第 3 話 証明と揺れる背中
公園は時間帯もあってか、人影もまばらだった。
私は滑り台の側に立たされ、
「いいか、よく見てろよ。僕が何をしても、あの男性は反応しない。何故なら僕が死神で、普通の人間には見えない存在だからだ」
「はい」
大股で男性に近付いていく。ベンチに座っているスーツの男性は気付いていないようで、缶コーヒーを一口飲んでは長い息を吐き出している。お疲れのようだ。
楽號はその人の真ん前に立った。男性は無反応だ。次に楽號はしゃがんで、項垂れた様子の男性の顔を覗き込む。それでも反応はない。
「こんにちは。いいお天気ですね」
声を掛けても、返答するどころか声自体聞こえていないらしく、携帯電話を取り出して何か操作をし始めた。
立ち上がった楽號がちょんと右肩を触ると、流石に目を向けたが、少し不思議そうな顔をすると、肩を払って、また携帯電話に顔を向けた。
したり顔で彼が帰ってくる。
「見たか」
「見ました」
「明らかだろ」
「でも、これって、貴方が普通の人に見えないということが実証されただけで、死神であるという証左にはなってないというか」
「まだ、注文をつけるのか! 肉じゃがも作ってやったのに」
「肉じゃがも作れるし、物には触れるんですね。あっ」
私は嫌な閃きをした。
「何だよ」
「今の私、はたから見ると、めちゃくちゃ独り言喋ってる人に見えてるってことか。ちょっと、筆談にしても良いですか」
「小声なら大丈夫だろ」
私は取り出し掛けた携帯電話をもう一度ポケットにしまった。周りをちらりと観察する。不審がっている人はいなさそうだ。通報するかどうか迷ってる私が通報されるなんて、コメディになってしまう。
楽號はまたうーんと唸りながら、頬を掻いた。考える時の癖のようだ。
「死神っぽいことって何だ?」
「命を刈り取るとか……」
「今、そういう仕事来てないしなぁ。そうだ!」
楽號が手を叩く。
「地縛霊を狩りに行こう。これならついでに、君の謎能力も見れる」
「げえ」
「潰れた蛙のような声を出すのはやめなさい。嗚呼でも、今から探すとご飯炊けちゃうな」
「じゃあ、もう、明日にしましょ」
「食べてから行こう。よし、一旦帰宅だ」
私の暗い気持ちを微塵も気にせず、楽號は再び先頭を切って歩く。私は逆方向に進む彼の首根っこを掴んで、家路についた。
────────────────────
夕飯は美味だった。
レシピ通りの味付け、調理時間、盛り付け、どれも丁寧な仕事だった。久々に人の手料理にありつけた私は、もりもりと育ち盛りの子供の如く食べたのだった。
肉じゃがやおひたしに特別思い出がある訳ではないが、そういう品目というだけで懐かしいような気がする。夏の田園に白いワンピースの少女のいる風景に郷愁を覚えるような感じだ。
油揚げの入った味噌汁を啜りながら、ちらりと前を見る。
来客用の可愛らしいピンクの桜の茶碗片手に、楽號が馬鈴薯を噛んでいる。私の視線に気付いたのか、こちらに目を向ける。
「何?」
「死神もご飯食べるんですね」
「食べるだろ。生きてるんだから」
「それもそうですね」
死者の魂を扱ってたり、あの世を行き来してたりするイメージから、飲み食いする様子が想像できなかった。しかし、普通に生き物なら食事を必要とするものなのだから、こうして食事をするのが当たり前であった。
そもそも、彼が死神かは未だ決定していない。
これから、それを確認しに行くのだ。
ふと気付くと、楽號が私の顔をまじまじと見ていた。
「何ですか?」
「美味しい?」
「美味しいです」
「そう。なら良かった」
実際とても美味だったので、私はあっという間に平らげたのだった。
「ご馳走様でした」
「お粗末様でした」
「ご馳走して貰ったし、片付けは私がしますよ。座っててください」
「悪いね。助かる」
