の男子トイレの中で、




校内で知らない者はいない有名な不良と、




ただの地味で冴えない真面目女子のあたしが、




手を握り合って、二人きり。




なんで、こんなことに!?




という、大きな疑問は置いておいて……





「ケイゴって、タカハシケイゴのこと?ダメだよ、救急車を呼ばなくちゃ!」





半ばパニックどころか、全パニックのあたしが言うと、




男子生徒―タカハシライト―は、首を横に振った。




どうやら、耳は聞こえているらしく、少しなら反応も出来るようだ。




しかし、やはり、とても苦しそうで、あたしは、また必死に声を掛けた。





「ダメ、ダメ!しっかりして、タカハシライト!」





焦りのあまり、話したこともないのに、フルネームを言ってしまった。





「君が死んじゃったら、他の『イケヤン』が悲しむよ!


君、一番年下でしょ?一番若いのが先に死ぬなんて、そんな不幸はない!」





もはや、自分でも何を言っているのか分からない。




その時、タカハシライトが言葉を発した。





「…薬」





そして、ついに、目を閉じてしまった。





「…えっ!あ、ちょっと待って!死なないで、お願い!」





あたしの判断のせいで、「イケヤン」の一人が死んだかもしれない!




ひどい精神状態で、




タカハシライトのポケットから、彼のスマホを取り出す。




そして、指紋認証などなくホーム画面へいけたことを、神に感謝しながら、




すぐさまグリーンメールを開いた。




タカハシライトのスマホを耳の近くにあて、しばらく待つ。




タカハシライトのグリーンメール友だちは多く、見つけるのに少し苦労したけど、




なんとか「Keigo」というアカウントを見つけて、




電話を掛けてみたところだ。




友達のいないあたしは、グリーンメールの友だちは家族だけだし、




電話なんて普段全くしないから、不安しかないけど、この際、仕方ない。




――すると。





「……なんだ、弟」





電話の向こうの人物―タカハシケイゴ―が、わりと早めに出てくれた。





「…あ、すみません、突然。


あの、今、二階のトイレにいるんですけど、ライトくんが倒れてて……


今すぐ、薬を持って来てください!お願いします!」




「……は?」





明らかに困惑している声が聞こえた後、少しして突然、電話は切れた。




……うわ、切られた。




絶対、不審者だと思われただろう。




ど、どうしよう…。





「……」





絶望しかない。




タカハシライトは、相変わらず、目を閉じたっきり……




本当に死んでしまったのかもしれない。




あたしは、イジメを告発するための証拠を逃しただけでなく、




ついには人の命を助ける手段さえ逃してしまった。




……いろいろな人に謝罪したい気分だ。




でも、もしかしたら、もう手遅れなのかも。




タカハシライトは死んだし、




イジメを告発できるものも見つからないのかもしれない。




あたしって、一体……――




と、その時だ。




バタバタという、素早い足音が、こちらに迫ってきた。




――次の瞬間。





「ライト!どこだ!」





いきなり、四人の男たちが、このトイレに駆け込んできた。




あたしは驚きのあまり、呆然として、彼らを見つめた。




彼らの方も、何が起きたのか分からないという表情で、じっとこちらを見つめる。




けれど、その時間は、ほんの一瞬で、




すぐに男たちの中の一人――金髪の男が、飛び出してきた。




目を閉じて倒れているタカハシライトを腕に抱き、必死な様子で声を掛ける。





「ライト!しっかりしろ!おい!」





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る