第111話 賢老にしてやられたことに今更気付く

 辞典を取り出し、パラパラめくる。価値表を眺めていた。


 その中に野草の項目があった。かなり貴重なもので高価な代物だ。なるほど、五百年前の戦争で大地が貧困化した訳だから草そのものが貴重な訳だ。


 賢老にしてやられたなあ。


 採算度外視とはこういう意味だったのか。結果的には向こうが大儲けした訳で蜂蜜やチーズはやや劣る製品だったとしか言わざる得ない。


 草は草でも枯草や酒を上手く使っているからコストの面を抑えた美味い商品だった訳かな。


 確かに牛にビールをやると肉質が良くなるって聞いたことがあるし、この世界の人達は工夫したのだなあ。


 それにしても静かな一日だな。もう軍隊が到着してもおかしくないのに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る