かちゃかちゃと食器を重ねて、シンクへと運ぶ。楽號はまるで自宅のように寛いでいる。私は不意に何をしているんだろうと疑問を覚えた。昼間の如月の言葉が頭の中を反復横跳びする。しかし、自分が彼に何かを期待しているから、こうして平然とコミュニケーションを取っているのだと気付いた。その期待がどういった物かは、まだ明確な形になっていない。
ざざっと洗い終わる頃に楽號が横に立った。
私より少し背が高いので、少し見上げる姿勢になる。長い前髪で目元が見えづらいが、睫毛が長い。そして、その奥に隠された目は人間とは違う。瞳孔が僅かに縦長で、瞳は青みがかった灰色をしていた。
にこりと笑い掛けて来る。
「終わった?」
「一生掛かっても終わりません」
「終わったね。じゃあ、行こうか」
水道を止めて、私の腕を引っ張った。
「本当に行くんですか?」
「死神だって証明して欲しいんだろ」
それはそうなのだが、やり方にやる気が出ない。楽號は自分が死神であることを証明するついでに、私の謎能力も見ようとしている。つまり、あの不快感をもう一度わざと味わうのだ。
しかし、楽號の引っ張る力が強いので、私は部屋の外へ出された。無用心だから鍵を閉めさせてくれと頼むと、了承してくれたので、せめてもの抵抗として一連の動作をゆっくり行ったが、楽號は律儀に部屋の外で待っていてくれた。
「じゃあ、行こう。もうすっかり暗くなってるな」
外は陽が沈んでいる。最近めっきり陽が短くなった。浮かぶ三日月が雲の合間から顔を覗かせている。夏のこもった空気ではなく、冷ややかで澄んだ匂いがした。
楽號は特に行く宛がある様子ではなかった。歩いていればいつか遭遇すると考えているようだった。
歩き始めて三十分経った。廃墟ビルの前を通った時だった。
不意にあの感覚が襲った。
ぞわりと背筋を撫でる。思わず、ビルを見上げる。灰色の無機質な四角い箱。住宅街にぽつんとあるそのビルは、一見何の変哲もない。しかし、私の目はビルの二階から離れなかった。
私の足が止まったことに気が付いた楽號が、戻って来る。そして、同じく私の視線の先を見た。
「どうした?」
「いえ、何でも……」
「二階に何かいるな」
楽號も異変があることに気が付いたようだ。
「よく気が付いたね。中に入ろう」
「ええっと、待ってくださいよ」
躊躇わず入る背中を追い掛ける。
中は当然、電気はなく暗い。一階は郵便受けと一室があるだけで、入って直ぐに階段がある。明かりは踊り場の窓から差し込む街灯だけで、殆ど見えないが、楽號の足取りに迷いはない。
二階に着くと、左右にドアがある。気配があるのは、右手側の部屋からだ。
「こっちだ」
楽號が右側の部屋の扉を開ける。途端に、嫌な気配が全身を覆った。
背中越しに部屋を覗くと、あれが部屋の隅に蹲っているのが見えた。サイズが小さい。子供だろうか。
「今から僕が死神の鎌で、土地と地縛霊との繋がりを断つ。これは死神の証明になるだろ。その後、君の能力を見よう」
「そのまま、成仏させる所まで見せてくれないと」
「……仕方ない。今回は全部僕がやる。次は君な」
楽號の手には、いつの間にか初めて会った時に持っていた短刀があった。窓から差し込む明かりを反射させながら、刃は子供に向けられる。
「ちょっと、待ってください」
刃が下げられる。楽號がじとりとこちらを見た。
「その子は……先に私が能力を見せます」
「まあ、どっちが先かなんてどうでもいいからいいけど。見せてよ」
楽號が後ろに下がる。私は前に進み出る。
嫌な気配を全身で浴びる。
あれは私に気が付くと、暫くじっと見つめていたが、音もなく立ち上がって、私に向かって駆け出した。そして、いつもと同じく、私の腹の中へと吸い込まれていく。サイズが小さいからか、不快感はあれど、吐き気までには至らない。
そうした瞬間、楽號が勢い良く私の前に飛び出る。
「失礼!」
