第2話 パラレルワールド

 死に瀕した兄の耳に、私のひきつった笑い声が届いてしまっただろうか?

 兄のお見舞いに行くと、病室からちょうど出て来た看護師さんに出くわした。

「お世話になります」

私が挨拶をすると、

「娘さんですか?」

と尋ねられたので、

「いえ、妹です」

と打ち消した。

「あ、失礼しました」

彼女の手からファイルが落ちそうになっていた。

「いえ、全然」

 私はちっともおかしくもないのに、不自然な笑い声をあげていた。

 そこで、ほら、とマスクを外せば実年齢を言い当てられただろう。

 還暦を迎えた父が亡くなったのは、私が30歳のときだったが、そのとき私は医療関係者から父の孫娘だと思われていた。髪が真っ白だった父は八十を越えた老人にしか見えなかったのだ。

 病の苦しみは人を急速に老けさせるのかも知れない。


 ドアを開けて中に入ると、部屋がやけに薄暗い。兄が暗い方がいいと言っているらしいが、既に命の無い人のようにこの暗闇に横たわっている。

 胸の皮膚に帯状疱疹が出て、少しでも布などが擦れるとひどく痛むそうなのだ。

 昨日よりも左手や左足の浮腫もひどくなっている。

「しんどい?」

私が尋ねると、微かに頷いた。

「何か飲んでみる?」

兄の耳元に口を近づけて聞いてみたが、もう何の反応もない。

 昨日は何とか吸い口から冷水を口に含むことができたのに、たった一日でこうも弱るのかと思うほどの衰弱ぶりである。

 少なくとも昨日までは、天井を見つめて「死」と言う字を描いていた。それが今では部屋の暗闇の至るところに、死が潜んでいるようだ。

 不吉なものの威力に圧倒された私は、椅子に崩れるように座り込んで目を閉じ静かに泣いていた。

 どのくらい時が経っただろうか。

 小さな覚悟を決めて目を開けてみたけれど、兄は眠り続けている。

 「じゃあ、今日は帰るけどまた来るからね」

 たぶん私は、兄ではなく兄の体内に巣食う癌細胞にそう言ったのだ。


 入院棟を出ると、外は宵闇に包まれていた。有料道路の橋を渡ると、煌めく街の灯りが暗い海面にぼやけて映し出されていた。

 明日はテニスをしよう、私は疼く右肩の痛みを左の手で押さえ込みながら、ぼんやりと考えていた。

 明るい朝の光の中で、私は肩の痛みを打ち消すようにラケットを振るだろう。そして、仲間たちと声をたてて笑い合うだろう。

 すべてはもう一つの別の世界で起こっている出来事なのだ。



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る