第17話 秋の始まりはミステリードラマのように

 まだ暑さの残る10月初頭の昼下がりのことだった。

新卒2年目、駆け出しの新聞記者だった私は、その日汗だくで、取材先のビルに飛び込んだ。


 午前中の取材が押して、昼食を取る暇もなかったが、空腹感はなかった。それを感じないほど、心も体も疲弊していた。どんなに頑張っても納得のいく原稿が書けず、チーフに直されてばかりの自分に限界を感じていたのだ。


 新交通システム会社の社長室は、その都心のビルの8階にあった。1階の受付で身分証を見せると、すぐに女性秘書が現れ部屋まで案内してくれた。

 8階のフロア全体に、赤いふわふわの絨毯が敷き詰められていて、足元の頼りない感覚に嫌でも緊張が増していった。


 社長室のドアを開けてついたての向こう側に行くと、さらに左の部屋に繋がるドアがあり、そのドアから中に入ると、接待用のソファのセットがあった。

 秘書にここでお待ちくださいと言われて、沈み込むようなソファに腰掛けると、溜まっていた疲労感が一気に襲ってきて頭がふらふらし、何だか夢の中にいるような気がした。


 気がつくと、淡いグレーのスーツ姿のその人が目の前にいた。私は慌てて立ち上がり、名刺を差し出した。

 オールバックの銀髪に黒縁の眼鏡をかけたその人物は、4年前に亡くなった祖父と同じくらいの年格好に見えた。

 バッグの中から取り出した資料には、確かに76歳とある。川田宗太郎氏 JR西日本出身で、市が肝煎りのこの新交通システムの舵取りを任された人物だ。


 JRと言えば、祖父も国鉄の時代からの職員で、最終的には四国の中枢の市の駅長を定年まで務めた。

「経歴を拝見したのですが、私の亡くなった祖父もJRに務めていました」

 話の皮切りに祖父のことを持ち出してみると、祖父の名前を尋ねられので、

「高旗徹です」

と答えると、氏の瞳の色が変わった。

「そりゃ、私の義理の兄貴や」

と声が裏返った。


 こんな奇跡に遭遇するのは、夜空に輝く星の1つを発見するくらい天文学的な数字の確率であるかも知れない。


 祖父の年の離れた妹は、結婚してまもなく病没したので、私は会ったこともないが話には聞いていた。ただ、その後その夫だった人のことについては、何も耳にしたことがなかったのだ。

 昔のことだからその結婚自体もなかったこととなり、縁もゆかりも無くなったのかもしれなかった。

 でも、私の目の前にいるその人は、確かに私の祖父のことを義理の兄であると言った。

 それから、年賀状をやり取りするくらいだけのおつきあいだが、川田氏との不思議な縁が繋がっていた。

 ただ、私はその後結婚して、アメリカに駐在することになった夫に随行したので、川田氏との細い糸のような繋がりも途絶えてしまった。

 川田氏の訃報を知ったのは、ロスで購読していた日系の経済新聞の記事でだった。

 新交通システムは、その半年前の春にモノレールの橋桁が落下して、作業員や一般の人が亡くなると言う悲惨な事故がおこり、事後処理を行った川田氏は体調を崩して入院していたのだが、そのまま帰らぬ人となったと小さな記事は伝えていた。

 ほどけていた糸が繋がり、またプツンと切れてしまった。

 奇しくも、それも秋の始まりのことであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る