と言って、あれの後に続くように、私の腹の中へと腕を突き出した。その腕は先程のあれと同じく、私の中へ入って行った。しかし、今回はいつもと違い、刺さったままの状態だ。
「うわぁ」
「動くな、抜ける」
腹の中を弄り回される感覚がある。気持ちが悪い。底知れぬ恐怖を感じる。
楽號は五分程、私の腹に手を突っ込んでいたが、何かに納得したのか静かに抜いた。
私は足の力が抜けて蹲る。頭の中には、また誰かの人生が流れ出す。
優しい両親。楽しい学校。やんちゃな友達。肝試しをしようと誰かが言った。ビルは工事を中断している。誰かが歩いた不安定な足場が崩れ出す。それは、目の前へと迫って。
事故だった。工事中のビルに、肝試しとして侵入し、まだ組んでいる途中の足場を誰かが歩いたら崩れ始めて、それは一人に目掛けて倒れた。地面に赤い液体が溜まっていく。
「大丈夫か?」
いつの間にか、横になっていた。心配そうに楽號が覗き込んでいる。
「大丈夫です。これをすると、いつもこんな感じになるんです」
「何か見えたか」
「その子の過去が見えました」
「そうか」
体を起こそうとすると、楽號が体を支えてくれた。
「悪かった。こんなにしんどいものとは思っていなかったんだ」
「……私の能力、分かりました?」
「嗚呼。君の腹の中には、あの世がある。地獄でも冥府でもない新しいあの世、ルールも何もない新たな死者の国。だから、幽霊達は君の中へ入って行くんだ。そこなら、裁判を受ける必要も、金銭を要求されることもない。言ってしまえば、そこは死者の理想郷なんだ」
「あの世が……」
「そうだ。君、もしかしてイタコとかシャーマンとかの家系だったりする? 乗り移る系の」
「詳しい所は叔父さんに聞かないと分からないですけど、割と特殊な家ではあったみたいです」
私の実家はもうない。父も母もいない。家にいた全ての人間が消えた。私だけが、助かった。私には何も分からない。私を引き取った叔父さんも、家のことは忘れろと言った。その通りに、私は実家に関わる多くの記憶を見つけられなくなっていた。
「暫く、休んでいこう」
その提案は有り難かった。体が怠い。
「もう一人は僕がやる。まあ、そんな状態だから見てなくても怒らないさ」
重い頭を支え続けるのが辛い。
楽號の視線の先には同じようなサイズの影があった。恐らく、先程の走馬灯で不安定な足場を踏み外した子だろう。そのせいでさっきのあの子は潰れて死んだが、この子も同じく頭から落ちて死んでいたのだ。
出来れば、あの子も一緒に取り込んであげたかった。斬られるのは、幽霊でも怖かろう。子供が斬られるのは、幽霊でもあまり見たくない。だが、今はそれを主張出来る元気がなかった。
楽號は平然と歩きながら、短刀を構えた。そして、何の躊躇もなく影を斬りつけた。すると影はふわふわとして漂い始める。それを楽號は掴んで、腰に下げている小さな籠に入れた。
「土地との結び付きを断ち切り、浮かんだ霊を捕らえて、籠に入れる。それが、地縛霊に対する死神のする仕事だ」
「……」
「聞いてないね。まあ、いいよ。……吐きそう?」
「吐き、はしない。ただ、体が重くて」
「そっか。じゃあ、帰ろう。僕が責任持って背負うよ」
楽號が私をおぶる。そのまま、階段の方へ向かう。私は少しうとうと、としていた。
それ程広く見えなかった背中がやけに広く感じる。小さい頃、叔父さんにおんぶして貰った事を思い出した。違う。記憶の中には、叔父以外当て嵌まる人はいないが、別の誰かにもこうして背負われたような。
「暫くしたら、回復、しますから」
「無理に喋らなくていい。大人しくしていなさい」
三日月が見下ろす町で、私は楽號に背負われて家を目指す。その揺れはまるで揺り籠のようで、気が付くと私は眠りの世界へと誘われていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます