6
「
急に名前を呼ばれて、紅は弾かれたように姿勢を正した。そうしてから、我に返って辺りを見回す。
「いや、僕しかいないから」
きょろきょろと目を走らせる紅を見て、男の子は自分の顔を指差した。心なしか、呆れ顔だ。
「なんで、名前」
戸惑いながら口を開いて、やっと出て来たのはそんな言葉だった。
しょうがない、同じような歳の子と話す機会が今までなかった上に、相手は異性だ。
うんうんと一人で納得する紅を尻目に、彼は、今度こそ分かりやすく呆れ顔を浮かべる。
初対面だというのに、全く失礼な奴である。
「名札」
面倒くさそうに紅の胸元を指差す。彼の指の先に目を向けると、自分の名札が目に入った。
「綺麗だね、名前」
「……どうも」
無表情のその言葉は、せめてもの社交辞令として受け取っておく。
まあ普通に考えて、見目が悪く、明るい性格も持ち合わせていない者に何か言うとして、名前についてくらいしかないだろう。彼の判断はかなり賢明だと言える。
いくら無味乾燥な言葉でも、何か言おうとして、紅の顔を見て言葉を詰まらせたり、笑顔を見せない紅に、分かりやすく苛立ったりしないだけ、マシなのである。
(……あれ?)
そこまで考えて、紅は、ある疑問に辿り着いた。
(私、読み方教えたっけ)
答えは勿論ノーなのだが、それならば、彼はどうして初対面で自分の名前を正しく読めたのだろう。
「べに」という名前は、大抵申し訳なさそうに、あるいは興味深げに、読み方を尋ねられる。さらに不思議なのは苗字の方だ。初対面で「ゆうきり」と濁らず読んだのは、紅の知る限り、あの二人の看護師だけである。彼女等ですら、もちろんカルテか何かを事前に見ていたはずであるので、初対面だとは言い切れないかもしれない。
偶然と言ってしまえばそれまでで、考え込むのは性に合っていないというのに、その時の紅には、そんなことが妙に引っかかった。
「おい」
「……あ」
故に、男の子の存在を完全に忘れていたのも、仕方がないだろう。名前を読み間違えない方が悪いのだ。
そういえばいたな、という反応に気を悪くしたのか、彼は軽く眉間に皺を寄せ、こちらを睨んだ。
紅も負けじと睨み返す。
「何?」
ぶっきらぼうに言って、彼を見上げた。こういう時、視点が低いのは不利である。猫は、視点が低い方が劣勢だと言うが、それは人でも同じだろう。相手の顔を見上げている、それだけで負けたような気持ちになる。
第一印象は最悪だろうが、この際それはどうでもいい。睨まれた分は睨み返すくらいしないと、やっていられない。
お互いピクリともしないまま、沈黙が流れる。
数秒間の睨み合いは、男の子が、溜息をついて口を開いたことにより、あっけなく終わった。
「そこに立たれてると気が散るから。
……ベンチにでも座ってれば」
早口で付け加えられた言葉。くい、と顎でベンチを示してみせる。
(出て行け、じゃないんだ)
表情筋は死滅しているが、なんだかんだで、根はいいやつなのかもしれなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます