最後に見たのは

 竹田さんのお父さんが死んだと知らされて一週間。僕たちは考えに考え抜いて、どうにか決断をする段階にたどり着いたようだった。

「僕たちはもうこうするしかない……か」

「そうだね。ごめんね、丸木くん」

「全部僕が悪いんだ。竹田さん、許してください」

「私は丸木くんのせいで辛い目に遭ったことは一度もないわ。それより、もっと楽しい気持ちで行きたいな」

「では久方ぶりにお嬢様ごっこを致しますか」

「そうね」

「ではお嬢様、お茶をお入れします」

 僕は茶葉をパックに詰めた。もう味わうことがないならと、一番高いお茶を。紅に染まった液体をティーカップに入れ、帆花お嬢様の前にお出しする。

「美味しいわ、丸木」

「ありがとうございます」

 妙に笑いがこみ上げてきた。僕は笑いをかみ殺して立つ。帆花お嬢様はニコリと笑って、僕の目を見た。

「ありがとう、丸木」

 楽しく話す僕たちは、最後をできる限り明るくしたつもりだ。



「そろそろかな」

「また会おうね。いつまでも一緒だから」

「じゃあ、また会おうなんて言わずにさ」

「わかったよ。じゃあ隣にいてね」

「うん、約束だよ」

 カッターナイフの刃が光る。ここまで書いたノートを置いて、竹田さんの手を握った。
















「上山先生、警察の方からお電話がありました。竹田帆花さんと丸木健くんが遺体で発見されたそうで、事件性があるかどうかを含めて警察が捜査中とのことです」

「……そうですか」

 その名前を聞いたとき、私は二人の顔など思い浮かべられなかった。学校を長い間休んでいるということだけを知っていた。私は二人がどんな存在でどんな子供だったかもわからない。それでも、クラスメイトなら知っているかもしれない。

「ホームルームで話していただけますか?」

「わかりました」

 朝のホームルームで彼らの死を伝えることになった私は、時間に追われながら三年生の教室に向かう。

「竹田さんと丸木くんが亡くなったそうです」

「……」

 クラスの生徒達も無言で首をかしげている。一人が

「学校に来てない丸木と竹田か?」

 そう聞いた。私は静かにうなずいた。クラスの生徒達は戸惑っている。彼らもまた、二人のことを何一つ知らないのだった。





 特殊清掃員が部屋に入ったとき、机の上には血のついていないノートがあり、床の上には血で染まった二つのティーカップ、そして二人の死体があった血だまりがあった。ティーカップには血がいっぱいに溜まっていたという。それらは明るい部屋の中で、ただ佇んでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

君のとなりに 古井論理 @Robot10ShoHei

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説