出来損ないの黒板

私が中学校の横を通ると、出来損ないの黒板が、校舎の裏にありました。失敗作なのか、それとも後から壊れたのか、表面がぼこぼこしています。あの頃と一緒です。

「懐かしいなあ」

黒板には、たくさんの落書きがありました。交換日記をしている人もいれば、愚痴を書いて励ましてもらっている人もいます。「学校あるあるを挙げて」という一文の下には、何人もの書き込みがありました。

これが始まったのは、おそらく、私の書き込みのせいです。いつも校舎裏で本を読んでいた男の子に、私は恋をしました。でも、それを告げる勇気がなくて、こっそり黒板に書きこんだのです。「いつも本を読んでいるあなたが好きです。もしよかったらお話しませんか」と。男の子の返事も、黒板に書いてありました。「お友達からなら、いいですよ」でした。

「ふふ」

あの恋は結局実らなかったけれど、私の恋がきっかけで黒板を使う人が増えたのかもと思うと、なんだか嬉しいのでした。


(お題:出来損ないの黒板)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る