第29話

「思ったより早かった」 


ダムッドは確かにそう言った。


エルフの寿命は約500年。アリアは420歳。そこには80年以上の開きがある。俺よりも余生があったはずだった。


だから、俺はアリアと一緒に生きようとした。共に世界を旅しようとした。


ダムッドが「お告げ」の時期を予想できたのはおかしい。


俺が推測したのはそこまでだったが、アリアの早すぎる死に、ダムッドが絡んでいることを確信した俺は、わざと大きな音を立て隠れていた茂みから抜け出した。


「誰だっ!?」


ダムッドは俺に気づくと、激しく動揺した。


そして懐から#短銃__ピストル__#を抜き出し、俺に銃口をむけた。

護衛は剣を抜刀した。


何往復かの言葉のやり取りがあると踏んでたが、敵は戦闘態勢をとった。


どうやらクロらしい。



俺はすかさず脇差しを抜き投げつけた。


「ぐぁぁぁぁああ!!」


脇差しは護衛の左膝に突き刺さり、護衛は地面に倒れ込んだ。


「ひっ!?なっ、何をする!!?」


「刀を先に抜いたろう?刀は人を殺めるものだ。殺されてる覚悟は持ってるはずだ。お前が持っているピストルも同じだ――」


俺は言い終わると同時に、ダムッドに向かって走り出した。


バンッ バンッ バンッ


ダムッドは慌てて俺に標準を合わせ、引き金を引いた。


当たるわけがない。

と、高を括ってはいたものの一発は肩を軽くかすった。


俺は構わず間を詰めた。

そして、右の手でダムッドの顔を覆うようにつかみそのまま突き倒した。


「うぐっ」


仰向けになったダムッドに俺は馬乗りになって動きを封じた。


「ひっ ひぃぃ」


何とか逃げ出そうと暴れるダムッドの鼻を殴りつける。


「ぐむっ!! がはっ はっ」


「お前がアリアを殺したんだな」


「ちっ、違う。俺じゃない。クルクだ。奴が殺ったんだ!!」


信じるわけがなかった。

俺は胸辺りを殴りつけたあとに、ダムッドの首を絞めた。


「嘘は嫌いなんだ。余計な時間を取らせるな」


「ぐっ、ぐぅぅぅ」


ダムッドは喋らない。俺がそうしてる。肺の辺りを叩き、息を吐かせたあとに首を締めると苦しさが一気に襲ってくる。俺はそれを身を持って知っていた。


拷問を長引かせて殺したくはなかった。

俺は手を緩めた。


「がはっ、はー、はー」


「脈をみれば、嘘かどうかわかる」


デマカセだ。


俺はもう一度、ダムッドの首を締めるように手を当てた。力はあまり入れない。


「ダムッド、もう一度だけ聞く。アリアを殺したのはお前だな」


「だけ」の部分をわざと強調し、語りかけた。


「ろ、老化薬を卸しました。」


「老化薬?」


「ク、クルクがアリアのために「マテル」を他の商人から調達してたのを知りました。そ、その商人を脅して老化薬とすり替えさせました……」


魔法を行使すると魔力が減る。魔力が無くなれば「魔力切れ」を引き起こし、気絶する。死にはしないが、身体と精神に大きな損傷が起こり、死期を早めると言われている。


「マテル」は魔力の出力に干渉する魔法薬だ。魔力切れに至る寸前で出力を強制停止する効果がある。


アリアは膨大な魔力を持つ故に、魔力残量を考えずに魔法を行使し過ぎる傾向にあった。膨大と言っても無限ではない。若い頃はたびたび魔力切れを起こしてたという。

それを心配したクルクは「マテル」を商人から自費で調達し、アリアに渡していた。 

魔法薬の調合には、やはり魔法が必要であり、集落には作り手がいなかったからである。


「クルクにどやされちまうからね」


アリアが渋々、薬を飲んでいたのを思い出した。


「老化薬も毒だろう。薬学に通じたアリアが気づかないはずがない」


「え、エルフは長寿だ。奴らにとっては老いは成長だ。奴らの体は老化薬を毒とみなさない」


「ふざけるな!!」


「ふざけてない!エルフは『お告げ』が来るまででは成長あるのみだ。だから老化薬により、魔力も強化される。『マテル』を飲んだ時と同じ感覚なんだ。親父がエルフの奴隷で試したと自慢してた。間違いない」


その奴隷がナーシャだ。


ナーシャとクルクの関係は、ダムッドが勝手に話してくれた。


「クル…ク……泉で……、誓いをタテヨ……」


逃亡時に射殺され、途絶え途絶え呟いていたらしい。


ダムッドがすべてを話し終えた後、ダムッドの首を締める手に自然と力が入っていた。


「ぐ…ぐぐぅぅぅ」


あと、数秒そのままでいたら俺はダムッドを殺したかもしれない。


ピチョン


泉で魚が跳ねたのだろうか?


水の音で、ここが泉であることに気付いた。


そう、ここは泉だ。


アリアと2人だけで過ごした場所だ。


一度だけ。僅かな時間だけだが、宝物のような時間だった。


想い出を汚したくなかった。

俺はダムッドから手を離した。


「かはっ、はぁっ、はぁはぁ」


「二度と俺の目の前に現れるな。次は殺す」


「ひぃぃぃ」


ダムッドはこちらを一度も振り返らず、立ち去った。

護衛はとっくに姿を消していた。



ーー「それから、夕方まで何をしていた?」

黙って話を聞いていたアルクが口を開く。


「ずっと考えてた」


本当だ。ダムッドが立ち去ってから夜が明けて、夕方にルシアを見つけるまでずっと考えてた。


クルクに事実を言うべきか、考えてるだけで時間があっという間に過ぎてった。

今でも答えは出ていない。


「ずっとか……それはツラいな」


アルクはその長すぎる時間に疑問を抱くことなく、俺の気持ちに寄り添ってくれた。


「それは俺が預かるよ」


クルクには然るべき時に、アルクから伝えるということだろう。


俺はその提案を有り難く受け入れた。



ーー翌日、俺はアルモンテに向かう途中にある湖に寄った。

ここは貴重な水の補給地でもあり、普段は使われていない小屋があり、旅人のキャンプ地としても活用されていた。


近くの高い崖が太陽を遮っていてとても涼しい。


湖で水を汲んでいると、小屋の方から聞き慣れた声がした。


「ご機嫌いかがですかな?セツさん」


ダムッドだ。剣や弓など武器を持ったヒューマンも10人ほどいる。杖を持ったのは魔法使いだろうか。


「何のようだ?ダムッド」


「商売人として変な噂が立つのは困るもので」


どうやら俺を始末するつもりらしい。


泉で別れてから1日強。よくもまぁここまで人数を集めたものだ。


あぶなかった……









俺ひとりだったら。


ヒュン、バシュッ

ヒュン、バシュッ


弓矢を持ったヒューマンの二人に崖から放たれた矢が着弾した。見事、左胸を射抜いてる。


流石はアルクだ。


森の泉で、秘密を共有するにあたり、アルクは条件を出した。


「返り討ちには俺も混ぜろ」と。


負ける気はまったくしなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る